‘2014/01’ カテゴリーのアーカイブ

藤見千葉県町村会副会長退任慰労会

2014/01/30

寒い日が続くとお日様のありがたさを感じます。
なかなか冬日向で過ごす時間も今はありませんが・・・。
午後、県庁に小池県土整備部長さんを訪ね、挨拶をさせていただきました。

3時より自治会館に於いて、町村会役員会開催。
第3回定例会に諮る議案等について協議をいただきました。

役員会終了後、役員の皆様にご出席いただき、オークラ千葉ホテルを会場に、1月31日でご勇退される藤見副会長さんの慰労会を開催いたしました。

2014013001

2014013002

4期16年、長南町長として町政発展にご尽力され、町村会役員としてもご尽力をいただきました。
長い間ご指導をいただき、ありがとうございました。
ご健康に留意され、ますますのご活躍をお祈りいたします。

2014013003

藤見町長さんを、お見送りさせていただいた後、日頃お世話になっている
町村会事務局の皆さまと記念の一枚。

東庄いちご・・・旬です

2014/01/29

大きくて、甘~い 東庄いちご。

2014012911

自慢の苺を食べていただきたくて、全国に発送しています。
そして、喜ばしいことに、オークラ千葉ホテルでは、2014年3月「オープンテラス」のオープン記念として、「いちごフェア」開催。
甘くて美味しい「東庄いちご」をふんだんに使用したスイーツが登場することになりました。
楽しみです。

―――

ちば消防共同指令センター視察
午後、千葉市消防局庁舎内、千葉県北東部・南部20消防本部の指令管制業務を運用する共同指令センターの視察をいたしました。

2014012912

2014012913

2014012914

2014012915

119番通報の受信や出動指令、通信の統制・情報の収集伝達など、消防指令業務を共同で運用することで、即時に情報の収集や一元化が可能となり、また、車両動態・位置情報管理システムによる消防部隊の集中管理を可能とします。

最新鋭の情報通信技術は、すばらしい・・・。
地域住民の安心安全、万が一の大規模災害発生時においても、迅速・的確な対応をしていただきたい。
大変、参考になりました。

“大利根ながれ月”

2014/01/29

利根の川風 吹くまま気まま~♪

2014012901

氷川きよしデビュー15周年記念CD本日発売。
新聞にも大きく広告掲載されました。

待望の、氷川きよしさんが歌う股旅演歌「大利根ながれ月」(松井由利夫作詞・水森英夫作曲)!
「大利根月夜」や「大利根無情」に続くご当地ソングができたと、町内では盛り上がっています。
歌詞もすばらしく、作詞をされた松井由利夫さんは、残念ながら亡くなられていますが、歌に生きています。
私も、さっそくCDを購入し、猛練習したいと思っています。

今まで、特に町外での宴席では、大利根無情を歌わせていただいておりましたが、「大利根ながれ月」もご当地ソングとして歌わせていただきたいと思います。
明るい股旅演歌に期待いっぱいです・・・!

多職種協働による在宅チーム医療を担う人材育成事業研修会

2014/01/26

昨日は、午前中に埼玉から戻り、夕方からは、区内の新旧役員慰労会に出席し、情報交換、懇親を深めました。

午後1時半より、千葉県健康づくり支援課にご支援をいただき、役場多目的ホールを会場に千葉県多職種協働による在宅チーム医療を担う人材育成事業東庄町研修会を開催、出席をいたしました。

■多目的ホールの活用・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■挨拶をさせていただきました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日頃、在宅医療、在宅介護の推進のために尽力をされている皆さんに出席いただき、東京大学高齢社会総合研究機構・飯島勝矢先生、聖路加看護大学看護管理学・吉田千文先生を講師にお招きし、パネルディスカッション、講演をいただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

~躍動・連携・地域力~

高齢化が急速に進んでいる中、高齢者が病気を抱えたとき、6割以上の方が自分の住み慣れた家、住み慣れた地域で医療を受けることを望んでおり、その住み慣れた「家」に居ながらにして、介護と連携した、在宅医療を受けられる体制を構築することが、とても大事なことであると実感しています。

町は、これまで東庄病院を中心として、保健、医療、福祉のセクションが連携し、町民の健康づくりに努めてきました。
今後も、すべての町民が、健康で元気に暮らせるよう、そして病気を抱えた高齢者の方が、安らかな療養生活を送れるよう、医療と介護に従事されている皆さんには、お互いに連携を図りながら力を注いでいただき、地域力を高めて行きたい。

在宅医療への知識を深めていただくことができ、有意義な研修会となりました。

全国町村会財政委員会研修会

2014/01/25

2014012501

22日、全国町村会館泊。
23日、全国町村会正副会長会議、理事会、都道府県正副会長交流会に出席。
藤井京都大学院工学研究科教授の講演「日本強靭化構想」をいただきました。

■藤原会長挨拶

2014012502

■・・・がんばろう!

2014012503

意見交換交流会では、お酒が入り元気がでました。
全国各地の町村長のみなさんにお会いしました。

24日、全国町村会財政委員会研修会に出席。
埼玉県滑川町を訪問いたしました。

2014012504

滑川町役場では、吉田委員長(滑川町長)より「滑川町の紹介と取り組みについて」説明をいただきました。
午後は、エコミュージアムセンター、国営武蔵野丘陵森林公園、月の輪小学校を見せていただきました。
滑川町は、人口減少や少子化が言われる中、子どもの数も人口も増加が進んでいて、「成長力指数」トップの財政力も豊かな良い町です。
小学校は、オープンスペースや多目的ルームなど最新の教育環境を整え素晴らしいです。

2014012505

2014012506

2014012507

東庄町は、人口減少、子ども達の数も減少し、小学校の統廃合、学校給食センターなど教育面の諸課題について検討を重ね方向性を見出すことができたところ。
少ない子どもたちを如何にグレードアップして教育するかと考えると手厚い教育ができるチャンスなのではないか。
今あるものを上手に使い、町の独自性を持って教育をしてみたらどうか・・・。
私は、団塊の世代、大勢の仲間の中で育てられた。

滑川町を訪問させていただき、自分の町も大変な時期だががんばろうという気持ちが湧きました。

所用のため、宿泊先の川越プリンスホテルを早朝に出て、地元に帰りました。

香取土木事務所長来訪

2014/01/22

午前9時半。
香取土木事務所長と地元の遠藤県議が見えました。

2014012201

2014012202

香取土木事務所管内の主要事業、特に「ふさのくに観光道路ネットワーク事業」・一般県道下総橘停車場東城線(北ルート)の進捗状況、今後の事業について説明をいただきました。

この北ルートは、地域の活性化に必要であり重要な道路ですが、計画着工から、長い年月が経過しており、やっとという想いと、安全かつ快適で利便性のある生活道路の整備完成を大いに期待します。

有難く希望の持てるお話をいただきました。

穴澤 清氏旭日双光章受章祝​賀会

2014/01/19

昨日は、雪が降り驚きました。明日は、大寒です。
10時過ぎ自宅発。
すばらしいお天気の中、銚子へ向かいました。

■青い空白い雲、青い海白い波

2014011901

■白亜の銚子灯台

2014011902

元海上町長・穴澤 清氏の旭日双光章受章祝賀会にお招きをいただき、出席いたしました。
旭日双光章のご受章、誠におめでとうございます。

2014011903

2014011904

穴澤元町長は、海上町のすばらしい自然と歴史の下、「明るく豊かな活力ある町」を目指し全力を尽くされました。
合併前は近隣町長として飯岡町長と共に、天保駅伝の開催など先輩町長として親しくお付き合いをいただきました。
今はまた、土地改良区関係で一緒に仕事をさせていただいております。
ご健康に留意され、今後ますます地域の力となりご活躍されますことと、ご家族皆さまのご多幸、そして本日お集まりの皆様のご健勝を心よりご祈念申し上げます。

地域の知った顔の方にもお会いし、おめでたい席に、大きな声でカラオケ大会で歌った「大利根無情」を歌わせていただきました。
地域のつながり、人と人とのつながり・・・大切です。

新年市場表敬訪問

2014/01/17

東庄青果役員の皆さんと一緒に、東京豊島青果を表敬訪問させていただきました。

2014011701

豊島青果の会議室に於いて、五大青果市場(東京シティ青果・東京青果・横浜丸中青果・東京不二青果・東京豊島青果の各代表の方に新年の挨拶をいたしました。
また、研修ということで各青果市場の方からは、生産意欲を沸かせるような参考になる話を聞かせていただきました。

生産地だけでなく、生産者名まで表示する。
出荷の調整をする。
箱、パッケージ等によりいかに鮮度の良いものを届けるか。
「ゆるキャラ」等を使い、産地の知名度を上げる。
何でも売れた時代から良いものが売れる時代、良いものだけが売れる時代、良いものを安くというように、生産者は、消費者が変わってきたことを敏感に感じ取ること。
安全・安心、品質の良いものは残っていく。
如何に、安心安全なものを市場に出すか。
美味しいもの・高級感のあるものを、信頼のブランドとして消費者に提供したい。
「東庄の「コカブ」をもっと生産・出荷してください。」という有難い言葉もいただいた。

2014011702

2014011703

特産品をブランド化し、もっとピーアールしたい。
大きな努力が必要だが、特に若い人達にとって、夢や希望の持てる農業の自立、魅力ある成長・発展を願うと共に地域にマッチした戦略のようなものを考えて行けたらと思う。
地産地消、地元でも、もっともっと消費したい。

中身の濃い研修となりました。

大多喜町長出陣式

2014/01/14

とても寒い日でした。
7時自宅発、大多喜町に向かいました。
車で2時間足らず、大多喜町に入ると、少し離れて大多喜城が見えました。
自然の美しいすばらしい町です。
飯島勝美大多喜町長の出陣式に出席をいたしました。

■挨拶

2014011401

■飯島大多喜町長、2期目への挑戦!

2014011402

2014011403

必勝され、大多喜町をより良くするために頑張っていただきたいと思います。

―――

午後は、在庁執務。

2014011404

夕日がとてもきれいでした

東庄町消防団消防出初​式

2014/01/13

晴れても寒い日が続いています。

2014011301

午前10時より東庄町消防団消防出初式を挙行。

■式辞

2014011302

■林幹雄衆議院議員祝辞

2014011303

■町長表彰

2014011304

4分団、235名の消防団員の皆様方には、日夜、火災や災害などから、町民の生命、財産を守るため、献身的な努力をされておりますことに、厚くお礼を申し上げます。
人間の力では、どうすることもできない自然の猛威による災害が、日本全国、あるいは地球規模で発生しており、今後また、いつ起こっても不思議ではない状況となっております。
万が一の災害発生時には、地域の皆様、そして消防団の皆様と一丸となって、消火活動、水防活動、避難誘導などに対応していかなければならないと考えております。

団員の皆様には、今後とも町民が安全で安心して暮らせる「東庄町」を目指して、より一層のご尽力を賜りますようにお願いするものであります。
皆様の更なるご活躍と、新しい一年が、希望に満ち溢れた明るい年になりますよう心からお祈りいたします。

■アトラクション

2014011305

式終了後、新宿纏会の皆様に纏の演舞「小桜返し」を初披露していただきました。
新宿青年団を中心に地区の「祭りが大好き」な若者が集まり、自分たちで纏を作成し、日々練習を重ねての披露・・・。
力強くチームワークの良さに頼もしさを感じました。
ありがとうございました。

岩田利雄プロフォール
2014年1月
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ