2月スタート
2025/02/03今日は、立春、暦の上では春です。
紅梅の花が開き始めました。
曇り時々晴れ、気温4℃〜12℃、お日様があるとそれだけでも、少し春の暖かさを感じられます。
2月がスタートし、令和6年度も残りふた月となりました。
昨日は節分、東大社節分祭、諏訪大神節分祭にお招きいただきました。
雨は止みましたが曇り空、寒い中、大勢の地域の皆さん、子ども達で境内は賑わいました。
今年も大相撲出羽海部屋力士に参加をいただき、豆撒きを盛り上げていただきました。
地域の皆さんと共に「一年間の無病息災」を祈念いたしました。
午前9時、2月庁議開催。
昨年10月、今季最初の鳥インフルエンザ感染判明から、近隣市内の養鶏場での感染拡大が大変な規模となり、危機的状況です。感染拡大の防止に取り組まれていますが、難しい状況下であります。
一日も早い収束を迎えてもらいたいなと思います。
年度末が近くなってまいりました。
残された仕事であるとか、これからやらなければならない仕事に対し、できる限りの努力をしていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
庁議の始めに挨拶をいたしました。
2月もまた、会議出席、行事、出張が続きます。宴席も。
ストレスを感じることもありますが、とにかく、やるしかない!という思いで、頑張ります!
「二十四節気」の新しい1年が始まりました。
4日から5日、今季最強寒波が訪れるとの気象庁発表、北海道から九州にかけて雪への警戒がよびかけられました。
とにかく災害のない穏やかな春になりますように。
人に接すること、コミュニケーションを大事に、力を合わせて年度末を乗り越えていきたい。
ーーー
■1/28〜29日、香取郡市町会視察研修(福岡県古賀市)に参加。お世話になりました。
夜は、ひとり福岡市中州を散策。
昔の記憶が甦り、楽しいひと時になりました。
ホテルに着く少し前に雨が雪に変わり、とても寒い夜でした。