投稿者のアーカイブ

香取警察署との見守りネットワーク協定締結式

2017/04/17

夏日が続いています。

午後2時、東庄町は、香取警察署との認知症の高齢者や障害者が行方不明になった場合、早期発見を目指すための協定を締結いたしました。

香取警察署長さんからは、「警察署にとっても有意義な協定である。事案発生の際は、資料を有効に活用して高齢者の安全に努めたい。」とのご挨拶をいただきました。

町と警察署とが情報を共有、警察署に捜索依頼があった場合には、連携協力し、より迅速な対応をしていただくことを期待いたします。
「町民の安心安全を確保したい」。

協定締結後、昨日、東庄町の特産品小カブの収獲イベントが行われたふれあいセンターに行き、満開の芝桜を観賞。

丹精を込めて育てた芝桜。
見事で美しかった・・・。

銚子市長選挙告示日

2017/04/16

夏日、二日目。銚子市長選挙告示日。
ご案内をいただき、越川信一現職市長の出陣式に出席をさせていただきました。

壇上で紹介をいただきました。

■越川市長決意表明

オール銚子、チーム銚子のつながりを大事に、「財政再建・洋上風力発電の実現を目指す」

■ガンバロウ!!

東総広域水道企業団、東総用水土地改良区、利根川サミット、香取・東総市町会など一緒にさせていただいております。
銚子には恵まれたものがたくさんある。
市民が主役、住んでいて良かったと思えるまちづくりのため、市民に理解をいただき、一丸となったまちづくりのため頑張っていただきたい。
特に連携し道路網の整備等を推進していきたい。
祈必勝!

土曜日・・・

2017/04/15

夏日、黒部川の夕景が美しい季節になってきました。

夕刻は、毎月第三土曜日開催の五一会に出席をいたしました。
日中は、久しぶりの休養日になりました。
総会行事等が続く前にリフレッシュ・・・。

香取神宮例祭

2017/04/14

桜並木を通り、午前10時、香取神宮例祭に参列をいたしました。

香取神宮例祭は、4月14日と定められています。

香取神宮からの帰り、久しぶりに城山公園に寄ってみました。

春ふいて 桜(はな)の下にて 旅寝する  多田庄兵衛(入正醤油㈱社長)
先日は、多田庄兵衛さんから、すばらしい桜の写真をいただきました。

桜三昧の一日でした。

在庁執務の一日

2017/04/13

二日ほど雨が続きました。
桜の花が咲く頃はお天気が変わりやすい。
庁舎前の満開の桜の芯が紅くなってきました。
散る準備・・・?

桜の花の命は短く惜しい気もするが、桜吹雪や葉桜も美しい。

在庁執務の一日でした。

全国町村会(全国927町村)発行の「町村週報」・4月10日号に寄稿させていただきました。

■町村週報 平成29年度 2996号 (PDFファイルです)

http://www.zck.or.jp/shuhou/backnumber/H29.html

関東各都県町村会会長会議

2017/04/12

昨日午後、成田市内ホテルでの関東各都県町村会会長会議に出席し宿泊。
当番県は、千葉県。
二日目の視察は、東庄町にお越しいただきました。

■庁舎・多目的ホール

挨拶をさせていただき、職員から町施策の説明をさせていただきました。

■町長室・防災対策室

町内の視察に。

■入正醤油株式会社

醤油ひとすじに300年近く、色々な事が代々受け継がれてきました。
会長さん方には、普段なかなか見ることができない醤油蔵を見ることができたと喜んでいただくことができました。

■オーシャンプラザ

■保健福祉総合センター

関東各都県の会長さん方とのコミュニケーションを図ることができ、有意義な二日間でした。
ありがとうございました。

鹿島アントラーズフレンドリータウンデイズ「東庄の日」

2017/04/08

東大社例祭から、カシマサッカースタジアムへ。
一年に一度のフレンドリータウンデイズ「東庄の日」。

午後3時、キックオフ(鹿島アントラーズVSセレッソ大阪)
土屋議会議長、五十嵐教育長と共にVIP席での試合観戦をさせていただきました。
子どもたちに夢を・・・。

町のPRをさせていただきました。

夕刻からは、町消防団新旧役員との懇親会に出席。
行事の重なった一日でした。

東大社春季例祭

2017/04/08

あいにくの雨模様・・・。

桁沼川の桜も大分咲いてきました。

午前11時、東大社例祭に参列をいたしました。
春季例祭は、例年4月8日に行われます。

■「浦安の舞」

神子(橘小学校児童)による、浦安の舞も7年目となり、最初に舞を習った子は、高校2年生になりました。
これからも続けていってほしい・・・。

今年の奉納弓道大会は、悪天候のため、町の弓道場で行われ、静かな境内でした。

東庄中学校入学式

2017/04/07

雲井岬の桜、見頃はもう少し先・・・。

午後1時半、中学校入学式に出席をいたしました。

■国歌・校歌斉唱

■学校長式辞

■祝辞

皆が心待ちにしていた入学式。
127名の新入生の皆さん、おめでとうございます。
中学生になったら、自分の事は自分でする。
家の手伝いを少しでもする。
相手を思いやる優しい気持ちを持つ。
1,095日の3年間の生活、一日一日を大切に、友達と仲良く、良く学び、良く遊んでいただきたい。

町民を代表し、お祝いの言葉を述べさせていただきました。

■新入生代表誓いの言葉

特に子どもたちの歌う校歌は、すばらしかった。
元気に登校し、楽しい3年間をすごしてほしい。

千葉科学大学入学宣誓式

2017/04/07

桜の開花は、昨年と比べ少し遅いように思いますが、木々が芽吹き輝かしい春になりました。

午前9時過ぎ自宅発、雨が降り南風が強く吹く中、銚子市にある千葉科学大学マリーナキャンパスに向かいました。

■外川漁港近くにある犬岩

めずらしい「波の花」を見ることができました。

午前10時半、千葉科学大学入学宣誓式に出席をさせていただきました。

一生懸命に学び、社会に貢献できる人に成長していただくことを期待いたします・・・。

岩田利雄プロフォール
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
アーカイブ