‘2012/04’ カテゴリーのアーカイブ
春の花々が見ごろに・・・
2012/04/26遅咲きのボタン桜までも葉桜となり、天候は不順ですが若葉のきれいなころになりました。
これからは、陽気も良くなり、色々な花が見ごろを迎え、楽しみも増えます。
例年4月、5月は各団体の総会や委員の委嘱式に出席をすることが多くなります。
母子保健推進員(32名)・食生活改善推進員(20名)合同委嘱式、老人クラブ連合会総会、文化協会総会に出席をし、委嘱と挨拶をさせていただきました。
午前中は、ベンチプレス世界大会出場の藤野さんが「銅メダル」の報告に見えました。
柔道とベンチプレス、藤野さんには今後も子どもたちに指導していただけたらと思います。
午後は、有事の際に東庄町を担当していただく、陸上自衛隊習志野駐屯地・第一空挺団特科大隊本部黒須中隊長にお越しいただき、「住民の不安を取り除く事が第一!」いざ災害に対する構え、防災訓練等についてお話をさせていただきました。
色々な方にお会いできた一日でした。
東庄町行政協力員まちづくり会議
2012/04/25朝、8時に自宅を出発。
10時30分開会の全国町村会正副会長会議(全国町村会館)に。
一昨日の23日より全国町村会副会長に就任をさせていただき、出席いたしました。
町に戻り、19時より第1回行政協力員まちづくり会議を開催。
今回のまちづくり会議は、日頃、それぞれの地域で課題となっていること、困っていること、町への提言などを、遠慮なく出していただく場を設けようということで、開催いたしました。
行政協力員の皆様には、日頃より、町行政に多大なご支援ご協力をいただいております。
とくに、昨年3月の大震災の発生時には、当時の、区長さん方や区の役員さんが、地域住民の安否や被害状況の確認で、一生懸命、それぞれの区内を回っていただいたことに、頼もしく、力強く感じました。
大きな災害に対応するときも、町を元気にしていく様々な事業を行っていくときも、行政だけでは、なかなか進まないことがあり、地域住民と行政が信頼しあって、支えあって事に当たることが大切であると感じています。
区長さん方にいろいろな面で、町にご支援ご協力をいただいていますが、区長さん方からも、町に対して、話がしやすい、風通しの良い関係を築いていき、信頼関係を深めていきたい。
すぐに結論がでないことも、多いかもしれないが、ご意見や、ご提言をいただければと考えます。
会議の開催にあたり挨拶をさせていただきました。
行政協力員まちづくり会議は、年3回の開催を予定しています。
鹿島アントラーズ「東庄の日」
2012/04/234月21日
鹿島アントラーズ、フレンドリータウンデイズ「東庄の日」、カシマサッカースタジアムに行って来ました。
昨年は、大震災の影響もあり6月の開催でしたが、今年は例年通り、4月の開催となりました。
茨城県潮来市との同日開催で、土曜日ということもあり、大勢の来場者がありました。
(スタジアムの発表によると12,000人を超えました。)
町特産の「いちご」や笹川なずな工房のパンは、開場後あっという間に売り切れとなる大好評でした。
特設会場では、今年もよさこいグループかむされんによる元気な演技を見せていただきました。
15:00キックオフ 鹿島アントラーズvsセレッソ大阪
試合は、前半2-0・後半2-3と鹿島アントラーズの逆転勝利!
勝負は最後まであきらめないこと・・・。
茨城県鹿嶋市と千葉県東庄町、鹿島アントラーズを応援することに県境はない!と、鹿島アントラーズFC井畑社長とも親しくお話をさせていただきました。
私を含め大勢の町民を楽しませていただきました。
ありがとうございました。
プロフィールを更新いたしました。
2012/04/23多目的ホールで総会
2012/04/20午後2時、多目的ホールで開催の民生委員児童委員協議会総会に出席をいたしました。
総会の開会にあたり、出席者全員で「民生委員児童委員信条」、「児童憲章前文」の唱和をしました。
まず、民生児童委員の皆様には、昨年3月11日の東日本大震災では、地震直後より高齢者(高齢者世帯)等の安否確認を迅速に行っていただいたことに、あらためて感謝を申し上げました。
日本の総人口が減少している中で、65歳以上の高齢者の割合は、過去最高を更新しました。
また、「一人暮らしの世帯」は、これまで最多だった「夫婦と子どもによる世帯」を超え、最多となっています。
少子高齢化が加速し、「親子三世代同居」は夢のようなことなのかも知れません。
東日本大震災により大切に思われたことは、結・絆・縁といった、人と人との結びつき、「お互いさま」と「思いやり」の気持ちを持ち、「向こう三軒両隣」といいますが、お互いに関心を持ち、困ったときに助け合うということです。
災害を教訓に災害への備え・対応対策はもちろん、人が人を助ける、助け合いのネットワークを広げ、町民が安心して暮らせる思いやりのある行政を進めて行きたい。
少子高齢化や核家族化が進む中、民生・児童委員さんの役割が高まっています。
高齢者、障害者、子ども、ひとり親世帯、生活保護受給世帯など、多岐にわたる生活支援活動を行っていただいているところですが、今後も、見守りなどの支援活動にご尽力をいただきたい。
一層のご支援をお願い申し上げ挨拶とさせていただきました。
全国町村会政務調査会
2012/04/18香取神宮例祭
2012/04/14関東各都県町村長会議
2012/04/109日、10日と関東町村会(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県の1都7県・人口約4,200万人)の関東各都県町村長会議(於:埼玉県長瀞町)及び視察に出席をいたしました。
現在、関東町村会長(千葉県では二人目)に就任させていただいており、会議開会にあたり挨拶をさせていただきました。
事実上最大規模となる平成24年度 政府予算が先週末成立いたしましたが、約38兆円の赤字国債を発行するために必要な特例公債法案は、成立の見通しが立っておりません。
また、「社会保障と税一体改革」の柱であります消費税増税関連法案をめぐっては、与党内における増税反対派の強い反発を押し切る形で、先般、閣議決定されました。
今後、国会において審議されることとなりますが、一体改革の名にふさわしい論議が、行われることを期待するものであります。
一方、東京電力の自由化部門の料金値上げに関しては、過日、関東町村会として関係方面に要請活動を行いましたが、値上げに同意しない企業に対して、電気の供給を一定期間後に停止するとの発言が出るなど、東京電力の旧態依然とした体質は、一向に改善されておりません。
この件に関しましては、今後も適時・適切に必要な対応を求めていきたいと考えております。
議事案件は、全国町村会等の役員選出等についてということで審議をしていただきました。
会議終了後は、東京都の坂本前会長さんの退任送別会を開催いたしました。
視察では、ときがわ町の公共施設木質化事例とデマンドバスを見せていただきました。
■おまけ=会議からの帰り、春の全国交通安全運動期間中・上り高坂SAで嬉しい偶然です。
全国町村会や関東町村会の会議に出席をさせていただくことで、全国の町村長と出会いをさせていただき、また偶然に違った場所・機会にお会いできることがあります。
「るるぶ 東庄」も全国都道府県の町村会長宛にお送りさせていただきました。
春の例祭
2012/04/08桜前線が北上しています。
昨日に続き、お天気も良くおだやかな春の日です。
昨日は、諏訪大神春季例大祭に参列いたしました。
昨年は、東日本大震災の影響で神事のみでしたが、今年の当番区によりふるさとの安泰と五穀豊穣を願い十六座の舞が奉納されました。
地元はもちろん、地元を離れている人にも親しまれ、代々受け継がれている町内の笹川神楽と舟戸神楽、伝統文化の継承、「祭りのあるふるさと」であり続けられるよう願っています。
今日は、東大社の例祭に参列いたしました。
境内は今、河津桜が満開です。
今年は初めて、橘小学校の新6年生5人の巫女による舞も行われ、ピンク色の河津桜とともに明るい雰囲気の中で神事が行われました。
社殿の脇では、奉納の弓道大会も行われました。
―――
祭りの日には必ず集合する祭りが大好きな我が家の子どもや孫たち。
今年は特に孫も二人増えて、3月のお彼岸からは賑やかな毎日でした。
春の例祭が終わり、また静かな我が家に戻りました。