‘イベント・行事’ カテゴリーのアーカイブ
大相撲・出羽海部屋笹川夏合宿
2012/08/12今月6日から諏訪神社で行われている出羽海部屋夏合宿。
連日、大勢の人が諏訪神社に訪れ、賑わっています。
稽古終了後の午前9時よりファン感謝デーが開催されるということで、諏訪神社に。
赤ちゃんの土俵入り、わんぱく力士トーナメント、ちゃんこの無料配布が行われました。
12回目の笹川夏合宿。
一生懸命に汗を流し稽古をする力士たちを応援する気持ち、感謝と親しみの気持ち・・・諏訪神社の土俵のまわりにあふれました。
お盆に孫娘を連れて帰省した娘と一緒に楽しませていただきました。
ありがとうございました。
―――
夕方は懇親会にお招きをいただきました。
出羽海親方とは、27年来のお付き合いになりました。
アルコールも入り、私が「大利根無情」、親方が「皆の衆」を歌い大いに盛り上がりました。
笹川小学校に屋根つきの土俵が完成します。
その土俵開きには、親方にお出でいただけるという約束までしていただきました。
親方の最大のサービスに、久しぶりに楽しい思いをさせていただきました。
保育園夏行事
2012/08/04東庄音頭ぼんおどり会
2012/08/03第116回水郷おみがわ花火大会
2012/08/01諏訪大神祭礼・・・
2012/07/289時半、諏訪大神秋季大祭神事に参列。
10時半より奉納相撲が行われました。
8月になると大相撲出羽海部屋の夏合宿も始まります。
相撲の盛んな町です。
昨日は私の誕生日、今日は笹川の祭りということで、子供たちや孫たちが全員集合し、にぎやかな我が家になりました。
かし組(宿浜区)の山車も照りつける太陽に負けず区内を回り、夕方6時半、事務所は芸座連、梃師、踊り手、みんなの休憩場所になりました。
ここから新しい出会いが生まれることも。
宿浜区長から声をかけてもらい、65歳、思い切って宿浜芸座連のOB会と一緒に山車にのりました。
後輩たちが出番をつくってくれたおかげで、最後、締めのさぎりまで鐘を打ち鳴らすことができました。
郷土芸能を守っていく人たちは有難い。
二人の孫が、祭りデビュー。
・・・やはり家族そろって祭りが大好きです!
第32回東庄町表彰条例による表彰式
2012/07/26日中は、うだるような暑さでした・・・。
午前11時より、多目的ホールにおいて、表彰条例による表彰式を行いました。
町の振興・発展に尽くされた受賞者の皆様と議会を代表し鎌形議会議長にご出席をいただきました。
功労表彰 箕輪誠一様・宮沢喜久男様
善行表彰 木村正輝様
長寿褒賞 向後まさ様(満105歳)
功労表彰をお二人の方に、善行表彰、長寿褒賞を、それぞれ、お一人の方に贈らせていただきました。
これまでの皆様のご功績、そして真心を、深く胸に刻み、誰もが住んでいてよかったと思える、元気で魅力ある地域づくりに取り組んでいきたい。
午後4時。
関東スポーツ少年団空手道大会に出場する東庄町空手道連盟の塙 明日華選手(東城小学校5年生)がお父さんと一緒に訪れました。
老人クラブ連合会グラウンドゴルフ大会
2012/07/04千葉県消防協会香取支部ポンプ操法大会
2012/07/01梅雨の中休み、午前中は曇り空で涼しい風が吹きました。
昨日夕方農業委員会海外行政視察(アメリカ西海岸)より帰りました。
朝8時自宅発、香取支部ポンプ操法大会会場の香取市山田中央運動広場に行きました。
途中の車窓から見る風景でアメリカとの違いを実感。
日本の水田や林の新緑は美しい!
390名の消防団員が参加。
東庄町消防団からは、第3分団第3部(東今泉区)が、小型ポンプの部に出場。
小型ポンプの部の優勝は神崎町で7連覇。
優勝した先輩に負けないようにと言う意気込みがすばらしかった。
東庄町消防団は、成績はまん中でしたが、日頃の練習の成果が十分に発揮されました。
地元議員、区長、消防団の先輩、家族、大勢の皆さんが応援に駆けつけました。
これからも、日頃の訓練を活かし、いざ災害の時には、団員連携のもと、町民の安全のためにご協力をお願いしたい。
夜は、やはり旅の疲れが・・・。
観光ふなつり大会
2012/06/10早朝より黒部川と桁沼川を会場に観光ふなつり大会開催。
関東地方も梅雨入りをした昨日は、雨でしたが、今日は朝から良いお天気になりました。
香取神宮での大學の支部総会から直接、ふなつり大会表彰式に出席をいたしました。
つり大会には、170名の愛釣家の方々に参加をいただきました。地元の参加者は2割ということで、県内外からお出でいただき、ふな釣りの腕を競いました。
雨が降った後と言うこともあってか、8キロ、7キロと昨年よりも多く釣れました。
次回も多くの皆様に参加していただきたいと思います。
―――
日曜日の夕飯
■鰹の刺身を大根のツマ・シソの葉・ミョウガの葉・パセリで盛り付け
鰹の刺身、固めのトマトは好物です。
自分でこだわりを持って作り食べること・・・ホッと一息、ストレス解消の一つに。