投稿者のアーカイブ
2月庁議開催
2017/02/02数日前の早春の陽気に梅が咲きはじめました、とは言ってもまだ「寒」の内、寒い日になりました。
午前9時半、2月庁議開催。
アメリカのトランプ大統領就任以来、世界が慌しい。
日本経済も諸外国の影響を受けやすい。どこまで続くのか・・・。
先日、国交省道路局幹部と全国町村会との意見交換会に出席をさせていただき、地域活性化のためにも重要な道路整備について、自分の町独自でできること、やるべきことはやっているが、できないこともあるということでお願いをしたところ。
続いて一緒に出席された全国町村会財政委員会の委員さん方に東庄町にお越しいただいた。
町の施策について説明、施設の視察をしていただいたが、医療費が抑えられてきたことや検診率について質問をいただいた。
高齢者の医療費が抑えられてきたことは、十数年かかったものが報われた結果だと思う。
町民の健康維持には、検診が大事であり、受診率を高めること。
健康で仕事ができることは、家族円満、幸せにつながる。
町の財源を有効に使いたい。
28年度もあと二月、次年度に向かっての準備と始末をし、課題を見極め、目標をしっかりとして行きたい。
健康に留意し、頑張りましょう!
庁議の始めに挨拶をいたしました。
庁議後は、千葉県町村会役員会に出席のため千葉県自治会館へ。
■開会挨拶
第3回定例会に諮る議案等について協議をいただきました。
午後5時過ぎ帰町。
2月になりました・・・
2017/02/01財政委員会二日目
2017/01/28全国町村会政務調査会財政委員会<東庄町>
2017/01/27午前8時半、全国町村会館から大型バスに同乗、千葉県に。
財政委員会を東庄町で開催。
車中では、DVDにより東庄町の事前紹介をさせていただきました。
午前10時半、香取神宮参拝。
香取宮司さんからご挨拶を頂戴しました。
厄除け団子を美味しくいただきました。
いよいよ東庄町に。
鯉屋旅館で昼食。
午後1時15分、庁舎多目的ホールで財政委員会開催。
■議長・山崎委員長挨拶
■開催県挨拶
歓迎の挨拶をさせていただきました。
東庄町の取り組み・地域包括ケアシステム構築の取り組みについて、説明をさせていただきました。
町民の幸せにつながる一番は、皆が健康で暮らせること。
地域の高齢者が住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を継続していくことができるよう支援を行う。
今住んでいる人を大事に、今後も地道な努力を続けていきたい・・・。
いろいろご質問を頂戴いたしました。
庁舎内を案内させていただきました。
■特産品試食
観光いちご園を紹介させていただきました。
■施設視察
病院、オーシャンプラザ、保健福祉総合センターを視察いただきました。
利根川河口堰を渡り、茨城県側から成田のホテルに向かいました。
夜の意見交換会では、楽しい時間を過ごさせていただきました。
とにかく東庄町にお出でいただいたということで、一安心・・・。
一日目、無事終了いたしました。
全国町村会館での一日
2017/01/26東京出張
2017/01/25東京都特別区長会との連携協定締結
2017/01/19千葉県町村会(17町村)は、東京23区の特別区長会と連携協定を締結させていただく運びとなりました。
午後1時、特別区長会と千葉県町村会が相互の立場を尊重しつつ、多面的な連携・協力を推進し、共に発展・成長しながら共存・存栄を図っていくことを目的とし、東京区政会館に於いて、連携協定締結式。
特別区長会長の西川太一郎荒川区長様、副会長の武井雅昭港区長様、坂本健板橋区長様をはじめ、関係者の皆様に大変なご尽力をいただきました。
千葉県町村会より、副会長の白石治和鋸南町長、政務調査会総務委員長の石橋輝一神崎町長、事業委員長の小坂泰久酒々井町長にも出席をいただきました。
■千葉県町村会長挨拶
特別区区民の皆様に千葉の町村を知っていただくことで、千葉を第二のふるさとと感じていただき、息の長い交流に発展し、将来の世代に繋げて行けることを願います。
連携協定の締結を契機に、改めてお互いの自治体の創意工夫によって、これまで以上に、良い交流をさせていただき、共に発展・成長しながら共存・共栄していくことを目指してまいりたい。
ありがとうございました。
1.11 いい日・・・
2017/01/11東庄町消防団消防出初式
2017/01/09昨晩は、雨風が強く、我が家の障子が鳴りました。
午前10時、消防団消防出初式挙行。
■団旗入場
■式辞
日頃から地域の消防防災活動にご尽力をいただき、感謝を申し上げます。
団員の皆様には、今後とも町民が安心して暮らせる「東庄町」をめざして、より一層のご尽力をお願いいたします。
新しい一年が希望に満ち溢れた明るい年になりますよう、心からお祈りいたします。
年頭のあいさつを申し上げました。
■土屋議会議長挨拶
■岩瀬消防団長訓示
■町長表彰
■受賞者代表謝辞
■アトラクション・よさこい演舞
---
午後は、消防出初式祝賀会に出席、コミュニケーションを図ることができました。
曇り空の一日、筑波山が良く見えたことにちょっと驚き・・・。