投稿者のアーカイブ

町民と一緒に温かい町づくり・・・

2014/12/16

時折雨の降る中、色々な事を思い出しながら、出陣の後町内を一巡し、街頭で訴えさせていただきました。
まる一日支援いただいた同士の皆さん方、後援会の皆さん方、多くの友人の皆さん方に感謝をいたします。

午後5時、町長選挙受付終了時点で立候補者は、私一人、無投票当選をさせていただきました。

午後6時、土砂降りの雨の中での当選報告会。
雨男でご迷惑をおかけしました。

2014121611

■挨拶をさせていただきました・・・

2014121612

おかげ様で当選をさせていただきました。ありがとうございました。
今、ホッとした気持ちとこれから気を引き締めてがんばっていかなければならないという気持ちの両方が交差しています。
東庄町が大好きとは言っても、この町のためなら何をしても良いということではなくて、町民の人達と一緒になって町づくりをして行きたい。
初心を忘れず、人と人との出会いは宝物、宝物を大事にしながら、心のふれ合う温かい町づりに邁進してまいりたい。
多くの友情に感謝申し上げます。
そしてこれからも変わらぬ友情をお願い申し上げます。

■いつもお世話になっている同級生より

2014121613

■孫たちも来てくれました

2014121614

■バンザイ!

2014121615

■乾杯!

2014121616

皆様、本当にありがとうございました。

東庄町が大好きです!

2014/12/16

我が家の応援団・娘3人、孫2人

2014121701

いつも応援してもらっています・・・感謝。

2014121702

午前11時出陣式。

2014121703

■挨拶

2014121704

小さな町の良さは、人と人の結びつきが強いこと、東庄町は義理と人情のまち。
人間らしい豊かな生き方をこの町から発信していきたい。

この町が大好きです。
大好きな町には命を懸けます。
これからも頑張らせてください。

一生懸命に自分の道を進んで行きたい。

よろしくお願いいたします。

■ガンバロウ

2014121705

■町内をぐるっと回りました。

2014121706

2014121707

本当に寒い中、大勢の皆さまにお出でいただきありがとうございました。

岩田としお出陣!

2014/12/16

任期満了に伴う東庄町長選挙の告示日。
朝一番に立候補の届け出をいたしました。
気を引き締めて選挙戦スタートです。

岩田としお、いざ出陣!

人情味あふれる温かい町、ずっと東庄町に住んでいたいと思っていただけるような町づくりに挑戦します。

寒い中、応援してくださるみなさんに感謝いたします。
一生懸命に戦います・・・。

輝け!!東庄

2014/12/15

2014121501

衆議院議員選挙を終え、スッキリとした快晴の日に。
明日も良いお天気であってほしい・・・。

東庄イルミネーションフェスタ2014☆
午後5時。

2014121502

2014121503

JR笹川駅前LEDライトアップ事業・・・点灯!!

2014121504

2014121505

2014121506

2014121507

田舎の小さな少し寂しい駅、駅前広場が、商工会青年部の皆さんの手によりライトアップさ
れ、温かな夢のある風景に変わりました。

大勢の皆さんに見ていただき、幸せな夢をみていただけたらと思います。
・・・とん汁も美味しくいただき、楽しい一時でした。

小泉一成成田市長出陣式

2014/12/14

空気の冷たい寒い朝、枯野に白く霜が降り、田んぼの水も氷りました。

衆議院議員選挙の投票日です。一人でも多くの方に投票に行っていただき、投票率アップを期
待します。

午前10時から行われた小泉一成成田市長の出陣式に出席をいたしました。

■小泉市長挨拶

2014121401

住んで良し 働いて良し 訪れて良し・・・豊かさを実感できる街づくりに邁進!

■ガンバロー!

2014121402

2014121403

2014121404

三期目の必勝を祈念いたします。

私の出陣式もいよいよ明後日となりました。
成田市長選挙とは、前回同様投票日が同日です。
午後からは、応援をしていただいている皆さんと準備をします。

32歳の決意から・・・

2014/12/11

雨、曇り空。在庁執務の一日。

2014121101

平成7年1月に東庄町長に就任をさせていただき、以来、節目、節目に初心に帰り、大勢の方々に支えていただきながら自分の夢に向かって、夢は叶う、必ず実現させるものという思いで突き進んできました。
町長職5期20年、多くの人との出会いは宝物であり、感謝をしております。
先日の後援会総決起大会で挨拶をさせていただいた後、支援していただいている方が、町長室を訪ねてくれました。
その時に持参いただいたのが、私の35年前の決意文でした。

「私は、今度の東庄町議会議員の選挙にあたり、町青年層の方々や多数の友人から豊かな町づくりを強く求められました。
私のモットーは、私利私欲を考えない清潔な政治を強く求めています。
町民の老いも若きもお互い人間同士の心のふれあいから生まれる温かい町づくりを目指すものであります。」
32歳の決意でした。

67歳の今も政治信条は変わっていません。

平成27年は、東庄町が誕生して60周年の記念の年です。
先人の築いた歴史ある町を、微力ながら先頭に立って、発展へと導き、将来に引き継いでいきたい。
これまで、着手できなかったこと、10年先までかかるかも知れないことでも、東庄町の将来を見据え、新たなスタートの年にしたい。

「人情味あふれるまち」、小さな町でもこの町に住み続けたい、この町に住んでみたいと思っていただけるような町になるよう挑戦し続けます。
まだまだ、足腰が立ちます。
新たな夢に向かって、チャレンジ精神で一生懸命に仕事をしていきます。

・・・67歳の決意。

香取市議会議員選挙告示

2014/12/07

午前8時過ぎ自宅発、水郷杯少年野球大会開会式に出席後、14日の衆議院議員選挙と同日に執行される香取市議会議員選挙、伊藤友則議長の出陣式に出席をいたしました。
伊藤議長には、11月30日に行われた「岩田としお後援会総決起大会」に挨拶、激励をいただきました。

午前11時出陣式。

■林幹雄前衆議院議員

2014120711

■石橋神崎町長

2014120712

■挨拶

2014120713

■伊藤とものり候補

2014120714

■ガンバロー!

2014120715

一番に日頃からお世話になっている方々、亡くなられたお母さんへの感謝の言葉がありました。
「若さ全力投球!」、全国若手市議会議員の会の皆さんも遠路駆けつけ、元気な出陣式でした。
一番を目指して頑張ってください。

―――

「東の匠SPF豚研究会」懇談会
5日・午後6時から開催された「東の匠SPF豚研究会」懇談会に出席、挨拶をさせていただきました。

2014120716

2014120717

6時半からの区長会慰労会と重なり、少しの時間でしたが、苦節20年以上、農林水産大臣賞受賞を皆さんと喜び合い、更なる発展を祈念いたしました。

水郷杯香取郡市旗争奪少年野球大会

2014/12/07

暦の上では大雪。
冷え込み真冬のような日になりました。

四国・徳島県、昨年訪問させていただいた東みよし町、つるぎ町でも大雪となり停電、孤立世帯など被害が出て心配になりました。
兼西つるぎ町長さんには、全国町村会の会議でもお会いし、川原東みよし町長さんには、全国町村長大会で声をかけていただき、数日前に電話でお話をさせていただいたところでした。
一刻も早い復旧を祈ります。

■開会式会場・東庄町営宮野台球場

2014120701

午前8時半、太陽が出てきりっとした寒さの中、水郷杯香取郡市旗争奪少年野球大会開会式に出席をいたしました。

■選手入場

2014120702

■「海上マリンキッズ」行進。

2014120703

■出場チーム数「56チーム」

2014120704

■来賓

2014120705

■挨拶

2014120706

日頃の練習に勝るものはありません。
休まずに練習をしたことが力となり自信をつけることになります。
力を出し切ってください。元気なプレーを期待します。

■選手宣誓

2014120707

2014120708

―――

■記念写真・海上マリンキッズチーム・二女の長男と

2014120709

2014120710

今日の日を心待ちにしていました。
これからも休まず一生懸命に練習して正選手を目指してほしい。
チーム員として入場行進をする孫の姿をみてとても嬉しかった。

こども達のため多くの皆様の協力、支援により大会の運営が行われます。
感謝いたします。

茨城県議会議員選挙告示

2014/12/05

午前中は、風もなく良いお天気になりました。
12月14日、衆議院議員選挙と同日に執行される茨城県議会議員選挙。
神栖市土合で行われた西條昌良候補の出陣式に川向うから、林幹雄前衆議院議員、越川銚子市
長とともに出席をさせていただきました。
午前10時開会。

2014120601

■林幹雄前衆議院議員

2014120602

■保立神栖市長

2014120603

■挨拶

2014120604

素晴らしいお天気になりました。太陽の温かさを感じます。
政治家は、今日の太陽のようにありたい。
義理と人情のまち・東庄町から応援に駆けつけました。西條候補への皆様のご支援をお願いし
たい。
挨拶をさせていただきました。

■西條昌良候補決意

2014120605

「命と健康を守る」、「津波対策」をしっかりと。なんと言っても地元が大事!
61歳、まだまだ元気に頑張ります。

■勝利に向けて乾杯

2014120606

2014120607

昼食は、肉そば大盛。

午後、在庁執務。私の選挙戦も間近になりました。

衆議院議員選挙公示

2014/12/02

朝は寒さを感じましたが、良いお天気になりました。
いつもポケットに持ち歩いているデジカメ、SONYサイバーショットを新しく購入し、今日から使用しています。

衆議院選挙が公示されました。
午前11時、銚子市で開かれた、林 幹雄候補の出陣式に銚子市・東庄町のみなさんと一緒に出席をいたしました。

■地元の応援団として挨拶をさせていただきました。

2014120201

2014120202

■林 幹雄候補決意表明

2014120203

「景気を回復、地方を元気に」・「自治体それぞれの特色あるまちおこしを応援」、自民党公
約「地方創生」推進を掲げました。

2014120204

■必勝に向けて乾杯・鎌形寿一東庄町議会議長

2014120205

「投票率アップ!」。

町にとっても「地方創生」は、重要な課題であり、スタートさせるところです。
当選をされ、力強いバックアップをお願いいたします。

2014120206

久しぶりに銚子大橋を渡り帰庁しました。

―――

12月庁議開催
午後3時、庁議開催。
師走の選挙です。
町長選挙、議員補欠選挙と同時で慌しい日が続きます。

12月議会は、昨日終了することができ、議員の皆さんには、町制施行60周年の記念事業を1月からスタートのお願いをいたしました。
これまで町は、節目を大事にしてきました。ご苦労をかけると思うがよろしくお願いしたい。

先日、東の匠SPF豚研究会が農林水産大臣賞を受賞され、報告をいただきました。
挑戦する気持ちが功を奏しました。目標に向かってやろうとする気持ちは強い。
「更に上の目標を目指して、全力でがんばりたい。」ということでした。
町には、そのような一生懸命な団体もあります。
見習って、元気をだし、チャレンジ精神で仕事をしていただきたい。

お互いに健康に留意し慌しい師走をのり切りましょう。

庁議の始めに挨拶をいたしました。

岩田利雄プロフォール
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
アーカイブ