投稿者のアーカイブ

在庁執務

2016/05/26

半袖のワイシャツになり1か月近く、部屋にいると蒸し暑さを感じる。

月曜日から3日間、千葉に通いました。
今日は、在庁執務。

午前10時、東の里ぼんおどり会の方々が見えました。
毎年、役場駐車場を会場に「東庄音頭ぼんおどり会」を主催していただいています。

2016052601

2016052602

今年も開催に向けて、今、力を合わせ企画中とのこと。
これまで続けて開催していただいたことに感謝をいたします。

急激に色々な事ができるわけではない、今住んでいる人達を大切にすることにつながるのでは・・・。
記念すべき10回目の開催、これまで以上の賑わいを期待いたします。

午前10時半、この度、多年にわたり保護司として、更生保護事業に寄与されたことにより、藍綬褒章を受章された、高安正己さんが見えました。

2016052603

2016052604

ご受章、おめでとうございます。
これからも健康に留意され、益々のご活躍をお祈りいたします。

午後3時、町商工会総代会に出席をいたしました。

町内の方からいただいた、そら豆をつまみに、冷えたビール1杯が嬉しい季節に・・・。
明日は、東京に出張、頑張ります。

千葉市出張

2016/05/23

千葉市内への出張が続きます。

午後1時、国保会館に於いて、千葉県国民健康保険直営診療施設協会会計監査。

午後3時、日本赤十字社千葉県支部総括監査。

2016052301

2016052302

2016052303

昨年度の事業報告、それぞれの会計の歳入歳出決算報告等的確な説明をいただきました。

熊本地震への千葉県支部の対応についても説明をいただきました。
万が一、千葉県が被災した場合にはどうなるのか、また、成田日赤病院における医師や看護師の確保状況について、
昨日、東庄町では、献血推進協議会を開催したところであり、血液センターには、今後の献血者確保や供給体制について質問をさせていただきました。
熊本地震被災者の健康維持のため、被災者支援にあたり、避難所における感染症の蔓延に日赤として十分に取り組んで頂くよう、また、今後とも赤十字の諸事業について的確に取り組まれるようお願いをいたしました。

風は涼しいが、暑さを感じる頃に・・・。
鰹の刺身ご飯が、美味しい!季節になりました。

―――

5/23・夕景

2016052304

2016052305

2016052306

在庁執務の一日

2016/05/17

雨模様の一日でした。
昨日、沖縄地方や奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表され、関東地方も五月雨の頃に・・・?

今年も香取市の(株)アタリヤ農園さんから、ゴーヤの苗木170本を仕立てていただきました。
毎年、無償でいただいており、大変有難いです。

2016051701

2016051702

2011年、東日本大震災の夏から、役場庁舎にグリーンカーテンを作ろうと職員がゴーヤの種を町内の電気屋さんからいただき、プランターにまいたのが始まりでした。
最初は、芽の出方がふぞろいで、苗を買い足そうとしてもなかなか手に入らず大変でしたが、おかげさまで、大きな緑のカーテンができています。

6年目、今年も大きな緑のカーテンができたらと思います。
ありがとうございました。

香取神宮名誉宮司をねぎらう会・新宮司就任を祝う会

2016/05/16

前香取神宮宮司髙橋昭二様には、この度神社本庁より名誉宮司の称号が授与されました。
また、3月1日付で香取神宮宮司に香取武様が就任されました。

午前11時半、成田ヒルトンホテルでの香取神宮髙橋昭二名誉宮司をねぎらう会・香取武宮司就任を祝う会に出席をさせていただきました。

2016051601

2016051602

2016051603

髙橋名誉宮司の労をねぎらうと共に、香取宮司の就任をお祝い申し上げます。
おかげさまで、懐かしい方にもお会いすることができました。

成田から千葉市、千葉県町村会を訪問、午後5時近くの帰町となりました。

***

先日、東庄町で収録が行われたBS朝日、テレビ放送「爆笑!お泊まり演芸」が放送されてから、いろいろな方から声をかけていただいています。

大助花子さん始め、お笑い芸人さんに、東庄町(田舎)を訪問していただき、2時間番組に!・・・。
楽しませていただいたことは勿論、とても良い東庄町の宣伝になりました。
・・・良かった!!

町長選挙告示日

2016/05/10

奥多摩町長選挙、一宮町長選挙、神崎町長選挙の告示日。

午前10時、玉川一宮町長出陣式に出席。

■激励挨拶

2016051001

2016051002

■玉川町長決意表明

2016051003

必勝されますようご健闘をご祈念申し上げます。

午後6時、石橋神崎町長の無投票当選お祝い会に駆けつけました。

■万歳三唱!

2016051004

■お祝い挨拶

2016051005

■石橋町長挨拶

2016051006

4期目ご当選おめでとうございます。
お互いにすべては町民のために、誠心誠意頑張りましょう。

在庁執務の一日

2016/05/09

午後1時半、全国自治体議員行財政問題自主研究会の議員の皆さんが見えました。

2016050901

2016050902

遠くからお出でいただいた議員さんもいらっしゃいました。
挨拶だけと思っていましたが、とても熱心に聞いて下さるので、ついつい喋りすぎてしまいました。
保健、医療、福祉、介護、地域包括ケアーについてと言うことで、田舎の小さな町の、小さな施設ですが、見ていただきました。
取組等少しでも参考になれば幸いです。

午後3時、春の叙勲、長年の消防功労で受章された林照秋さんが見え、伝達をさせていただきました。

2016050903

2016050904

消防組合職員時から大変お世話になっております。
栄えあるご受勲、誠におめでとうございます。
今後とも町のためにご尽力くださるようお願いいたします。

―――

BS朝日、テレビ放送
東庄町で収録が行われた「爆笑!お泊まり演芸」がついに放送されました!

午後6時、BS5チャンネル・爆笑!お泊まり演芸
大助花子さんが、田舎(東庄町)を訪問。
お礼に芸人仲間たちとサプライズ演芸ショー。

町民の皆様と一緒になり楽しませていただきました。
田舎町の良さを再認識・・・!

ありがとうございました。

防災連絡会議

2016/05/07

良いお天気が続いています。
久しぶりの長い休みに、いろいろな思いを巡らしました。

午後5時、防災対策室での防災連絡会議に出席。

消防団は、日中、訓練を行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

災害発生時には、町、消防団、行政協力員、民生委員さん方など、それぞれの分野で協力、連携をし、災害対策にあたらなければならない。
いつ起こるかわからない想定外の災害に対する構えも必要とされます。

こどもの日

2016/05/05

4月29日から10日間のゴールデンウイークも終盤に。

そして立夏。
農繁期に入り、ほとんどの水田で田植えが済みました。

良いお天気の一日になりました。
孫たちも来て、親子三世代のにぎやかな我が家になりました。

年齢が下がるごとに、子どもの数が減り、田舎では、特に少子高齢化が進んでいます。
子どもたちの成長には、地域の力も必要に。

孫の成長が楽しみな子どもの日に。

ーーー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夕日が美しかった。

結婚式

2016/05/03

目黒、雅叙園での親戚の結婚式にお招きをいただきました。

2016050301

久しぶりの結婚式、披露宴への出席。

2016050302

2016050303

2016050304

2016050305

2016050306

2016050307

幸せな気分に。

ご結婚、おめでとうございます。
ご両家ならびにお二人の末永いお幸せをお祈り申し上げます。

■孫娘と

2016050308

これからもご縁を大切にしていきたい。

いつもとは違った色彩の東京タワーを見ながら家路につきました。

ゴールデンウイーク

2016/05/01

いよいよ風薫る5月に。
ゴールデンウィークです。

町特産の苺も最終に。

■空市出店

2016050101

町内の花も見頃になり、イベント開催。

■ふれあいセンター芝桜

2016050102

午前11時半、雲井岬つつじまつりにいってみました。

2016050103

2016050104

■東庄まちおこし隊

2016050105

■ステージイベント

2016050106

2016050107

もっと多くの町民の皆様に、楽しんでいただけたら・・・。

山の淡い青紫の藤の花や野の花も美しい。

5月の川風を感じながら、衣替えの準備など、普段なかなかできないことをしながら、リフレッシュしたい。

夕方は、大変お世話になった、小見川「春本」の女将さんのお通夜に。
ふくよかでいつも明るく、気配りの行き届いた女将さんに、元気をいただいていました。
心から感謝を申し上げ、ご冥福をお祈りいたします。

岩田利雄プロフォール
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
アーカイブ