投稿者のアーカイブ

長野県川上村訪問

2015/08/05

昨日から千葉県町村長現地研修会で、レタス日本一、宇宙飛行士・油井亀美也さんの地元で話題になった長野県川上村に行ってきました。
藤原川上村長さんは、全国町村会会長を務められ、日頃から全国町村会でお世話になっております。

8/4・川上村役場を訪ね、藤原村長さんに施策説明をいただき、意見交換、夕食懇談会。

■川上村総人口4,080人

2015080501

■標高1,185m・・・日本で最も標高の高い役場

2015080502

2015080503

■山また山

2015080504

宿泊は、八ヶ岳ロイヤルホテル。

8/5村内視察。

■冷涼な気候を生かすレタス栽培

2015080505

美しい・・・

2015080506

2015080507

2015080508

ヘルシーパーク、川上中学校、文化センター、林業センター視察。
現代は、心がない、心を取り戻す、すなわち心の教育!!

■ヘルシーパーク

2015080509

■川上中学校

2015080511

2015080510

2015080512

2015080513

2015080514

2015080515

■文化センター

2015080516

2015080517

すばらしい!
大変興味深く、見せていただきました。

「置かれた環境や立地をどう使うか、アイデア次第でがらっと変わる。アイデアは無限で切れ目はない。」と藤原村長。
普段から、施策についていろいろと聞かせていただいておりましたが、やはり、百聞は一見に如かず、大変有意義な現地研修会となりました。
何か一つ、日本一になってみたい・・・!

皆さんにお世話になり、ありがとうございました。

8月庁議開催

2015/08/03

昨日、相川富里市長が、4期目の当選をされました。おめでとうございます。
益々のご活躍と富里市の限りないご発展をご祈念いたします。

午前9時半、8月庁議開催。
7月20日、遠方等多くの方々にお出でいただき、町制施行60周年記念式典が盛大にできたことに感謝をいたします。

今、全国では、町村を元気づけるイベントが行われており、これまでも色々と行ってきています。
まず、自分たちの地域の良さを知り、地域の特色を出して行きたい。
管理職の皆さんの経験を活かし、暑い夏を乗り切り、記念に残る60周年の年にしましょう!
夏休みを取り十分に体調管理をしていただきたい。

庁議の始めに挨拶をいたしました。

午後2時、ALTのアンドリュー・ロイスさんが、帰国の挨拶に見えました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一年間、ありがとうございました。
アメリカに帰国後は、医大で勉強とのこと、七年後医師になり、また日本にぜひお出でいただきたい。

午後6時、能楽師の橋岡先生と懇談。

2015080303

また今年度も橘小学校と笹川小学校の子どもたちに能教室を開いていただけるということでした。
子どもたち皆に、一つでも多くの初めての出会いをさせてあげたい・・・。
楽しく懇談をさせていただきました。ありがとうございました。

在庁執務の一日でした。

——

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

緑のカーテンが2階まで届きました。
ゴーヤもたくさん採れ、来町された方におすそ分けしています。

第119回水郷おみがわ花火大会

2015/08/01

日中は炎天で日かげが恋しい。
夕方になり涼しい風が出てきました。

2015080111

2015080112

今年もご招待をいただき、水郷おみがわ花火大会会場の利根川河畔から花火を楽しませていただきました。

2015080113

2015080114

2015080115

2015080116

2015080117

2015080118

利根の川風が涼しくて心地よいうえに、心に響く素晴らしい花火大会でした。

「来年の8月1日に水の郷おみがわでお会いしましょう!!」とチラシには。
ぜひ、来年も・・・。

ありがとうございました。

神栖市市制施行10周年記念式典

2015/08/01

神栖市市制施行10周年記念式典に、鎌形議会議長と共に出席をさせていただきました。

■オープニングアトラクション

2015080101

■神栖市長式辞

2015080102

■来賓祝辞

2015080103

■作文発表「10年後の神栖市」

2015080104

夢のある楽しい作文でした。

保立神栖市長さんには、7月20日の東庄町町制施行60周年記念式典にご出席をいただいております。
神栖市は、平成22年8月に開催された5周年記念式典にも出席をさせていただきましたが、翌年の3月に発生した、東日本大震災では、市内に甚大な被害を受けました。
大震災からの復興の4年間、安全・安心なまちづくりに重点的に取り組んで来られました。
神栖市の今後益々のご発展を祈念いたします。

■笹川―日立間の通学路

2015080105

利根川対岸の笹川(現東庄町)とは、渡船で行き来していました。
神栖村の誕生と開発前の風景を興味深く見せていただきました。

―――

孫たちに作った朝食の特大おにぎり

2015080106

2015080107

東総用水土地改良区役員視察研修

2015/07/30

一泊二日、東総用水土地改良区役員、総代及び工区役員視察研修に参加をいたしました。
視察先は、利根沼田農業協同組合及び奈良俣ダム。

■JA利根沼田管内ほ場

2015073001

2015073002

2015073003

四万グランドホテルに宿泊。

2015073004

■7/31・奈良俣ダム

2015073005

2015073006

■午後6時半、地元に似た風景・・・

2015073007

東総用水土地改良区の運営にご協力をいただいている皆さんとの有意義で楽しい視察研修となりました。
ありがとうございました。

千葉県国民健康保険団体連合会総会

2015/07/29

猛暑・・・と、連日書いてしまいます。

午前10時半、千葉県国民健康保険団体連合会総会に出席。

2015072901

2015072902

千葉県健康福祉部・中岡部長さん、森竹保健指導課長さんにもご出席をいただきました。
慎重な審議をいただきすべての議案について、議決、承認をいただきました。
国保制度の安定的な運営が図られるよう皆様のご理解を得ながら取り組んで行きたい。

午後、自動車運転免許証の更新済ませました。

―――

水田風景

2015072903

2015072904

2015072905

誕生日祝い

2015/07/27

今までにない猛暑が続いているような・・・。

午前10時半、議会臨時会開催。
議案1件を上程、原案のとおり可決いただきました。
午後1時半、地籍調査推進員委嘱式出席。

68歳の誕生日。

2015072701

小さい孫たち二人が、仕事帰りを待っていてくれました。

2015072702

2015072703

手づくりケーキでのお祝いに感謝。
成長が楽しみな5人の孫たち。

仕事、元気に頑張れそうです。

富里市長出陣式

2015/07/26

猛暑・・・。

午前10時半、相川堅治富里市長の4選を目指す出陣式に出席をいたしました。

2015072601

2015072602

2015072603

大勢の皆さまが駆けつけました。

相川市長さんとは、特に千葉県国民健康保険団体連合会の正副理事長として仕事をさせていただいております。
必勝されますようご健闘をお祈りいたします。

―――

夕暮れ時の風景

2015072604

2015072605

2015072606

2015072607

2015072608

笹川の祭り

2015/07/25

今日も猛暑日でした。
七月の最終土曜日は、諏訪神社秋季大祭。
神事では、玉串奉奠をいたしました。
諏訪神社境内の土俵では、自衛隊の皆様にもお出でいただき、当番区の新田区の進行により奉納相撲が行われました。

2015072501

2015072502

2015072503

笹川小学校の子どもたちは、校内の土俵で相撲大会が開催されていることもあり、力強いです。

山車の引き廻しも。

2015072504

2015072505

今年も、ほんの少しの距離でしたが、山車に上がらせてもらいました。

2015072506

2015072507

2015072508

2015072509

2015072510

やっぱり、祭りは良い・・・リフレッシュできました。

町内各地域で祭りが行われています。
地元の祭りは、地域活性の源になれるかもしれない。
若い人の地域意識を迎え入れたい。

我が家も祭り大好き娘たち、孫たちが集まり、楽しく賑やかな一日でした。

町村の振興を考える会

2015/07/24

■7/23早朝

2015072401

■7/24早朝

2015072402

全国町村会館に2泊。

昨日は、全国町村会正副会長会、理事会・都道府県町村会長会、政務調査会財政委員会に出席。
全国町村会副会長に再任をいただき、務めさせていただくことになりました。

全国町村会藤原会長は、長野県川上村長。
川上村は、39歳で宇宙飛行士に転身し「中年の星」として注目を集めている宇宙飛行士の油井亀美也さんの出身地。
油井さんが宇宙飛行士を目指すきっかけとなったのが、子どもの頃から故郷川上村で見ていた満天の星々と言うことで、その話題で持ち切りでした。
・・・すばらしい!

全国町村会館での一日でした。

午前9時より町村の振興を考える会に出席。

2015072403

2015072404

2015072405

小さくても、町村は元気に頑張っています。

2015072406

天安の佃煮を買い、午後地元に戻りました。

岩田利雄プロフォール
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
アーカイブ