‘2024/02’ カテゴリーのアーカイブ

2月末日

2024/02/29

一昨日は、びっくりするぐらいの強風が吹き荒れました。
寒い日、暖かさを感じる日が数日ずつ続いています。

2月もあっという間に、末日になりました。
二回目の連休明けからも、年度末行事や会議出席が続きました。

2/23・午前11時半、前旭市長・明智忠直氏「旭日小授章祝賀会」(アートホテル成田)出席。

午後2時、千葉県誕生150周年記念 東庄町 浪曲会&講談会(公民館大ホール)開催。
主催、東庄町・東庄町公民館
協力、大利根にぎわい座

~浪曲「東氏物語」~
東庄町観光大使の「玉川奈々福」が今回のために書き下ろした、新作浪曲「東氏物語」を初披露。「東氏物語」は、東庄町の名前の由来となった「東氏」の歴史がモチーフになっています。
「東氏(とうし)」は、下総国東庄(現在の千葉県東庄町)を領した「千葉胤頼(ちばたねより)」を祖とする一族です。
胤頼(たねより)が東庄の領主となった際に、「東氏(とうし)」を名乗りました。
第1部:浪曲
玉川太福・玉川みね子(曲師)
玉川奈々福・広沢美舟(曲師)
第2部:講談
神田伯山
神田愛山「天保水滸伝 笹川の花会」

夢の共演を会場いっぱいの皆様と共に楽しませていただきました。
夕刻は、懇親会にも出席をいたしました。

一生懸命な浪曲、講談ファンの皆さんがこれまでつないできた会、更なる広がりを期待いたします。

■2016年10月

人と人とのつながりを大切に、「一生懸命」には、感動します。
郷土の物語で町おこし!!
地域の皆さんの「力」にも感謝いたします。
町の良さを再認識いたしました・・・。
『・・・浪曲は こころのふるさと・・・』

2/25・午後2時半、熊本県町村会主催、前熊本県町村会長・前嘉島町長 ・故 荒木泰臣氏「 偲ぶ会 」( 益城町・グランメッセ熊本 )出席。
千葉県町村会を代表し、増田事務局長と共に、昨年10月に亡くなられた荒木泰臣氏のご功績を偲び献花とともに感謝の誠を捧げました。

2/26・午前10時半、千葉県国民健康保険団体連合会総会(県国保会館)出席。

2/28・午後1時半、保健推進協議会、午後7時、区長会総会に出席。

本日は、午前10時、介護保険運営協議会に出席、午後は、在庁執務。

うるう年の2月も無事に終了いたしました。
色々な面で、事業が計画通りにいかなかった点も、多少あるかと思いますが、やりくりの中で、良くやってきたなという感はあります。
明日から3月、締めの月ということで、きちんとしていきたい。

故 荒木泰臣氏偲ぶ
■2017全国町村会

日本を元気にするのは町イチ! 村イチ!
嘉島町には、2度訪問をさせていただいておりました。
特に長年、全国町村会では、良いお付き合いをさせていただきました。
ご生前のご厚情に深く感謝いたします。

春一番

2024/02/17

三連休は、晴れて比較的暖かい日が続きましたが、連休明けからぽかぽか陽気になり、15日は、強い南風が吹き、関東でも春一番が発表されました。

能登半島地震の発生からもうすぐ50日となります。被災地では、断水などが今も続き復旧が難航しています。

2/13・午後3時半、千葉県町村会第4回定例会(オークラ千葉ホテル)出席。

定例会では、令和6年度事業計画及び予算など全6議案の審議を行い、すべて原案のとおり決定いたしました。
1月1日に発生した令和6年能登半島地震では、石川県を中心とした北陸地方に大きな被害がもたらされました。
被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げ、被災地の一日も早い復旧・復興をお祈りいたします。
千葉県町村会の対応といたしましては、被災状況等をかんがみ、石川県町村会に対しまして見舞金を贈呈することといたしました。
未来を担う子供たちの減少は町村が直面する重大な課題でもあります。
今後、こども政策や国のこども関連予算において、地方自治体の負担が急増とならないよう、注視してゆく必要があります。
国、県等の関係要路を通じて情報収集を図り、引き続き連携に努めて参ります。

午後5時、退任町村長慰労会出席。

定例会、慰労会の始めに挨拶をいたしました。

2/14・午後3時、千葉県土地改良事業団体連合会理事会(ホテルポートプラザ千葉)出席。

2/15・午後3時、千葉県総合事務組合議会定例会(県自治会館)出席。

2/16・午前10時、東総用水土地改良区理事会(ふれあいセンター)出席。

午後3時15分、香取広域市町村圏事務組合全員協議会(香取市山田支所)・行政懇談会に出席。

年度末の目まぐるしい会議出張が続き、あっという間に週末土曜日になりました。

庁舎前の河津桜は、五、六分咲きになり、春本番の明るさを感じさせます。

日中は、土曜日出勤し、午後6時、笹川地区行政懇談会に出席いたしました。

地域の皆様とのコミュニケーションを図ることができるようになりました。
今後も、年度末行事、これまで叶わなかった行事の復活、開催が予定されています。

やはり、体力勝負だと感じます。気合を入れて頑張ります。

東京の桜便り

梅の花がこぼれはじめ、早咲きの桜が例年よりも早く開花。
19日は、二十四節気の「雨水」です。

立春

2024/02/04

立春、暦の上で春の始まりです。

昨日は節分、町内神社の節分祭にお招きをいただき、参列いたしました。
2/3・午後2時、東大社節分祭

午後6時半、諏訪大神節分祭

今年は、子どもたちをはじめ大勢の皆さんが境内に集まりとても賑やかな、「豆撒き」になりました。
大相撲出羽海部屋の力士にも参加をいただきました。
皆様と共に一年の無病息災をお祈りしました。
節分祭の後は、近所の同行付き合いに出席をいたしました。

2月最初の日曜日、自宅で過ごす一日になりました。

水田では、田起こしが始まっています。
「二十四節気」の新しい1年が始まりました。
災害のない穏やかな春になりますように。

今週はまた、会議出席、出張が続きます。

2月スタート

2024/02/01

梅の花は満開になりました。
晴れ曇り、気温2℃〜16℃、日中はぽかぽか陽気の2月スタートになりました。

1/29〜30日、香取郡市町会行政視察(岡山県奈義町)に参加をいたしました。
短い時間でしたが、雪の降る、子育て支援日本一と言われるコンパクトな町の視察をいたしました。
田舎の町でしたが、非常によくやっているなと思いました。
自分の地域はほかの地域に比べて、こういう事に力を入れているというのを、職員だけではなく、町民の人たちにも知れ渡っている、なおかつ、バックアップをしてくれていると言うことが何よりかなと思います。
自分の地域に関心を持つということが基本だと思っております。
日本海側の町、山を背負っていても、山はほとんど雪景色、かなり前から雪が降っているということが、非常に印象に残りました。
久しぶりの貴重な行政視察になりました。お世話になりました。

午前9時半、2月庁議開催。
新年もスタートして一か月が過ぎました。
元旦に起きた地震により石川県を中心として、大きな災害が発生しました。あの状況下で生活するのは大変だなと、いつもテレビなどを見て非常に辛い思いをしております。多くの人たちの手で、支え合う力が必要だという事も事実です。他人事と思えないような状況下、皆さんも関心を持ったり、何か良い知恵があれば、力になってほしいなと思います。
どこの地域も、何かをやろうという時には、職員の理解と、町民の理解があって初めて上手くいくのだと感じています。
何かあれば、いつでも相談に来ていただいたり、こういう事をやりたいということがありましたら、この席でも、個人的でも思いを伝えてもらえればと思います。
一丸となって物事に取り組もうという姿勢が大事、今後ともよろしくお願いを申し上げます。
会議の始めに挨拶をいたしました。

令和5年度もあと、ふた月となりました。
人に接すること、会話を大事に、力を合わせて年度末を乗り越えていきたい。
健康に留意し、頑張ります。

■東京の梅便り

東京の梅も2週間ほど早く満開になったとのこと・・・。

岩田利雄プロフォール
2024年2月
« 1月   3月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829  
アーカイブ