‘2024/03’ カテゴリーのアーカイブ

令和5年度終了

2024/03/31

年度末は土日になりました。
高気圧の影響で、先週の中頃までより気温が10℃ほど上昇し、昨日今日は季節外れの暑さになりました。

令和5年度の最終週は、お世話になった各方面の方々からの挨拶をいただき、辞令交付等、あわただしい面もありましたが、心に残る一週間になりました。

春分の日を過ぎてから先週にかけての冷え込みの影響で桜の開花が遅れています。
29日、やっと東京の桜の開花日となりました。
庁舎前や町内の桜の開花が楽しみです。

春休み、横浜に住む娘が、子ども達を連れて帰省しました。
久しぶりに会う孫たちの成長に嬉しいびっくり!
「じいじ」しています。

令和5年度が、無事に終了いたしました。日常に感謝。

多くの皆様にご支援ご協力、ご厚情をいただき、感謝を申し上げます。ありがとうございました。

■笹川の神楽(当番区・新田区)
4/5・宵神楽
4/6・本神楽

子ども達は、春休み期間中ですが、中々姿を見かけることもなく、寂しい思いがいたします。
お天気に恵まれ、諏訪神社境内が神楽を楽しむ多くの方々で賑わいますように!

国道356号小見川東庄バイパス開通

2024/03/22

昨日は、冷たい北風が吹きました。
晴れ曇り、昨日に続き最高気温も低く冷たさを感じる風が吹いています。

19日午後4時、国道356号の「小見川東庄バイパス」の未開通区間4キロ(東庄町笹川・新宿間)が完成し、全線開通しました。

3/19・午後1時半、一般国道356号整備促進期成同盟主催の開通式(新宿地先黒部川新橋付近)に周辺自治体の首長や千葉県議、関係の皆様と共に出席をいたしました。

東庄町におきましても、悲願でありました本バイパスの開通を迎えることができましたことは、大きな喜びであり、本日ご臨席を賜りました皆様はもとより、ご尽力、ご協力をいただきました国・県、工事関係者の皆様、そして地権者の方々をはじめとする地元関係者の皆様方に、心から感謝を申し上げます。
国道356号は県北部地域の経済活動や観光産業を支える重要な道路です。
開通が地域の交通ネットワーク強化の端緒となり、東庄町、近隣市町だけでなく、県北部地域から千葉県内外へ、そこに住む皆さんに元気を届け、地域経済の活性化が推進されるものと確信いたしております。
皆様の益々のご発展とご活躍を、心から祈念申し上げます。

構成団体、地元、東庄町長として、挨拶を申し上げました。

■テープカット

■通り初め

式典後、白バイの先導で「通り初め」、新たな道路の利用開始をお祝いいたしました。

通り初めをしましたが、夕刻、自分の運転する車で上り下り線共、走ってみました。
少し緊張感はありましたが夕日が素晴らしかった!
今後更なる安全性の向上や交通の円滑化を期待いたします。

3/21・午前10時、広域農道開通式(JAちばみどり営農センター銚子)に出席。

本日は、午前10時、千葉県消防大会(青葉の森公園)に出席をいたしました。

夕刻は、久しぶりの地元の仲間との食事会、楽しい時間を過ごせました。

明日は、午前9時半、かとり農業協同組合通常総代会(神崎ふれあいプラザ)にお招きをいただき、出席をいたします。

年度末の行事等が一段落したような気がいたします。

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、夕刻も寒さを感じ、寒暖の差が激しい日々です。体調に気をつけて!

東庄小学校卒業式

2024/03/15

春の風が吹いて、最高気温16℃、春本番の暖かさが感じられる日になりました。
ウグイスのきれいな鳴き声も。

第4回東庄小学校卒業式にお招きをいただき、出席をいたしました。
今年度の卒業生は84名。 午前8時40分開式。

卒業、おめでとうございます。
皆さま方は、仲間として6年間、学んできました。
6年間の思い出が、いっぱいあったのではないのかなと思います。
自分が経験することが、何よりだと思います。
楽しいこと苦しいこと経験上で学んだことは、これからの人生の中に役立ち、力にもなると思います。
これからの皆さん方には、大きな夢があります。
これもやりたい、あれもやりたいと、たくさんあります。
人のためになれることを、そして、目標を持って、その目標に向かって、元気いっぱい、頑張っていただきたいと思います。
4月からは、中学生になります。
仲間は、いつも一緒です。
お互いに力を合わせ、お互いに自信を持って、中学校生活を生き抜いていただきたいと思います。
皆さんの卒業を多くの皆さん方が、お祝いしております。
そして、東庄町、地域の皆さん方は、いつも皆さん方を応援します。
仲間を大事に中学校でも、一生懸命勉強していただきたい。
今日は、いい日です。
卒業式、おめでとうございます。
東庄小学校の卒業式にあたり、お祝いの言葉を申し上げました。

とても立派な卒業式でした。
小学校6年間の子ども達の成長は、目に見えて本当に凄いなと感じます。
小さな町でも、地域の皆さんと一緒に力を合わせ、大きな力で応援していきたい。

町議会は、3月定例会最終日。午後2時半、開議。
令和6年度の予算議会ということで、議員各位には、慎重なるご審議を賜り、おかげさまで、すべての案件を、原案どおり可決いただきました。誠にありがとうございました。
先月末より、千葉県東方沖を中心に、活発な地震活動が継続しております。
常日頃から災害に対する心構えを持ち、準備を怠らず、また、発生した際には、互いを思いやり、支え合って乗り越えていければと考えております。
町としましても、これからも自助・公助・共助が一体となった防災体制の構築を目指してまいります。
有事の際には、国・県・関係機関と協力し、住民の皆様が安心して生活が送れるよう対処してまいる所存でございますので、ご支援を賜りますよう、今後ともよろしくお願いを申し上げます。
議員各位には、益々のご活躍をご祈念申し上げますとともに、なお一層のご指導・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。ありがとうございました。
閉会に当たり、挨拶を申し上げました。

3月議会定例会閉会。
夕刻は、議員団との懇親会に出席をいたしました。

夕陽が川の方に近づいて来ています。

二人の孫たちが、無事に小学校を卒業しました。おめでとう!
「頑張れば夢は叶う!」
寒暖の変化の大きな時季、私自身も健康管理に気を付け、年度末を乗り切りたい。
喜ばしい事にお祝い事も続きます。

東京の花便り・・・
蔵前神社のミモザと桜のコラボ

日に日に近づく春。

東庄中学校卒業式

2024/03/09

3月に入り10日近く、最高気温10℃、朝は寒さを感じるものの晴れて清々しい日になりました。
昨日、「能登半島地震で被災し、集団避難していた輪島市の中学3年生が、卒業式を前に2ケ月にわたる避難生活から地元に戻った」と言うニュースを耳にしました。一日でも早く日常生活に戻れることを祈っています。

3/8・午前9時20分、中学校卒業式開式。
ご案内をいただき、あいにくのお天気の中ではありましたが、来賓の皆様と共に出席いたしました。
令和5年度の卒業生は、105名。

皆さんの中学校生活は、新型コロナウイルス感染症に翻弄された3年間でした。
昨年5月から、ようやく感染症対策をしながら、様々な学校行事が開催されるようになりました。
毎日の生活が当たり前に送れることが、どれだけ幸せな事かと感じました。
今日、卒業式を迎えた皆さんも、家族や先生方への感謝とともに、当たり前の生活が続く事の幸せを考えてみてください。
この1年間は、たくさんの思い出が作れたと思います。
学習、部活などへの活動意欲の高さ、集中した学びは、最上級生として立派な姿であったと伺いました。
卒業後も、これまで以上の意欲を持ち、新しい生活、目指すもの、夢に向かって力一杯挑戦してください。
皆さんのこれからの人生に心からのエールを送ります。
卒業、おめでとう!

卒業生、ご父兄の皆さま、校長先生をはじめ教職員の皆様方に敬意を表し、お祝いの言葉を申し上げました。

■「卒業の歌」

生徒達の式での歌唱力が素晴らしかった。
特に卒業の歌に感動しました。
みんなが在校生に向けて一生懸命に歌いました。
男子生徒が自分から志願して指揮者を務めたそう。応援団のような大きな振り、男子生徒の指揮も良いなあと。
卒業生も在校生も少なくなっているが、一人一人が真剣でのびのびとしていて、一層のまとまりが感じられた。
校長先生はじめ先生方の生徒達への思いも伝わる、心に残る卒業式でした。
久しぶりの制限のない卒業式、皆の思いが一つになりました。
人数は、少ないが生徒の個性を大事に、一人ひとりが輝く、東庄中学校に!今後にも期待したい。

一雨ごとに本格的な春になる季節の変わり目、家事などしながら、気持ちゆったりとして過ごすことができました。

来週15日は小学校の卒業式、議会定例会最終日です。

3月議会定例会開会

2024/03/06

気温6℃〜9℃、強風、昨日に続き曇り、冷たい雨の日になりました。

昨日は、二十四節気の「啓蟄」、様々な生き物が目覚める頃とされていますが、冷たい雨が降りました。
3/5・東庄町議会3月定例会開会。
議事日程(第1号)・午前10時、開議。

本日は第二日目、議事日程(第2号)・午前10時、開議。

おかげさまで、初日、二日目の案件等について、承認可決をいただきました。ありがとうございました。

令和6年度の予算議会ということで、議員各位には、引き続き慎重なるご審議をお願い申し上げます。
議会会期中、私自身も、気を引き締めて臨んでおります。

明日は、予算決算常任委員会に於いてご審議をいただきます。
定例会会期は、15日まで。

■2/27日、厚労省発表
<人口減少、少子化が進んでいる>
2023年の人口動態統計速報(2023年12月分)が取りまとめられ、公表されました。
前年より83万1,872人減り、過去最大の減少幅となった。
出生数は、8年連続の減少。死亡数は、3年連続で増加し、死亡数から出生数を引いた人口の自然減は17年連続で減少。
婚姻件数は、22年から30,542組減少している。

人口減少、少子高齢化、行政にとっても課題は多くあります。
未来を担う子供たちの減少は町村が直面する重大な課題でもあります。

また、午後5時9分頃、千葉県北東部・震度3の地震がありました。
まもなく、2011年3月11日・東日本大震災から13年となります。

◆2011年3月12日
■役場庁舎前給水所

災害からの復旧復興は、本当に長い間かかります。

3月スタート

2024/03/03

3月のスタートから三日目、令和5年度も残り一月、節目の月です。
昨夕は第一土曜日、近所の同行付き合いの当番でした。

朝は少し寒さを感じましたが、日中は晴れて穏やかな「ひな祭」の日曜日になりました。
近くに住む娘が、大学受験生、小学校卒業の孫たちを連れて、長男の二十歳の記念写真を持って、来てくれました。
気持ちも穏やかなひと時を過ごせました。
子供たち、孫たちには、いつも元気をもらっています。有難いです。
また、近況報告を待っています。

先月27日から、千葉県内で地震が多発しています。千葉県東方沖を震源とする揺れが続いていて、幸い東庄町での震度は1、2で済んでいますが、能登半島地震から2か月、不安を感じます。
今後の地震活動に注意や備えが必要になります。

5日は、3月議会定例会初日、8日・中学校卒業式、15日・小学校卒業式の案内もいただいております。
そして、着手年度・ 昭和59年度、いよいよ国道356号小見川東庄バイパスが3月19日・午後4時に開通します。
午後1時半、新宿地先黒部川新橋付近に於いて、開通式が行われます。
東庄町新宿から笹川までの延長4.0kmのバイパス区間の開通により、小見川東庄バイパスは全線開通することになります。
渋滞対策や東関道、圏央道とのアクセス強化につながるものと期待いたします。

小鳥がさえずりはじめ、鶯の鳴き声も聞こえてきました。
弥生3月、花見月、花咲月、夢が膨らむ月のようにも感じます。

明日は、千葉県市町村職員共済組合理事会・総会等に出席のため、千葉市内に出張の予定です。
年度末行事等、一つ一つ大事に元気に仕事をしていきたい。

岩田利雄プロフォール
2024年3月
« 2月   4月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ