‘2024/07’ カテゴリーのアーカイブ

諏訪大神秋季大祭

2024/07/27

二十四節気の「大暑」から一週間が過ぎました。

連日、危険な暑さが続き、熱中症警戒アラートも発令されています。

7月最後の土曜日、今年も諏訪大神秋季大祭当日になりました。

午前10時、秋季大祭神事。
午前11時、「笹川相撲まつり」奉納相撲開会式。

多くの皆さん方にご参加いただき、ありがとうございます。
諏訪神社の大祭が、皆さん方と一緒になり楽しんで、良い思い出になるように、また、夏休みの思い出として、怪我をしないように思い切って相撲を取ってください。
そして、皆で暑い夏を乗り切りましょう!
お礼と激励の挨拶をいたしました。
午前11時半、奉納相撲開始。
保育園児土俵入り、こども園児子ども相撲、子どもトーナメント相撲などを楽しませていただきました。

無事に奉納相撲が行われました。
当番区(鹿野戸区)はじめ多くの方々のご労苦に感謝申し上げます。
諏訪神社境内が大勢の皆さんで賑わいました。

夕刻は、宿浜区山車の休憩場所に・・・。

突然、青年部の皆さんが私の誕生日を祝ってくれました。
喜寿を迎えました。嬉しくて元気が出ました!
久しぶりの再会、同級生や友人にお手伝いいただいたおかげで、休憩場所、地区の祭りを楽しむことができました。
倅は下座(笛吹)で山車に乗り、東京に住む長女が帰省し、一緒に美味しいビールをのむこともできました。

祭り好き、地域を思う気持ちとともに継承されて行く夏祭り。
人出は少なくなったと感じましたが、大人も子どもも、祭りに帰省した人も皆が世代を超えて楽しむことができる。
日頃から、町内の子ども達が下座の練習をしていることも楽しみで頼もしい。
毎年思うことは、今まで大事にしてきた地域の祭り、これからも皆で力を合わせ大事にしていけたらと願います。
我が家も子どもたち、孫たちが集まり、祭りを楽しむことができました。

今年は、はじめて山車の納めるのを見ずに、休憩場所で見送りました。
祭り大好き!良い一日になりました。とにかく一安心・・・。

支え合い安心感のあるふるさとに・・・。

休日の町内循環バス「おでかけ号」。

まだ続く酷暑、熱中症に注意、暑い夏を健康で乗り切りたい!

■7/27・夏の夜彩る隅田川花火

台東区に住む知人から。

梅雨明け

2024/07/19

昨日、気象庁は関東甲信と東海地方の梅雨明けを発表しました。

七月も中旬過ぎ、明日20日は、東庄町の誕生日です。69歳になります。

17日には、板寺議会議長にご臨席をいただき、第43回東庄町表彰条例による表彰式を挙行いたしました。
式典終了後には、歓談をさせていただきました。

受賞者の皆様に、あらためて厚くお礼申し上げます。
東庄町は、皆様のご功績、そして真心を、深く胸に刻み、誰もが住んでいて良かったと思える、元気で魅力ある地域づくりに、全力で取り組んでまいります。
今後とも変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
皆様方の益々のご健勝とご多幸を、心からご祈念申し上げます。ありがとうございました。

梅雨明け後は、気温がかなり高くなるため、熱中症対策を万全にしていきたい。
早速、熱中症警戒アラート発令。

水田は出穂期になり、緑のじゅうたんから黄緑色のじゅうたんに変わりつつあります。
新型コロナウイルスなど感染症の流行が、拡大しています。
基本的な感染対策を心がけましょう。

いよいよ子供たちは、夏休みに入ります。厳しい暑さの中の夏休み、少しでも思い出に残る夏休みになったら良いなと思います。

あまり無理をせず、体調管理をきちんとしたい。
酷暑の夏を皆で乗り越えていきましょう!

危険な暑さ

2024/07/08

今日も危険な暑さの日になりました。「危険な暑さ」に驚きも・・・。

クズのツルも大分伸びてきました。
気温、24℃から35℃、5日連続となる「熱中症警戒アラート」が出ています。
熱中症について正しい知識を身につけ、体調の変化に気をつけるとともに、 周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。
声掛けも大事に。

在庁執務、仕事の合間に公民館大ホールでの子ども達の下座練習を見せていただきました。
指導者の小早稲さん、一生懸命な子供達に元気をいただきました。

町内各地区で祇園祭が開催されます。27日には笹川相撲まつり(諏訪大神秋季大祭)も開催されます。本年度の当番区は鹿野戸区です。

仕事においてもコミュニケーションを図ること、信頼関係が大事です。

明日も猛暑日になる予報!
天気の急変に注意が必要です。

この暑さは異常なのか?
乗り切るには、自分自身の体力勝負、時には休養を取りながら、ガンバロウ!

7月スタート

2024/07/01

梅雨入りから十日、7月のスタートは、月曜日からになりました。

「関東甲信の梅雨入りは、記録的に遅く梅雨入りが来ないうちに夏が来たとなる可能性も」との予報もありましたが、6/21日・夏至に近畿、東海、関東甲信地方が梅雨入りしました。
梅雨型熱中症の懸念もされています。

6/18・午前10時半、千葉県市町村職員共済組合関係会議(オークラ千葉ホテル)に出席。
午後6時、町村の振興を考える会(全国町村会館)に出席。

6/19・午前9時45分、全国町村会正副会長会・関係会議(全国町村会館)に出席。
午後4時半、千葉県町村会国への要請活動(衆議院議員会館)。
令和6年度第1回定例会において採択した国への要望事項を、県内選出の与党国会議員あて提出、地元の林幹雄代議士には、直接、要望書を手渡しいたしました。全国町村会館に2泊。

6/20・全国町村会館から北海道帯広空港、ホテル日航ノースランド(2泊)に移動。
6/21〜22・第38回全国国保診療施設協議会地域医療現地研究会(北海道帯広市・足寄町)に千葉県国保診療施設協会平山局長と共に参加。
「大空と大地の中で育もう地域包括医療・ケアの未来 ~住み慣れた地域で完結する地域医療を目指して~」、足寄町の地域包括医療・ケアシステムの取り組みを見せていただきました。
昨年10月に福井県での全国国保地域医療学会出席時に村松直幸元三水村長からご紹介いただき出会いをいただいた、長野県直診医師会会長・国保町立飯綱病院伊藤院長と一緒になり、お話をさせていただくことができました。有難いご縁を感じました。
現地研究会で有意義な時間を過ごすことができました。多くの方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

6/29・午前8時、消防香取支部操法大会(栗源消防訓練場)に出席。
午後1時、千葉県議会議員伊藤和男氏告別式(佐原文化会館)参列いたしました。
午後3時、町消防団操法大会慰労会(鯉屋)に出席。
6月末は、土日になりました。

コロナ下から丸4年以上経過しましたが、この間に色々な改革があったと思います。いよいよ大変な時代だなとも思います。
しかしながら、大変な時代だからこそ、知恵とアイデアを出して、色々な意味で公平で、やりがいのある仕事に対しての体制の確立ができたらと思います。
良い体制づくりに向け、行政も再構築していく必要があるのではないか、効率の良い仕事というものを今一度、整理してみたら良いのではと思っています。
今後も、周りのものを見渡すこと、広い視野のもと、住民のニーズを的確に捉えて最大のサービスとしてお返しをする、皆で役場の仕事をしていきたい。

7月庁議開催、在庁執務の一日になりました。

緑の絨毯が美しい。

梅雨の最中、急な雨雲や雷雲の発達が心配され、真夏日、不快な蒸し暑さの日が多くなります。

令和6年も無事に半年が過ぎました。
元気を出し、一年後半のスタートです。

6月夕景・・・

6/15日は、妻の命日でした。26年が過ぎました。
子供たち、孫たちは、一番思い出作りの年齢になり、クラブや部活など色々な面で、段々集まれなくなってきました。
寂しさはありますが、我慢するしかありません。
6/30日、7人目の孫は、満1歳になりました。
いつも孫たちの健やかな成長を願っています。

夏祭り前、下座練習の笛太鼓の音が聞こえてきています。
今年も祭りは皆でにぎやかに過ごせたらと楽しみにしています。

岩田利雄プロフォール
2024年7月
« 6月   8月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
アーカイブ