‘2020/03’ カテゴリーのアーカイブ

令和元年・年度末

2020/03/31

どんよりとした空模様、花曇りの一日に、夕刻は雨も。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、町内施設は閉鎖、学校も10日まで臨時休業、情報収集、状況の的確な把握と国や県とも連携し、対応対策を続けているところです。

これまでにない年度末となりました。
年度末退職者7名の辞令交付・退任式も、感謝を申し上げ、あわただしく終了しました。
3月すべての行事がとりやめとなりました、とても残念です。
4月の行事も、殆んどが中止に、感染拡大が治まらない限り、今後も予定が組めない状況です。
「新型コロナウイルスの猛威が広がっています!」と思いがちですが、人がウイルスを、広めている事に気づかないと、感染は治まらないと思います。
自らの健康は自ら守るという防御対策、感染をしない、他人に感染をさせない対策が必要です。
私自身も。

先週行われた郡上市長選挙、現職の日置市長が無投票、4回目の当選を果たされました。今後とも、血縁交流を続けさせていただけたらと思います。

2014年10月・全国国診協医療学会交流会会場にて

令和2年3月31日、町立小学校5校閉校。

*神代小学校

旧神代小学校跡地は、ふれあい公園に。

*笹川小学校

*橘小学校

*石出小学校

*東城小学校

4月1日より卒業生は、昭和47年に町立中学校4校(神代・笹川・橘・東城)統合、昭和49年4月1日実質統合発足の東庄中学校に。
在校生、新1年生は、笹川小学校を使い新たにスタートする東庄小学校に。

各校の歴史に幕をおろし、地域の皆さんのこころのふるさとに・・・

新型コロナウイルス集団感染発生

2020/03/30

天気の変化が激しい日が続きました。
曇り空の静かな一日に。

28日、東庄町にある障害者福祉施設「社会福祉法人 さざんか会 北総育成園」で入所者・職員ら58人の新型コロナウイルス感染が確認されました。
29日には、職員の家族も含め新たに28人の陽性が判明し、感染者は、計86人になりました。職員の家族も含めて検査を進めており、さらに増える可能性もあります。
安心はできない状況下だったとは言え、突然の集団感染判明という事態に衝撃を受けました。

3/28・午前9時半、新型コロナウイルス感染症緊急関係者会議開催。
午後0時10分より出席をいたしました。

3/29・午前10時、第3回東庄町新型コロナウイルス感染症対策本部会議開催。

塩川香取警察署長・川人警備課長、鈴木消防東庄分署長、山崎議会議長、高石東庄病院長、相馬社会福祉協議会事務局長に同席いただきました。
北総育成園に於いてクラスター発生と言うことで、報道により、色々な方面から非常に多くの問い合わせがあります。
今、対応対策が取られているわけですが、なかなか情報が入ってまいりません。
地域の住民を守るということが最大の使命でありますので、これ以上の感染拡大を防ぐことが仕事です。
正確な早い情報提供が必要で、対応対策、きちっとした方向付けを考えていきたい。
始めに挨拶、お願いを申し上げました。

*町内公共施設の閉館についてお知らせ

3/30・午後2時半、東庄町役場での千葉県・船橋市・東庄町合同対策会議出席。

■挨拶

「皆様方の知恵をお借りし、この難局を乗り越えてまいりたい。」
冒頭、挨拶を申し上げました。

33人出席(千葉県・船橋市・香取市・国立感染症研究所・厚生労働省・旭中央病院・北総育成園・東庄町)
今後の利用者への治療や支援について、地域への感染拡大防止について協議をいたしました。

合同会議後は、インタビューに答えました。
「本日は、関係者との会議で意見交換ができました。
一番大切なことは、住民に不安を与えないこと、そのためには、県から情報をいただき、事実を住民に伝えたい。
正確な情報を伝えることが信頼関係を築くことになる。
ちいさな町、お互いの信頼関係が感染を防ぐ意識につながり、感染した人を助けることができる。
町は、今後の感染を最小限に防ぐために、最大限の努力を行う。」

*小中学校を4月10日まで臨時休業。
*町内の保育園・こども園・放課後児童クラブを4月4日まで臨時休園。

土曜日、日曜日、月曜日、新型コロナウイルス感染症対応・対策会議開催の3日間でした。
今年度も残すところあと1日に・・・。

東庄町新型コロナウイルス感染症対策本部会議

2020/03/26

昨日から快晴、おだやかな春の日続いています。

■山桜

■ソメイヨシノ

田植えの準備も始まりました。

お天気は穏やかだが、新型コロナウイルス感染が拡大しており、世界中で状況がどんどん深刻なものになっています。
56年ぶりに開催の2020東京オリンピックも延期となりました。
20日には、政府の「新型コロナウイルス感染症対策本部」において、「学校の一斉臨時休業」や「大規模イベント等の自粛」に関し、「地域の感染状況等に応じた判断が可能となる方針」が示されました。
昨日午前、急遽、第2回東庄町新型コロナウイルス感染症対策本部会議開催。香取警察署警備課長、消防東庄分署長にも出席をいただきました。
小中学校は、休業のまま春休みに入りました。
今、東京を中心にまた、感染者がでているということであります。
幸いにして当町では感染者が出ておりませんが、安心はできません。
休校中の子ども達にとっても一日一日が大事な時期ですが、すぐに復帰をするのではなく、問題に対応、できるだけの努力をして、通常通りの新年度をスタートさせたいなというのが、今の考え方、気持ちです。
挨拶をさせていただき、集団感染対策、患者の適切な対応、住民の予防意識向上等について、改めて情報の共有、意見交換。
町主催のイベントは原則中止または延期、会議縮小、小中学校入学式も在校生不在に。
基本的な対策は現状継続だが、対応対策に万全を期していかないとならない。

本日午前開催予定の、東京オリパラCHIBA推進会議は中止に。
午後2時、会議縮小の東総用水土地改良区総代会に出席。

東京、埼玉、神奈川の知事が、この週末の不要不急の外出自粛を、千葉、山梨の知事が東京への不要不急の外出自粛を要請。
新型コロナウイルス感染者が東京で急増、改正特別措置法に基づく政府の態勢強化が図られる。
町も国・県と連携・協力し、この難局に対し、取り組んでいきたい。

東庄町立小学校5校合同閉校式

2020/03/19

晴れ曇り、日中は暖かな日に。
東京の桜は、満開も早く23日頃と予想されています。

■山桜

■ソメイヨシノ

ソメイヨシノも一輪、二輪開き始めました。

午前10時半、役場多目的ホールに於いて、東庄町立全5小学校を1校に統合するのに伴う小学校5校合同閉校式開式。
新型肺炎の感染拡大防止のため、3月2日から一斉休校という、児童・教員・保護者にとって思いもかけない事態となりました。
本来であれば、思い出の詰まった各小学校で、地域の方々と閉校式典と行事を行う予定でした。
閉校行事準備のためにご尽力された皆様の心中を察するところであり、こうした形で閉校式を迎えることになり、無念ですが厳粛に受け止めたいと思います。

■5校校旗

■教育長閉校宣言

■挨拶

本日ここに、東庄町立神代小学校・笹川小学校・橘小学校・石出小学校・東城小学校の閉校式を迎えることになりました。ご多用の中、山崎議会議長、教育委員会教育委員各位のご臨席を賜りましたことに、心から御礼申し上げます。

神代小学校・明治8年開校 
「こころ豊かでみずから学ぶたくましい子の育成」を目指し、人と人との繋がりを大切にする教育を行ってきました。

笹川小学校・明治7年開校 
智・徳・体の調和のとれた「心の美しいたくましい子」の育成を目指し、「自彊不息」を体現する数多の子どもたちを巣立たせてきました。

橘小学校・明治9年開校 
「夢を語り、心と体を鍛える子の育成」に励み、「元気・やる気・根気」を合言葉に地域と教職員が力を合わせてきました。

石出小学校・明治7年に開校 
「夢を育み、心豊かでたくましい石出っ子」を目標に、地域と深い関わりを創ってきました。地域の暖かいまなざしが子どもたちを見守ってきました。

東城小学校・明治9年開校
「夢と希望に向かってチャレンジする東城っ子の育成」のため、地域や保護者から惜しみない協力をいただいてきました。どの子も、すばらしい学校生活をおくることができました。

140年以上の長い歴史を持つ伝統ある各学校、地域に根差し、地域と共に、学校の歴史がつくられてきました。
地域のみなさんにとって、母校が閉校するという寂しさはいかばかりかと思うところであります。
児童が減少し、複式学級が現実となる前に、町は、どの学区の子どもたちも等しく教育を受けられるよう、もっと大勢で一緒に学べるよう、5校がすべて、一斉統廃合するという選択をし、地域の了解を得ることができました。
「すべては未来を担う子どもたちのために」
これまで学校を支えてくださった地域の方々には、今後も変わらないご支援をお願いしたい。
町は、東庄小学校が調和のとれた学校として発展していくよう、各小学校の良い特色を引継いでいくために、一丸となって努力してまいります。
令和2年4月1日開校の東庄小学校、多くの人達の思いがこもった学校で、子どもたちが明るく元気に過ごせるよう、みんなで知恵を絞り、支えていくことをお誓いを申し上げます。
東庄町立小学校5校合同閉校式にあたり、ご挨拶を申し上げました。

■校旗返納

各校の校旗を返納いただきました。

各小学校長にご挨拶をいただき閉式。
地域の方々に愛され、支えられてきた5つの小学校は、その歴史に幕を閉じます。

式典終了後は、ご列席をいただいた皆様との歓談。
神代小の宮崎校長、石出小の大槻校長は、閉校と退職が重なり、最後に取り組んできた閉校記念式典・行事、離任式も行えないまま、学校を去ることになると言うことで、とても残念に思います。
校長先生方には、感謝を申し上げます。ありがとうございました。

春の嵐のような夜、雨が降り風も強く吹きました。
東庄町立5校の閉校式を無事に終えました。
長い歴史、多くの卒業生、地域のシンボル、閉じる事の辛さを思い、自分が担当者になるとは・・・、辛い辛い時間でした。
式の始まる直前に声を掛け合い、各学校卒業生の役場職員に、議会傍聴席での出席をしてもらいました。
「少しでも多くの皆さんに歴史の瞬間に立ち会っていただきたい」との思いが職員にも通じ、感激の閉校式になりました。
皆さんありがとう。
いよいよ4月から「東庄小学校」スタート!
新しい歴史が幕を開ける。

東庄町立小学校5校統廃合

2020/03/17

晴れ曇り、ほぼ平年並みの気温、静かな日に。

レンギョウ花言葉・「期待」「希望」

新型コロナウイルス感染拡大による影響は、子どもたちにも大きな影響をもたらしています。
町立小学校5校では、在校生の出席のない最後の卒業式が行われました。
本年3月末で、町立小学校5校が閉校いたします。
これまで、各小学校の創立140周年記念行事に参列、音楽会や運動会を見せていただいてきました。
特に、毎年少しずつの時間でしたが、来賓、地域の皆さんと見せていただいた運動会では、元気に一生懸命にがんばる子どもたちに感動いたしました。
少子化により、笹川小学校を除く4校は、紅組、白組1張りずつのテントで間に合う人数まで減少。
運動会は楽しい思い出づくり、小学校からの友だちは、一人でも多い方がもっと楽しいのではないかという思い、「統廃合を含め、何より子どもたちのために、早く実現させたい。小学校から町の一連の教育で進みたい、東庄町の子どもは皆同じ環境の中で育てたい。」という思いを強くいたしました。

★144年の歴史・神代小学校

勝利に向かって 心ひとつに かがやけ 神代っ子!!
緑濃い豊かな自然環境の中、多くの地域の皆様方が教育に対する関心が高く、学校への協力も熱心。伝統を受け継ぎ、いろいろな困難を乗り越えて来られ、多くの人材を輩出。

★143年の歴史・東城小学校

力を合わせて ファイト一発! 東城っ子魂で かけぬけろ!!
激動する時代に揺るぐことなく、多くの立派な卒業生を輩出。教育熱心な地域。校歌は、飯田秀真・東大社宮司さんの作詞、町の名誉町民・山本芳樹さんの作曲で、作詞・作曲者が東庄中学校校歌と同じ。

★143年の歴史・橘小学校

輝け! 一人一人が主役の運動会
東庄音頭を踊る。
橘地区の高台、緑豊かな自然環境にある。
文化勲章には、「橘」がデザインされていて「橘の勲章」。
子どもたちには元気に羽ばたいていってほしいという想いが、引き継がれている。

★145年の歴史・石出小学校

がんばれば きみもつかめる 金メダル!!
家で言うと六代の人が継いできました。良い時に学校を建てたなと思う。私の二人の祖父も、明治13年と明治25年の辰年生まれで、石出小学校に通った。今の子どもたちと同じように校歌を大きな声で歌ったことと思う。

★146年の歴史・笹川小学校

めざせ 勝利 平成最後の 笹っ子大決戦!
私も私の父母も子ども達も笹川小学校に通い、お世話になりました。代々、伝統を受け継ぎ地域の皆さんが通った小学校。
私が、小学生だった頃、学校の周りには、たくさんの松の木や梅林がありました。松も校章にある笹も梅の花も、「松竹梅」は、昔からめでたいもののしるしとされて、皆に親しまれてきました。
厳寒にも緑を失わない松、しなやかに伸びる竹、百花にさきがけて花咲き薫る梅。春夏秋冬、四季を感じながら、自然に親しむ気持ちを大切にしている。

学校と地域が一体となった素晴らしい教育、長い間お世話になりました。
それぞれの学校に歴史や地域の皆さんのたくさんの思いがある。
一つになってスタート出来ることは楽しみだが、地域の人たちには、寂しい思いもあるかも知れない。
個人的にも色々な思い出がよみがえってきて、地域の方々同様、寂しさを感じる。
「すべては、将来を担う子ども達のために」。
これからも、子どもたちを地域の人が支える、励ますことのできる町に挑戦!

在庁執務・・・

2020/03/16

休日明け、晴れたり曇ったり、風も強く少し寒い一日になりました。

■山桜

一昨日、東京の桜・ソメイヨシノが、統計開始以来最も早く開花したとのことですが、ちょっと足踏み状態かも知れません。

12日、午前9時開式・東庄中学校卒業式にお招きをいただきました。
コロナウイルスの感染が広がる中で生徒の健康と安全を考慮し、来賓も限定、卒業生・教職員・保護者、在校生代表のみで挙行されました。

■皆勤賞授与

9名の卒業生に、9カ年皆勤賞を授与いたしました。

■来賓祝辞

「休校で練習なしでも全員が集中していて素晴らしい!
 大変な卒業式だが、皆の記憶に残る。
 卒業おめでとう!!」
短く、大きな思いを込めて、お祝い申し上げました。

規模縮小とは言え、卒業式が行えたことは本当に良かった。
子ども達にはそれぞれの夢に向かって、一日一日を大事に一生懸命に生きていってほしい。

13日、議会3月定例会最終日。
令和2年度の予算議会ということで、慎重なるご審議をいただき、おかげさまで、すべての案件を、原案どおり可決いただきました。誠にありがとうございました。
新年早々からの、大変深刻な問題としては、新型コロナウイルスの猛威、連日のように、全国各地で感染者が確認されて来ている状況です。
本町といたしましても、国や県と連携して、適切な対応をしていかなければなりません。
地域住民の健康のために最大限の努力を重ねてまいる所存であります。
議員各位には、健康管理に十分ご留意いただき、益々のご活躍をご祈念申し上げますとともに、尚一層のご指導ご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
閉会にあたり、挨拶を申し上げました。
東庄町議会3月定例会閉会。

年度末もあと2週間に。
政府の「新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策・第2弾」の決定を受けての対応対策、今週も在庁執務が続きます・・・。

■夕景

3.11

2020/03/11

風は強いが、暖かい日に。

辛夷の白い花が木いっぱいに咲きました。

東日本大震災発生から9年が経過いたしました。
3月議会の会期中、午前中は、東庄中学校卒業式でした。
来客中の執務室に居て、経験したことのない二度の大きな揺れと、テレビから流れてきた津波による見たことのない光景を忘れることはできません。
東庄町は本年、65周年の節目の年。
午前11時、毎年続けている防災訓練・町内一斉シェイクアウト訓練実施。

65周年記念・町勢要覧インタビュー中の1分間のシェイクアウト訓練(安全行動)で、先ずは、テーブルの下に避難。
いつ発生してもおかしくない自然災害、自分や家族の命、自分たちの町を守るため、災害への備えをしっかりとしていきたい。

午後2時46分、黙とうをいたしました。

子どもも年配者も、みんな一緒にこの町で生きている。育ててくれた人たち、仲間たち、そして支えてくれた人たち。
向こう三軒両隣、人助け、おたがいさま・・・。
「地域力」がますます大事に。

嫌いではない雷、夜の大きな雷に、はっぱをかけられました。
元気をだして頑張ります!

夕日が川に・・・

新型コロナウィルス感染症対策に関する緊急要望

2020/03/10

曇り時々雨、変わりやすい春の天気に。

庁舎前の緋寒桜が美しい。ソメイヨシノの蕾も少しふくらんできました。

急遽、東京全国町村会への出張となりました。
新型コロナウィルス感染症対策の国の方針を受けて、住民と最も近い市町村においては、教育現場、子どもを持つ家庭をはじめ、医療・介護等の現場における様々な課題に対応すべく全力で取り組んでおります。
全国市長会代表と共に全国町村会を代表し、総理大臣官邸にお伺いし、菅官房長官に新型コロナウィルス感染症対策に関する緊急提言・要望をさせていただきました。

・国と地方の緊密な連携について
関係各省庁・都道府県・市町村等で緊密に情報共有を行い、万全の対策を講じること。
・物資不足への対応について
全国的に不足し、供給が滞っているマスク、アルコール消毒液等の生産・供給体制を強化し、現場のニーズに適切に応えられるよう速やかに必要数を確保し市町村に供給すること。

市町村における様々な取組に要する経費については、国において万全な財政措置を講じていただきたい。

終了後は、急ぎ帰町。
東京は、静かでした・・・。

安倍首相は、大規模イベントなどの自粛要請について、今後さらに10日程度、継続するよう求め、政府は第2弾の緊急対応策を示しました。
今がこらえどころなのではと思います。
知恵を絞り、町なりにできることがまだあると。

横芝光町長選挙告示日、現職佐藤町長が無投票当選をされました。誠におめでとうございます。

そして、明日は、3月11日です!

3月スタート

2020/03/04

鶯が上手にさえずりはじめ、3月がスタート。

2011年・東日本大震災から9年経過、平成23年3月議会の会期中でした。
思い返すと、町議会議員当時には、あまり大きな災害はありませんでしたが、9年前の東日本大震災、各地で起こった大地震や風水害など、この20年は大きな災害に見舞われました。
そして、昨年の台風災害、千葉県が台風に襲われるということは、予想もしませんでした。
今、新型コロナウイルスの感染拡大が大変深刻な問題となっています。感染拡大が止まりません。
感染拡大防止策として町内小中学校は、2日から臨時休校に入りました。
国や県と連携し、臨時休校により出ている様々な影響、問題に、知恵を出し、職員一丸となって対応していきたい。
行事等は、方針を決めたら方法論を含め、詰めて詰めて、最終決断をしたい。
今こそ、本来の役場の職員の仕事なのでは!

午前10時、3月議会定例会開会。
令和2年度の予算議会に。

本定例会には、執行部より、同意1件、諮問1件、議案20件を提案させていただきました。
行政報告、一般質問、令和元年度補正予算等についてご審議をいただきました。
第1日目日程終了。

議会は開催したが、今のところ、会議等日程が中止となり、コロナウイルス感染拡大防止対応による、在庁執務が続きます。
町長職に就任してから、すべて中止は初めてのこと。
ハードスケジュールの日々から、椅子に座っている一日に、体のペースが崩れる・・・。
対応対策、決断、仕事を一生懸命に頑張ります。


変わりやすい春のお天気が続いています。

暖冬のせいか、昨年よりもだいぶ早く彼岸桜も開花。

岩田利雄プロフォール
2020年3月
« 2月   4月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
アーカイブ