投稿者のアーカイブ
全国町村長大会
2015/11/18全国町村会正副会長会議・理事会
2015/11/17東部地区(北海道東北・関東)町村会会長会議
2015/11/16午前6時半自宅発、東京駅へ向かいました。
■朝の景色
例年開催されている、東部地区(北海道東北・関東)町村会会長会議に出席をいたしました。
今年度は、事故から4年が経過した福島第一原子力発電所の現状や今後の課題等を把握するための現地視察として実施されました。
お昼過ぎ、東京電力福島復興本社を出発、構内視察用バスにて、原子力発電所構内の視察をさせていただきました。
福島の復興に向けては、色々な分野で本当に多くの方々が、日々努力をされています。
然しながら、元に戻るまでの40年と言う道のりは、大変な苦労の日々でもあります。
自分自身の中のふるさとへの思いを考えると、何十年もの間、ふるさとに帰ることのできない人たちは、辛く大変な思いをされていると思う・・・。
午後4時過ぎ、東京電力福島復興本社に戻り、帰り支度。
ふくしま磐梯熱海温泉に宿泊。
夜は、出席の各県会長、事務局長との交流、懇親を深めました。
舟戸・左右大神式年神幸祭
2015/11/14舟戸・左右大神式年神幸祭に役員として参列をいたしました。
左右大神は、鎮座以来上代(神代・万才)郷の総鎮守として、悠久一千有百年、崇敬厚く、信仰を集めてきました。
連綿として受け継がれ、未年ごとに行われてきた式年神幸祭。
■参列者行列出発
■祭典
■御手洗祭
■神輿還御
心配されたお天気も大雨にはならず、無事に神幸祭を終えました。
12年に一度とは言え、舟戸区(50戸)、神代地域を挙げての一大行事。
目に見えないご苦労もあったこととは思いますが、地域の結束により成し遂げることができました。
また、12年後には、地域の皆様により受け継がれ、神幸祭が行われることと思います。
地域の大切な祭礼、地域の人により守り続けていただきたい。
千葉県市町村職員共済組合業務視察
2015/11/13庁議連絡会議
2015/11/11自衛隊千葉地方協力本部長来訪
2015/11/09「香取・東総市町会」視察研修
2015/11/06先進地の視察により、香取・東総地区地方行政の更なる発展を進めたい。
「香取・東総市町会」視察研修に参加、宇井香取市長、太田匝瑳市長、越川銚子市長、石橋神崎町長、菅澤多古町長、各市町職員と共に島根県松江市、鳥取県境港市に行ってきました。
11/4・出雲市内
■大社駅
出雲大社正式参拝。
■日御碕
■美しい夕日・17:00
松江市内宿泊。
11/5・松江市内
■早朝6:45
■松江市役所訪問
中海・宍道湖・大山圏域市長会について、設立の目的、中海・宍道湖・大山圏域振興ビジョン、圏域における地方版総合戦略等について、研修をさせていただきました。
■松江歴史館
■国宝 松江城
松江市内宿泊。
11/6境港市内
■境港市役所訪問
「水木しげるロード」・キャラクターを利用したまちづくりと商店街の活性化について研修をさせていただきました。
3日間の視察研修を終え、午後4時半、出雲空港より羽田空港へ、無事帰宅。
暮らしやすさ日本一の松江市、松浦市長さんの、圏境を越えた壮大な計画、広域連携により、圏域人口60万人の維持を基本目標に、目標の実現に向けた施策(総合戦略)・「まち・ひと・しごとの好循環づくり」が、興味深く大変参考になりました。
将来的には、香取、東総、成田、茨城県鹿行地域の地の利を生かした広域連携が、地域発展の戦略の一つになるのでは・・・。
地域の首長が一緒に視察研修でき、見聞を広めることができました。ありがとうございました。