投稿者のアーカイブ

節分祭

2017/02/03

良いお天気になりました。
町内の神社で行われた節分祭に出席をいたしました。
午後2時、東大社節分祭。

2017020301

2017020302

2017020303

午後6時半、諏訪大神節分祭。

2017020304

2017020305

2017020306

2017020307

一年の無病息災を願いました。

なかなか自分の年の数より一つ多い豆を食べるのがむずかしい年齢になりました。
明るい気持ちで、また一年元気に頑張れますように・・・!

2月庁議開催

2017/02/02

数日前の早春の陽気に梅が咲きはじめました、とは言ってもまだ「寒」の内、寒い日になりました。

午前9時半、2月庁議開催。
アメリカのトランプ大統領就任以来、世界が慌しい。
日本経済も諸外国の影響を受けやすい。どこまで続くのか・・・。

先日、国交省道路局幹部と全国町村会との意見交換会に出席をさせていただき、地域活性化のためにも重要な道路整備について、自分の町独自でできること、やるべきことはやっているが、できないこともあるということでお願いをしたところ。
続いて一緒に出席された全国町村会財政委員会の委員さん方に東庄町にお越しいただいた。
町の施策について説明、施設の視察をしていただいたが、医療費が抑えられてきたことや検診率について質問をいただいた。
高齢者の医療費が抑えられてきたことは、十数年かかったものが報われた結果だと思う。
町民の健康維持には、検診が大事であり、受診率を高めること。
健康で仕事ができることは、家族円満、幸せにつながる。
町の財源を有効に使いたい。

28年度もあと二月、次年度に向かっての準備と始末をし、課題を見極め、目標をしっかりとして行きたい。
健康に留意し、頑張りましょう!

庁議の始めに挨拶をいたしました。

庁議後は、千葉県町村会役員会に出席のため千葉県自治会館へ。

■開会挨拶

2017020201

第3回定例会に諮る議案等について協議をいただきました。

2017020202

午後5時過ぎ帰町。

2月になりました・・・

2017/02/01

春の陽気だったり、寒かったり、日によって気温の差が激しい。

午前8時自宅発、新麹町ビルでの全国市町村振興協会助成金審議委員会に出席をいたしました。
2月4日、公民館大ホールで第36回東庄町住民福祉大会開催。

2017020102

特に第二部、社会福祉振興基金チャリティーコンサート・出演「東京大衆歌謡楽団」を楽しみにしています。
一人でも多くの皆さんと一緒に楽しい時間を過ごしたい・・・。

---

■午後4時50分

2017020101

30分以上、日脚が伸びました。

財政委員会二日目

2017/01/28

昨晩は、成田市内ホテルに宿泊。

■午前7時05分

2017012801

2017012802

財政委員会二日目は、佐倉市・国立歴史民俗博物館の視察。
千葉市・オークラ千葉ホテルでの昼食後、東京へ。
千葉県は、ホテル玄関前で、見送らせていただきました。
遠路、千葉県にお出でいただきましてありがとうございました。
益々交流も深まり、大変有難い二日間になりました。

25日から3泊4日、多少の疲れはありますが、有意義な4日間でした。
皆さんにお世話になり、感謝いたします。
また、元気にがんばります・・・。

全国町村会政務調査会財政委員会<東庄町>

2017/01/27

午前8時半、全国町村会館から大型バスに同乗、千葉県に。

2017012701

2017012702

財政委員会を東庄町で開催。
車中では、DVDにより東庄町の事前紹介をさせていただきました。
午前10時半、香取神宮参拝。

2017012703

2017012704

香取宮司さんからご挨拶を頂戴しました。
厄除け団子を美味しくいただきました。

2017012705

2017012706

いよいよ東庄町に。

2017012707

鯉屋旅館で昼食。
午後1時15分、庁舎多目的ホールで財政委員会開催。

■議長・山崎委員長挨拶

2017012708

■開催県挨拶

2017012709

歓迎の挨拶をさせていただきました。

2017012710

東庄町の取り組み・地域包括ケアシステム構築の取り組みについて、説明をさせていただきました。
町民の幸せにつながる一番は、皆が健康で暮らせること。
地域の高齢者が住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を継続していくことができるよう支援を行う。
今住んでいる人を大事に、今後も地道な努力を続けていきたい・・・。
いろいろご質問を頂戴いたしました。

2017012711

庁舎内を案内させていただきました。

■特産品試食

2017012712

観光いちご園を紹介させていただきました。

■施設視察

2017012713

病院、オーシャンプラザ、保健福祉総合センターを視察いただきました。

利根川河口堰を渡り、茨城県側から成田のホテルに向かいました。
夜の意見交換会では、楽しい時間を過ごさせていただきました。
とにかく東庄町にお出でいただいたということで、一安心・・・。

一日目、無事終了いたしました。

全国町村会館での一日

2017/01/26

■午前7時半・・・

2017012601

2017012602

午前9時半、全国町村会正副会長会出席。
午前10時10分、全国自治協会・町村職員生活協同組合理事会出席。
午後0時半、全国町村会理事会、都道府県町村会長会出席。

2017012603

午後3時、都道府県町村会正副会長交流会出席。

2017012604

午後6時、交流会「乾杯!」

2017012605

交流の深まる有意義な時間になりました。
全国町村会館での会議の一日でした。
全国町村会館に二泊目。

東京出張

2017/01/25

昨日は、平成29年小見川交通安全協会東庄町支部、新春交通安全祈願祭に出席をし、交通安全を祈願いたしました。
晴でも寒い日になり、開口一番「寒い~」と言う言葉が出ました。

■黒部川

2017012501

大相撲は、横綱稀勢の里誕生で、魅力が増します・・・。

午前10時半発、東京に向かいました。

2017012502

全国市町村職員共済組合連合会短期給付事業委員会(東京グリーンパレス)、国交省道路局幹部と全国町村会の意見交換会(海運クラブ)に出席。
東京での会議一日目、全国町村会館に宿泊。

東京都特別区長会との連携協定締結

2017/01/19

千葉県町村会(17町村)は、東京23区の特別区長会と連携協定を締結させていただく運びとなりました。
午後1時、特別区長会と千葉県町村会が相互の立場を尊重しつつ、多面的な連携・協力を推進し、共に発展・成長しながら共存・存栄を図っていくことを目的とし、東京区政会館に於いて、連携協定締結式。
特別区長会長の西川太一郎荒川区長様、副会長の武井雅昭港区長様、坂本健板橋区長様をはじめ、関係者の皆様に大変なご尽力をいただきました。
千葉県町村会より、副会長の白石治和鋸南町長、政務調査会総務委員長の石橋輝一神崎町長、事業委員長の小坂泰久酒々井町長にも出席をいただきました。

■千葉県町村会長挨拶

2017011901

2017011902

2017011903

2017011904

2017011905

特別区区民の皆様に千葉の町村を知っていただくことで、千葉を第二のふるさとと感じていただき、息の長い交流に発展し、将来の世代に繋げて行けることを願います。
連携協定の締結を契機に、改めてお互いの自治体の創意工夫によって、これまで以上に、良い交流をさせていただき、共に発展・成長しながら共存・共栄していくことを目指してまいりたい。
ありがとうございました。

1.11 いい日・・・

2017/01/11

13日の予定日より2日ほど早く、横浜に住んでいる娘が、無事に第二子を出産。
一安心です・・・。
6人目の孫の誕生、増えるのは嬉しい。

おめでたい良い日になりました。

在庁執務の一日でした。

■午後4時34分

2017011101

■午後4時35分

2017011102

2017011103

■午後5時19分

2017011104

明日も良いお天気に!

東庄町消防団消防出初式

2017/01/09

昨晩は、雨風が強く、我が家の障子が鳴りました。

午前10時、消防団消防出初式挙行。

■団旗入場

2017010901

■式辞

2017010902

日頃から地域の消防防災活動にご尽力をいただき、感謝を申し上げます。
団員の皆様には、今後とも町民が安心して暮らせる「東庄町」をめざして、より一層のご尽力をお願いいたします。
新しい一年が希望に満ち溢れた明るい年になりますよう、心からお祈りいたします。
年頭のあいさつを申し上げました。

■土屋議会議長挨拶

2017010903

■岩瀬消防団長訓示

2017010904

■町長表彰

2017010905

■受賞者代表謝辞

2017010906

■アトラクション・よさこい演舞

2017010907

2017010908

---

午後は、消防出初式祝賀会に出席、コミュニケーションを図ることができました。

2017010909

2017010910

曇り空の一日、筑波山が良く見えたことにちょっと驚き・・・。

岩田利雄プロフォール
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
アーカイブ