‘2013/04’ カテゴリーのアーカイブ

首都圏中央連絡自動車道・東金-木更津東間開通

2013/04/27

夕方の桁沼耕地。
田植えのすんだ田んぼが多くなりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

朝からとても良いお天気になりました。
首都圏中央連絡自動車道・東金JCT~木更津東IC開通式の案内をいただき出席をいたしました。

■北村八街市長と記念の一枚。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■開通式セレモニー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■専用バスでの通り初め

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■茂原市民会館での式典
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

圏央道は、都心を中心に円を描くように作られています。
千葉県における効果として広域ネットワークの形成、災害時の道路ネットワークの強化など大きな役割が期待されます。
これから開通に向けて整備される区間も順調に進むことを願います。

式典の祝辞にもありましたが、圏内をめざす串のように東端の東庄・銚子方面への道路整備の進展も切望いたします。

全国町村会政務調査会​行政委員会視察

2013/04/26

24日、午前8時30分自宅発。
全国町村会館での政務調査会合同委員会、正副会長会、自治協会理事会に出席後、上越新幹線に乗車し個々に新潟に移動。
夕飯に駅弁を買い、ホテルメッツ新潟に宿泊。

25日、午前9時30分宿泊ホテルを出発、行政委員会視察に出席。
新潟県聖籠町役場を訪問いたしました。

2013042601

■行政委員会委員

2013042602

聖籠町の概要を説明いただき、東北電力㈱東新潟火力発電所や町の施設の保育園・こども園・聖籠中学校・町民会館を見せていただきました。

■町民会館

2013042603

2013042604

聖籠町は、人口14,241人・世帯数4,285世帯、東庄町は、人口15,125人・世帯数4,984世帯、人口ピラミッドも似ており、少子高齢化と核家族化が進行しています。
聖籠町の平成25年度一般会計予算額は、77億5800万円、東庄町は、45億8300万円。

■聖籠中学校

2013042605

2013042606

2013042607

■給食室

2013042608

バリアフリーのすばらしい中学校です。

■町立子ども園
2013042609

2013042610

各施設は、それぞれ使う町民のためを第一に知恵や工夫がされていてすばらしいです。
主要な町づくり施策の一つ、子育て支援では、二か月児家庭訪問、子育て支援センター、幼稚園(こども園)の通常保育料の無料化、幼保一元化などが行われ、3歳から15歳までの12年間は、学校運営を保護者や地域と共に町全体で子どもを育てる視点に立ち、コミュニティ・スクールの実現を目指しています。
考え方がすばらしい・・・。

町の財政力は違いますが、子どもたちを育てるということで、東庄町が目指したいと考えてきたことと同じであることを確信いたしました。

二日目は、月岡温泉に宿泊。
意見交換会では、行政委員会の北は山形県から南の熊本県、大分県までの町村長14名、にぎやかに楽しく交流させていただきました。

新潟県と言えば昭和を代表する国民的歌手「三波春夫」さんの出身地。
浪曲師であり、歌謡浪曲を得意として、いつも笑顔を絶やさなかった。
まだ、浪曲師・南條文若の頃には、私の住む笹川にも見えたことを覚えています。
歌謡浪曲「大利根無情」は、ふるさとの歴史や風景が描かれている、父親が好きだった思い出の歌、「ふるさとの歌」という想いで、町外での宴席ではよく歌わせていただいています。
もちろん、「大利根無情」を熱唱してしまいました。
そして、もう一曲は、「大利根月夜」を。

・・・この日午前に、「大利根月夜」を歌った「田端義夫」さんが、亡くなられたことを知りました。
何か因果めいた気がしました。
今朝の読売新聞の編集手帳を読み返してみました。

夕方、地元に戻りました。
疲れはありますが、全国の町村長と交流させていただく機会をいただき、いろいろな面で見聞が広がり有難く有意義でした。

まちづくり会議開催

2013/04/22

午後7時より、行政協力員まちづくり会議を開催。

2013042201

2013042202

日頃、それぞれの地域で課題となっていること、困っていること、町への提言などを、遠慮なく、出していただく場を設けようということで、昨年度、行政協力員まちづくり会議を立ち上げました。
平成25年度、各区の区長さん方が替わり第1回目の会議です。

議事中の意見・要望・提言等についてでは、

・安心できる救急体制について
・道路の流水排水整備について、凸凹の改修要望
・高齢者の支援について
・改正された防災計画の概要について
・大利根用水路に架かる橋の拡幅について

などがありました。

今年度も、すぐに結論がでないことも、多いかもしれないが、意見や、提言をいただければと思う。
前区長さん方には、活発な意見交換や問題提起などいただいたが、その中の一つ、道普請を各地区で行っているが、全くのボランティアで行っているので、多少なりとも補助が出ないかといった意見も出て、今年度は、区の運営交付金にわずかだが上乗せして予算化している。

2年目になり、区長引き継ぎの中で内容については、聞いていただいていると思う。
地区の中の小さなことでも問題提起していただき、話し合われる。
地区を任された区長の話を聞かせていただくことは、とても有意義なことで、地域のコミュニケーションを図ることになる。
見守りネットワークは、区長を中心として図られるのでは・・・。

地域性は、住み続けた人、住んでいる人たちでつくられる。
地区の中の小単位でも、色々な仕事をする人たちが情報交換できる場を設けていただけたら、ネットワークがもっと進むのではないかと考える。

区長さん方にいろいろな面で、町にご支援ご協力をいただいているが、区長さん方からも、町に対して、話がしやすい、風通しの良い関係を築いていきたい。

牡丹の花

2013/04/18

昨年は咲かなかった赤い牡丹が、二輪咲きました。

2013041901

「立てば芍薬,座れば牡丹、歩く姿は・・・」とあるように、なんとなく風格があります。
雨の日は、袋をかぶせてみました。何か嬉しいです。

そして、昨年よりも大分早く霧島つつじが満開になりました。

2013041902

お天気も良かったので、今年も同級生と一緒に記念の一枚。
我が家の庭が、にぎやかになったように感じています。

関東各都県町村会長会​議

2013/04/16

15日午前9時半発、東京都奥多摩文化会館での関東各都県町村会長会議に出席をいたしました。
会議の後は、河村奥多摩町長の案内で森林セラピーロード「登計トレイル」の視察。

2013041601

宿舎は、「水香園」。

2013041602

2013041603

多摩川・清流のせせらぎに木々の新緑。静かなゆったり感に癒されました。

二日目は、奥多摩周遊道路から、小河内ダム施設の見学。

2013041604

2013041605

2013041606

2013041607

初めて奥多摩町を訪れました。
自然豊かで千葉県にはないすばらしい山の景色に感動しました。

美しい水で栽培された美しいワサビは、いただきましたが、香りも味も最高でした。

香取神宮例祭

2013/04/14

2013041401

庭の霧島つつじが、紅くなりました。

午前9時自宅発、香取神宮例祭に参列をさせていただきました。

2013041402

2013041403

■玉串法典

2013041404

昨年の例祭は、小雨の降る中でしたが、今年は良いお天気になりました。
香取神宮の例祭は、明治15年より陽春4月14日と定められたとのことです。
社殿の屋根は、来年の午年式年大祭に向け、檜皮ふき替等が行われています。

2013041405

昨年も同じ場所に立ちましたが、舞い散った桜の花びらが敷きつめられていました。
今年は、桜若葉が美しい・・・。

新年度始めの行事

2013/04/13

10日午前は、自由民主党本部で開催の「国土強靭化~日本を強くしなやかに~(その2)」出版記念会にご案内をいただき、出席させていただきました。
防災の観点からも、強くしなやかなことは重要政策、強力に推進していただくことを、願います。

午後は、急遽開催の決まった、「千葉県廃棄物処理促進市町村長会議」に出席をいたしました。
土曜日、午前11時開催の「銚子マリーナ災害復旧竣工記念式典」に出席をいたしました。
夕方は、町の消防団新旧役員懇談会に出席、新年度の始めは、各種団体の総会や歓送迎会などが多く開催されます。
とにかく、体調にも気を付けて、元気に仕事をしていきたいと思います。

―――

4月も半ば、夕陽の沈む方向が、だんだんと川に近づいてきました。

2013041301

2013041302

2013041303

中学校入学式

2013/04/09

2013040901

八重桜が咲き、すばらしい春の日になりました。

午前9時30分より、中学校入学式に出席をさせていただきました。
133名が入学し、昨日は、小学校5校の入学式が行われ、117名が入学、町の児童・生徒数は、合計1,100名。

■新入生入場

2013040909

■来賓

2013040908

桜の開花状況も、お天気もいつも同じとは限りません。
・・・そして今日という日も二度とありません。
私たちは、一昨年、一生の内に一度あるかないかという東日本大震災を経験しました。
東北地方の被災地では、津波により学校ごと流されるなど多くの子どもたちが命を落とし、二年が経過した今も、再開できずバラバラに避難先で入学式を迎えた仲間がいることを忘れていません。
今もみんなが、被災した現実に立ち向かい努力をしています。
一日も早い復興をみなさんとともにお祈りいたします。

皆さんは、今、これからの中学校生活を考えると、夢がひろがり、胸がわくわくしていることと思う。
何よりも「命」は大切。
そして、一つひとつの経験を大切に、「日にあらた、日々に新たに、」皆さんが歌った東庄中学校校歌にもあるように、夢や目標をもち一日一日を大切に、学習や部活動に打ち込み、困難に打ち勝つ強い「心」と「体」をつくり、また、相手を思いやる心や感動する心を大切に、明るく元気いっぱいに過ごしてほしいと思います。
みなさんの豊かな未来に向けて精一杯応援していきたい。

新入生のたくましい成長を心から祈念してお祝いの言葉とさせていただきました。

高台にある中学校。
坂を下り、桁沼耕地を走り、庁舎へ。

2013040902

桁沼耕地では、3月27日、一番に田植えが始まりました。

東大社例祭

2013/04/08

桜・ソメイヨシノの見頃が、東北地方に移りました。
桜は、ボタン桜が見頃です。

2013040801

昨日までの暴風雨から、良いお天気になり、町内5校の小学校は、入学式でした。

春の例祭が続きます。
午前11時より、東大社例祭に参列いたしました。

2013040802

2013040803

2013040804

地元の小学6年生の巫女により、神楽の一つ、「浦安の舞」が舞われました。
心おだやかに、国の平穏無事を願いました。

習志野駐屯地創設記念​行事

2013/04/07

昨日の笹川の神楽は、夜は風雨が強く、大変でした。

暴風の一日。
第一空挺団創立55周年・習志野駐屯地創立62周年記念行事に、お招きをいただき、習志野駐屯地に行ってきました。
国の有事に備えることは勿論、災害時には人命救助、物資輸送を行うなど全国に派遣、地域も守っていただいています。

■祝賀式
2013040701

2013040702

祝賀式の後は、部隊対抗競技や音楽演奏などを見せていただきました。

昼食会。
昼食会場では、地元の衆議院議員野田前首相ともお話をさせていただきました。

2013040703

2013040704

2013040705

■東関東自動車道

2013040706

帰りの高速道路。
暴風による砂塵で視界の悪い箇所がありました。
春の嵐の影響、被害が心配になります。

岩田利雄プロフォール
2013年4月
« 3月   5月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
アーカイブ