‘2015/05’ カテゴリーのアーカイブ

ゴミゼロ運動

2015/05/31

町内一斉ゴミゼロ運動の日。
空き缶等の収集を中心とするキャンペーンを実施。

午前7時半より、町内各収集場所を巡回し激励をいたしました。
各区の区長さん方とは、昨日まで研修旅行で一緒でした。
旅をした仲間になり良い関係が生まれました。

町民の皆様の汗を流してのご協力ありがとうございました。

―――

大安吉日。
二女一家が念願の新築。

2015053101

2015053102

2015053103

皆で渡座のお祝いをしました。

いつも明るく元気な家族。
4人の孫たちの成長が楽しみです。

区長会研修旅行

2015/05/30

28日から二泊三日で、町の区長会研修旅行(金沢・福井方面)に鎌形議会議長と共に同行いたしました。

■兼六園

2015053001

2015053002

■近江町市場

2015053003

2015053004

■永平寺参拝

2015053005

2015053006

■東尋坊

2015053007

一泊目は、山代温泉、二泊目は、あわら温泉に宿泊。
今話題の北陸新幹線を利用し、見聞を広めると同時に、区長さん方との楽しい旅になりました。

「旅は道連れ 世は情け」と言うように、区長さん方同士も三日間一緒に旅をしたことで、「仲間」になれたことが一番だったように感じました。

一年間、仲間同士連携を図りながら、ご協力をお願いしたい。

千葉出張

2015/05/27

午後2時、日本赤十字社千葉県支部平成26年度決算にかかる総括監査(日赤千葉県支部)。

2015052701

2015052702

2015052703

午後3時半、千葉県市町村振興協会理事会(千葉県自治会館)。

午後4時45分、千葉県国民健康保険団体連合会訪問(千葉県国保会館)。

午前在庁執務後、千葉に出張。午後は、監査、理事会、後日開催される理事会の説明を受けるなど、多忙な一日でした。

明日からは、区長会の研修旅行に同行いたします。

関東町村会トップセミナー

2015/05/26

昨日から、二日間開催された、関東町村会トップセミナーに参加をいたしました。
講師の先生方から、興味深い参考になる話を聞かせていただきました。

2015052601

2015052602

■吉田滑川町長挨拶

2015052603

■真瀬野木町長・小林茨城町長

2015052604

■賑やかに・・・

2015052605

一日目の夕食懇親会では、賑やかに楽しい時間を過ごさせていただきました。
参加された関東各都県町村会の町村長方には、嬉しい再会や出会いをさせていただきました。
大規模災害時相互応援協定を結んでいる大井町の間宮町長さんとも情報交換をさせていただくなど、各町村どうしの情報・意見交換ができ、有意義なセミナーになりました。
ありがとうございました。

セミナー終了後、午後3時からの千葉県町村会役員会に出席をし、夕方の帰町となりました。
・・・まだ、海外行政調査から帰国後の疲れが取れていない状況です。

―――

黒部川に夕陽が映るころ・・・

2015052606

2015052607

2015052608

無事帰国

2015/05/24

一昨日、午前8時10分、予定時刻より50分ほど早く成田空港に到着。
海外地方行政調査に参加し、三か国目の訪問国、スウェーデンのストックホルムからヘルシンキを経由し、無事帰国いたしました。

帰国後、午後5時半から、経営体育成基盤整備事業 東城・神代支区の工事費借入金完済祝賀会に出席をし、お祝いの挨拶をさせていただきました。
地域農業の更なる発展のため、担い手の皆さんを中心に、生産基盤を十分活用し、次の世代へと引き継いでほしい。
地域の農家を大事にするということは、高齢者(技術者)を味方に良いものを作り、高く売る、農家の生活を今より豊かにすることなのでは・・・。

帰国後二日間は、時差ぼけ解消、休養日になりました。

―――
2015052401

2015052402

今年も、香取市の(株)アタリヤ農園さんから、緑のカーテン用ゴーヤの苗木を170本ほど頂戴しました。
また、我が家でも挑戦したいと思います。

ありがとうございました。

全国自治協会海外地方行政調査

2015/05/16

各都道府県町村会長と共に、海外地方行政調査に参加し、最初の訪問国フィンランドの首都ヘルシンキ
に滞在しています。
ヒルトン ストランドホテルに宿泊。

■朝・ホテルベランダより

2015051601

今日は、午前中に市内視察後、エストニアの首都タリンへ、高速船にて移動。

18日夕刻、海路ストックホルムへ。
22日午前、帰国予定。
元気に見聞を広めて帰りたいと思います。

東庄町防災連絡会議

2015/05/09

土曜日・午後1時、役場駐車場に於いて、消防団訓練実施。

2015050901

2015050902

2015050903

2015050904

訓練後の午後4時半から、庁舎防災対策室で防災連絡会議開催。
風水害や震災時における連絡体制や活動について、6月7日に予定している防災演習について等の説明をいたしました。
箱根山で火山活動が続いているが、昨年9月には、御岳山が噴火し、57人もの犠牲者が出ています。
災害は、いつ発生するかわかりません。
地震や風水害など、万が一の災害時に、消防団や地元の自治会の活動に期待するところが非常に大きい。
災害時に一人の犠牲者も出さないよう、関係機関、一丸となって取り組んで行きたい。

消防団の皆様に、今後とも町民の安心安全確保に協力をいただくようお願いいたしました。

5月庁議開催

2015/05/07

暦の上では、立夏も過ぎ、緑の風が漂う季節になりました。

2015050701

2015050702

クールビズ、ジャケットの下は、半袖になりました。

午前9時半、連休明けの庁議開催。

連休中は、海外、国内の旅行者が多かった。また、安倍首相の発言も話題となっていました。
戦後70年ということで、国としても節目の年。

町の喫緊の課題は、教育の問題。
また、先日、神崎町町村合併60周年記念式典・道の駅「発酵の里こうざき」竣工式に出席をした際に、東庄町の「道の駅」について、国土交通省、地元の林幹雄代議士に話をさせていただくことができました。
近く担当職員と共に出向きたい。

神崎町は、千葉県一小さな町からスタート、近隣は勿論、遠方にも魅力を発信している。
町の特色を活かした「道の駅」の竣工は、色々な事の発展へとつながり、「発酵の里」の全国サミットも開催される。
職員も活気的であり、見習うべきところが多い。

仕事上でも、ただ単に引き継ぐのではなく、今よりも良くということを意識し、良い意味で改善もして行ってほしい。

何度かお邪魔をさせていただいている箱根町が、大変な状況下にあり、山口昇士町長のすばやい対応対策をテレビで見ていた。

節目に何かをしようとするのは、国も町村も同じである。仕事の面で飛躍する年にしたい。
庁議の場でも、何かあればちょっとしたことでも言っていただきたい。
皆で意見を出し合い、話し合いをしながら良い方向にして行きたい。

・・・始めに挨拶をいたしました。

在庁執務の一日でした。
連休中に腰を痛めてしまい、まだ回復しないでいます・・・。

2015050703

町の木「オオムラサキ」、満開です。

ゴールデンウイーク

2015/05/05

ゴールデンウイークも四日目、こどもの日です。
何処かに出かけるということもなく、しずかに骨休めしています。
連休明けは、また多忙な日々にもどります。

あと一日に・・・。

—-

利根川河口堰から

s628A0587

s628A0588

全国町村会政務調査会財政委員会

2015/05/01

昨日から一泊二日で、石川県で開催された全国町村会財政委員会に出席をいたしました。
北陸新幹線に乗車。

2015050101

2015050102

4/30東京駅10時52分発、はくたか559号にて金沢へ。

■12時48分

2015050103

■12時55分・上越妙高駅通過

2015050104

■13時28分・黒部宇奈月温泉駅通過

2015050105

13時59分、金沢駅着。

2015050115

15時15分、ANAクラウンプラザホテル金沢に於いて、井手英策慶應義塾大学経済学部教授の講演「閉塞する日本社会 分権が切り開く未来」受講、意見交換。

■和倉温泉「日本の宿 のと楽」宿泊。

2015050106

5/1中能登町視察

■6時48分

2015050107

■上布会館

2015050113

■合併の象徴「中能登中学校」

2015050108

2015050109

2015050110

平成25年4月、3中学校を統合した中能登中学校が開校。最新の設備が整えられ、コミュニケーションを大切にしたすばらしい学校。

■道の駅「織姫の里 なかのと」

2015050111

■「おりひめ」とツーショット

2015050112

■はくたか568号にて東京へ。
2015050114

地方は、元気です。
色々な町村で地域に合ったアイデアを出し合いながら、地域づくりに邁進している。
石川県中能登町、杉本町長には、全国町村会で何度もお会いしていますが、初めて訪れました。
織物の伝統的な町で、冬の寒さは厳しいということだが、田園風景が見事だった。
廃れつつある伝統の織物を復活させようと頑張っている町。

東庄町でも学校の統廃合、給食センター建て替えは、喫緊の課題。
現状を上手に使い、無いものを取り入れるなど子どもたちのより良い教育のために、スピード感を持って進んでいきたい。
やはり、百聞は一見に如かず、有意義な一泊二日でした。

岩田利雄プロフォール
2015年5月
« 4月   6月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ