‘2019/11’ カテゴリーのアーカイブ

一週間・・・

2019/11/28

暦の上では、小雪も過ぎ、一気に真冬のような寒さになってきました。

先週末22日は、今期で退任をされる町議会議員さん方への感謝状贈呈、慰労会に出席をいたしました。
23日の夕刻は、PTA関係OB会懇親会に出席。
24日・日曜日、昭和38年卒業笹川中学校同窓会に出席。
夕刻、東京に向かい、全国町村会館に宿泊。

11/25・午前10時、東京から山形に。
東部地区(北海道東北・関東)町村会会長会議に出席。
午後2時、山形県中山町・旧柏倉家住宅見学。

■棚野会長(全国町村会会長代行)挨拶

<落葉踏む今日の明るさ明日もあれ・・・水原秋櫻子>

歴史的建造物の保存、利活用について行政視察。
中山町から山辺町に。
山辺町には、一昨年の千葉県町村長現地研修会ほか、数回訪問させていただいておりますが、伝統産業を核とした地域の活性化に向けた取り組みについて行政視察。
「山形県観光物産会館 ぐっと山形」見学。
夕刻は、各県会長との懇談会に出席。
かみのやま温泉「葉山館」に宿泊。

11/26・午前中に山形から東京に。
午後1時半から、全国町村会正副会長会、都道府県町村会長会、全国町村長大会運営委員会、関東町村会会長会議に出席。
午後5時、「町村振興を考える会 総会・意見交換懇談会」に出席。
全国町村会館に宿泊。

11/27・正午、渋谷のNHKホールで開催された「全国町村長大会」に出席をいたしました。

今年は、安倍総理が出席をされました。
大会では、地方自治に関する国の施策ならびに当面する諸課題等について、町村長の総意を結集して決議、要望を決定し、今後、目的達成のために実行運動を行います。
4泊目、全国町村会館に宿泊。
ホテル住まいもなかなか大変、やはり、我が家が一番・・・。

11/28・午前、千葉県町村議会議長会、市長会の代表と共に町村会を代表し、千葉県選出の国会議員への要請活動(令和2年度税制改革についての要望)を行いました。

地元の林幹雄代議士(自民党幹事長代理)には、自民党本部に案内をいただきました。

午後は、地方公務員災害補償基金の会議に出席。

冷たい雨の中、4泊5日をどうにか頑張ることができ、5時近くの帰宅となりました。
宴席、移動、会議の続いたハードスケジュールの1週間になりました。
さすがに疲労困憊、5日ぶり、自宅での夜にホッとしました。
また明日からも頑張ります!

公明党総務部会ヒアリング

2019/11/15

昨夜は、東京に宿泊。
清々とした青空、東京での朝に。

7日・木曜日には、自民党本部に於いての自民党「予算・税制等に関する政策懇談会」に全国町村会から出席をさせていただきました。
令和2年度予算・税制・政策に関する要望聴取に際し、大規模災害等からの復旧・復興、地方交付税等一般財源の確保、ゴルフ場利用税の堅持、法人事業税収入金額課税方式の堅持など、町村にとっての重点事項を要望いたしました。

昨年に続き、衆議院第二議員会館での公明党総務部会ヒアリングに、全国町村会から出席をさせていただきました。
午前8時から、知事会、市長会、町村会の順に1団体30分、午前9時からの説明になりました。
令和2年度予算・税制・一般政策等に関する要望についてのヒアリング、自民党同様、大規模災害等からの復旧・復興、地方交付税等一般財源の確保、ゴルフ場利用税の堅持など、町村にとっての重点事項を要望いたしました。
ヒアリングには、各団体事務総長、職員2名の参加ができます。
少しばかり緊張はしましたが、東庄町の話題を混ぜながら説明をさせていただきました。先生方のなかに、住金鹿島に、弟さんが勤務されていたという方がいらっしゃり、思わず会話が盛り上がり、何か良い気分のなかヒアリングが終了しました。
今後も地方創生の推進、人口減少・高齢社会への対応など地域の課題に全力を挙げて取り組んでまいりたい。

東京からの帰りは、千葉市内の県自治会館に寄り、午後2時過ぎに帰庁。
あっという間に日が暮れる日々に。
頑張り過ぎか?風邪ぎみです。
体調に気を付けます・・・。

ーーー

利根川下流部自然再生シンポジウム

2019/11/12

青空の良いお天気の日になりました。

午後2時、公民館大ホールに於いて、利根川下流河川事務所の主催により、各方面から専門家をお招きして「水郷・利根川の魅力と多様な自然を考える」をテーマに自然や生態系を守り活用し、魅力を再認識し、地域の発展につなげるための「利根川下流部自然再生シンポジウム」が開催されました。
定員150名の席が満席となる多くの皆様が参加されました。
利根川下流では自然環境を再生するための取り組みが続けられており、現在までに東庄地区をはじめとして、ヨシ原や干潟、ワンドの再生が行われてきました。

▪️挨拶


 
本日は、講演いただく先生方、ようこそ東庄町にお越しいただきました。貴重なご意見、色々な知恵を授けていただけるということで、大変楽しみにしております。
東庄町は、利根川、常陸利根川、黒部川の3本が合流する地域です。
昭和46年に利根川河口堰が完成をいたしました。私は当時、若き青年でありました。もう2年経つと50年になるとの思いです。
利根川の下流域にある河口堰は、農業用水、生活用水の確保、塩害の防止のために作られました。
その役割は大変大きく、東総地域の銚子市・旭市・東庄への水道の供給を行っております。  
命の水であり、下流域からの塩害を防ぎ、水を貯えることができるということは、まさしく河口堰の恵みです。
本町と茨城県神栖市が結ばれて、車での交流、人的交流、物流での交流が行われ、経済効果も大きなものがあります。
今、改めて河川敷きの重要性が見直され、自然の再生、また、多様な生物の生育環境の保全が求められています。
利根川河川敷は、町の鳥、コジュリンの生息をする地域でもあります。
身近ですが、まだまだ知らないことの多い利根川の魅力をたくさんお話いただけると思っております。
東庄中学校の生徒86名にも参加していただいております。
本日のシンポジウムが利根川の魅力発見、少しでも将来に渡っての地域発展につながるよう期待いたします。
本日は大変貴重なお時間をありがとうございました。よろしくお願いいたします。
挨拶をさせていただきました。

ホール後方で、先生方の基調講演、報告を聴かせていいただきました。

▪️パネルディスカッション

テーマは「利根川の思い出と未来」、コーディネーターは西廣先生(東庄町笹川出身)。
先生方とパネリストとして参加をさせていただきました。 
「川には、危険もあるが色々なことを学びながら育ちました」、子供の頃、よく川で遊んだ思い出など話させていただきました。
すこしは役にたったかどうか・・・?
川との共生が、東庄町の大きな財産、これからも、大事にしていこう!
大変興味深い内容で、時間が足りないほど盛況でした。
記念にもなり、またぜひ、このような機会があればと思います。
ありがとうございました。

帰りがけ、デッカイ月が、まぶしく光ってきれいでした。
また、明日も、ガンバロー!という気持ちに。

ーーー

11月の満月

空気に冬らしさも感じられるようになってきました。

千葉県知事に台風関連緊急要望

2019/11/11

良いお天気が続いています。
千葉県は、9月以降の2つの台風と先月の豪雨で甚大な被害を受けました。
先週の8日は、「10月25日の大雨」で大きな被害を受けた長柄町(清田町長)と長南町(平野町長)を訪問いたしました。
午前11時半、千葉県内の12の市町長と共に県庁を訪問、市長会と町村会の代表として森田知事に「自然災害への対応に関する千葉県知事への要望」、土砂災害の警戒区域の見直しや停電への対策などを求める要望書を手渡し、迅速な対応をお願いいたしました。

今後、被災された皆様の生活再建や復旧に向けて、県と市町村が連携、タッグを組んで取り組み、難局を突破していきたい!

午後2時半、県自治会館での、「令和元年度第2回千葉県町村会定例会」に出席をいたしました。

■挨拶

この度の台風及び大雨により被災されました皆様に対し、心よりお見舞い申し上げますとともに、復旧に向け、ご尽力されております町村長の皆様はじめ、職員、関係者の皆々様のご苦労をお察し申し上げます。
千葉県を直撃した台風15号は、これまでに経験したことのない暴風により、県内各地に甚大な被害をもたらしました。
住宅被害に加え、広範囲かつ長期にわたる停電や断水など、ライフラインの被害も想像を絶するものでした。
農林水産業への被害は、それを生業とする住民はもちろんのこと、基幹産業とする自治体にも深刻な影響を及ぼしております。
発災直後には、市長会と連携し、被害の顕著であった市町村に被害の状況や必要とする物資などをお聞きし、比較的被害の少なかった県内の市町村の皆様に支援のご協力をいただきました。
また、県外からも多数の支援をいただきましたことは、感謝に堪えません。
台風第15号からの復旧も道半ば、19号、さらに25日には記録的な大雨が被災地に追い打ちをかけ、新たな被害をもたらしました。
未曽有の災害ではありますが、本日お集りの皆様をはじめ関係機関からの協力も得ながら、住民の皆様が一日も早く元の生活に戻れるよう、スクラムを組み、ONE TEAMとなって取り組んでまいりたい。
10月1日に消費税率が10%に引き上げられました。
併せて、幼児教育と保育の無償化がスタートしました。
地方においては、来年度から財政負担が生じるため、財源の確保も大きな問題です。
無償化による影響を検証しながら、意見を述べていく必要があります。
また、ゴルフ場利用税の制度堅持に向けて、今年度もしっかり取り組んでまいりたい。

今年度末に期限切れを迎える現行の合併特例法については、現行法の期限を延長すべきとの答申が示されたところです。
9月に厚生労働省は公立・公的病院の再編案を公表しました。地方創生に逆行する懸念もあることから、全国町村会からも、国と地方の協議の場において、地方の声を踏まえた適切な医療行政とするよう意見を述べたところです。
県は、9月議会において、緊急的な安全対策の実施や児童虐待対策の強化等を盛り込んだ補正予算を可決しました。
また、台風による被災者の生活再建や農林水産業者・中小企業者等の事業再開に向けて、施設の再建のための融資や利子補給を行うための予算を追加計上するため、補正予算の追加提案を可決しました。
台風関連では、災害復旧・復興に向け、総合的かつ計画的に推進し、一日も早い被災者の生活再建及び産業の再生と、更なる振興を実現するため、災害復旧・復興本部を設置しました。
今後も、国や県の動向については注視し、情報収集に努めるとともに、国や県に対し、皆様のご意見等を伝えてまいりたいと考えておりますので、引き続き、ご協力をお願い申し上げます。

白石 鋸南町長が「総務大臣表彰」を受賞されました。おめでとうございます。

本日の定例会の案件は、平成30年度会務報告及び一般会計決算の認定などの3議案、皆様の忌憚のないご意見を賜りますようお願いを申し上げます。
定例会の開会に当たり挨拶を申し上げました。

定例会終了後、午後3時半から、滝川副知事より「県政説明」をいただきました。

ハードスケジュールの一日を終えて、無事に帰宅。
いざ災害時、如何に被害を最小限に食い止められるか、安心・安全、町を守る対応をしてまいりたい!

荒木 嘉島町長(熊本県町村会長)より、立派な柿を頂戴いたしました。
ありがとうございました。

11月の土日

2019/11/10

暦の上では立冬も過ぎ、日暮れも驚くほど早くなりました。

■午後4時半

■午後5時半

さすがに寒さを感じます、一週間前には、炬燵も出しました。

土日は、青空の良いお天気になりました。
庭木の剪定作業などを少し・・・。

昨夜の天皇陛下のご即位を祝う「国民祭典」に続き、パレード(祝賀御列の儀)をテレビで見て感動、祝福の気持ちでいっぱいになりました。

土日、行事もなく久しぶりに休めたことが有難かった。
大相撲九州場所も始まり、楽しみができました。

<災害お見舞い>
千葉県では、9月、10月の短期間に、台風15号に続き、台風19号、10月25日の大雨と、3度の大きな自然災害に見舞われ、甚大な被害が発生しました。
11月8日・金曜日、10月25日の記録的な大雨から2週間、被災された長柄町、長南町を訪問、お見舞い申し上げました。

■長柄町役場・清田町長

■長南町役場・平野町長

町を守るため、陣頭指揮をとり、災害対応に当たられた疲れもあることと思います。
一日も早い復旧のため、課題は山積しておりますが、一致団結、頑張っていきましょう!

第32回 東庄ふれあいまつり

2019/11/03

今年は、笹川小学校グラウンドが工事中のため、役場駐車場、庁舎内、町民体育館を会場にふれあいまつり開催。
公民館、庁舎内を会場に文化祭が開催されました。

■ザ・マーチング(石出小学校)

■開会式

林 幹雄代議士にもご出席をいただきました。

■挨拶

■ダンス(コジュリンこども園)

ステージイベントでは、よさこいソーラン(神代・橘・東城小学校)、ウィンドハーモニー(笹川小学校)、演奏(東庄中学校吹奏楽部)など、会場がコンパクトな分、より近くに感じられました。

■文化祭挨拶

公民館大ホールで挨拶をさせていただきました。
ふれあいまつりと一体となり文化祭も大盛況でした。

■キッズゾーン・庁舎南側芝生広場

■閉会宣言

台風災害、台風の影響による町民運動会などの行事の中止もありましたが、何とか天気ももってくれて、無事開催することができ何よりでした。
例年とは会場が違い、うまくいくかが心配でもありました。
本当に多くの皆さんにお越しいただき、賑わいました。
家族や皆のふれあいの場、私の家族、娘たちや小学生の孫たちも会場に。
これまでとは変わった思考でやるのも面白い、それなりのものがあると・・・。
多くの皆さんのおかげで、私自身も楽しい時間を過ごすことができ良い一日になりました。
また来年、一人でも多くの皆さんにお越しいただき楽しんでいただけたらと思います。
ありがとうございました。

飯綱町(旧三水村)産リンゴは、町民バスの駐車場で販売。
今年も好評でした。
平成5年度より「いちごとりんごの国のキャッチボール」をテーマに交流をはじめ、 平成13年度には友好提携を締結し、交流活動を展開してきました。

今年も少し前に飯綱町の村松さん(旧三水村・村長)から、葉取らず栽培の美味しいシナノスイートをお送りいただきました。
変わらず信頼関係の中で交流をさせていただいております。

11月庁議

2019/11/01

秋も日に日に深くなり、やっと穏やかな天気になってきました。

■ツワブキ

午前9時半、11月庁議開催。
9月、10月は、台風や大雨による対応に追われた月でありました。行事が中止となったり、日程の変更も余儀なくされました。
これまで、千葉県は災害が意外と少ないと言われていましたが、気候変動の影響なのか、台風にしても進路が大きく変わったり、想定外の災害が起きたりということで、この10年間は、どこで何が起こるかわからないような状況下です。
台風15号、19号、21号による記録的な大雨により、千葉県は大変な災害になりました。
当町においては、みなさんの頑張りのおかげで対応は非常に早かったと思います。
町民の方から言われたことですが、「体制を組む」ということは、非常に意味のあること、町は24時間体制を考えて動いております。特に電気や水の関係は、24時間対応が必要になります。
体制作りはいつでもできるということで、普段からの心構えが大事だと思います。
いざという時の対応の仕方を改めて考え、迅速な判断の中で対応していただきたい。
自然災害は、対応によっては大変なことになります。今後、検討を加えるべきものがあれば、どんどん取り入れていきたいと思います。
2か月間、大変ご苦労様でございました。
これからまた、色々な行事等がありますが、穏やかな中で実施できたらと思います。
皆様方にも大変だと思いますが、よろしくお願いいたします。

庁議の始めに挨拶をいたしました。

議題は、令和2年度予算編成について。
今年もあと2か月になりました。
普段からコミュニケーションをとり、いざという時に助け合うことができたら・・・。

夕景

静かな三日月の夜でした・・・。

岩田利雄プロフォール
2019年11月
« 10月   12月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
アーカイブ