2016/08/22
オリンピック・リオデジャネイロ大会閉幕。
日本選手の活躍がひかりました。
その中でも、銀メダルを獲得した男子400メートルリレー、4人の鮮烈な走り、すばらしいバトンパスには、これまでにない感動をいたしました。
台風9号が千葉県に上陸。
午前4時30分、大雨警報・洪水警報・暴風警報発表。
午前10時、避難所開設(2カ所)。
お出かけ号運休、児童館休館。


■防災対策室

午後7時、避難所閉鎖。
午後9時35分、全警報解除。
心配をいたしましたが、幸い町内は、大きな被害はありませんでした。
午後6時過ぎ帰宅。
自宅シャッターが壊れ、大変でした。
これからは、風水害への対応対策が特に必要な時期になります。
過去の災害を教訓にしたい。
カテゴリー: 防災 | コメントはまだありません »
2016/08/21
昨日は、ご案内をいただき、出席予定だった「SAKAEリバーサイド・フェスティバル」が、生憎の天候で中止となりました。
イベントは、本当にお天気次第のところがあり、残念でした。
千葉開府890年を記念し開催された、第1回「千葉氏サミット」に、東庄郷土史研究会のみなさんと共に出席をいたしました。
炎天下、同時に開催された「千葉の親子三代夏祭り」、開会セレモニーでは千葉氏とゆかりのある首長ということで、県内外の首長と登壇、紹介をいただきました。

■熊谷千葉市長



午後1時20分、武者行列スタート。
「千葉氏サミット」・・・
第一部・基調講演
■野口実元京都女子大学教授

歴史資産を地域の力に!
第二部・歴史家トークセッション
テーマ「検証 全国各地の千葉氏文化」
■土屋清實氏(東庄町)


第三部・千葉氏首長フォーラム
テーマ「月星でつながるまちの絆~地域の資産から日本の遺産へ~」



利根の川風 袂にいれて~。
「東氏」は、現在31代目に。
東庄町は、東端の地、歴史的なつながり、ご縁を大切にしている。
昨年の町制施行60周年記念式典には、日置郡上市長さんに、遠路お出でいただきとてもありがたかった。今、交流により郡上踊りが東庄で踊られている。
先祖の話は大事、そこに住む人たちをいかにして、大切にしていくかと言うことがまちづくり・・・。
千葉一族のもとに東庄町がある。子どもたちにも話をしていきたい。
歴史の中に集い、会議ができることは有難いこと。

有意義な話を聞かせていただきました。

「千葉氏」をご縁に、これからもサミットを継続していきたい。
■郡上のみなさんと・・・

■記念交流会



一日、有意義な時間を過ごさせていただきました。
午後9時の帰宅となりました。
カテゴリー: 地域 | コメントはまだありません »
2016/08/19
■我が家の緑のカーテン


昨日まで夏休みをいただきました。普段なかなかできないことも・・・。
午前8時過ぎ、諏訪神社へ、出羽海部屋笹川夏合宿の朝稽古を見学。
今日は高崎親方に再会。




■心技体

出羽海部屋笹川夏合宿も後、二日になりましたが、すっかり年中行事になりました。
町中を歩く姿、自転車に乗る力士を見かけるのも普通の光景に。
また来年もぜひお越しいただきたい・・・。
―――
午後5時半、平成28年度第2回東庄町総合教育会議開催。


■傍聴席



議題は、「給食センターの整備方針について」。
給食センターの整備については、様々な課題があるが、一つずつクリアしながら、何より東庄の子どもたちのために、早急に進めて行きたい。
長時間にわたり協議、ご検討をいただきました。
ありがとうございました。
カテゴリー: 地域 | コメントはまだありません »
2016/08/15
71回目の終戦記念日。
午前10時半、東庄町戦没者慰霊祭挙行。

■祭主祭文

私は、皆様とともに平和を祈念し、更なる東庄町の未来に向けて、全力で取り組んでまいる所存です。
御霊の安らかなることをお祈り申し上げるとともに、ご遺族皆様の今後のご多幸とご健勝を祈念いたします。
謹んで慰霊の言葉を申し上げました。
■献花


■慰霊の歌「みたみわれ」

日本武道館での全国戦没者追悼式に合わせて、正午の時報とともに黙祷を捧げました。
お盆中のため、午後からは、休みをいただきました。
カテゴリー: イベント・行事 | コメントはまだありません »
2016/08/14
日中は、茨城県水戸市での盆法事に家族で出席。
8日から始まった、大相撲出羽海部屋の笹川夏合宿。
諏訪神社境内の土俵で稽古中。



合宿中日、夕方からふれあい会にお招きをいただきました。
■前出羽海親方に再会



―――
ふれあい会から、最終日のポーク&ビア夏祭り会場へ。


■フィナーレ


■ギタリスト和泉聡志さんに再会

■「東庄まちおこし隊」実川隊長

多くの皆さんの力の結集により、三日間の祭りが大盛況のうちに終了・・・。
おつかれさまでした。
カテゴリー: プライベート | コメントはまだありません »
2016/08/12
早朝から東京に出張し、農村文明創生塾総会に出席後帰庁。
今日から三日間、役場庁舎駐車場がビアガーデン・祭り会場に。

東庄町の魅力発信!
東庄町と旭市でおいしく育てた豚肉を味わおう!
子どもも大人も楽しめるお店がいっぱい!
「東庄まちおこし隊」の企画により、東庄ポーク&ビア夏祭り開催。

■孫たちの応援ももらい・・・

■開会宣言




■東庄アイベリ-いちご大使・西田あいさん


初めて開催されたポーク&ビア夏祭りの初日。
豚肉、ビールの消費量がものすごかった。
普段なかなか会う機会のない方々にも会えました。
今までにないにぎわいでした。
カテゴリー: イベント・行事 | コメントはまだありません »
2016/08/07
平成28年、千葉県・町村職員・野球連盟の会長を務めさせていただいております。
午前9時、横芝光町ふれあい坂田池公園野球場に於いて、千葉県市町村職員野球大会開会式開催。
■開会宣言


■挨拶

本大会は、半世紀以上にわたり継続されてきた伝統ある大会。
リオオリンピックが開幕、日本選手の活躍が期待されます。
選手の皆さんには、この大会を通じて汗をかき、精一杯プレイすることで、日頃のストレス解消も含め、町村間の交流や懇親が深まることを期待いたします。
大会の運営に当たり、ご協力をいただきます、千葉県野球協会並びに審判部の皆様、関係の皆様に感謝を申し上げます。
■選手宣誓

■始球式



熱戦を期待いたします。
イベント続きで少し疲れも・・・。
午後は、休養日に。
カテゴリー: イベント・行事 | コメントはまだありません »
2016/08/06

役場駐車場が盆踊り会場に。
町内を無料送迎バスも走りました。
保育園夏まつり後は、10周年記念の東庄音頭ぼんおどり会に出席をいたしました。
■挨拶




■湯浅みつ子さん

■大漁節

フィナーレは、餅投げ菓子投げの大盤振る舞い!
猛暑日でしたが、お天気には恵まれました。
やはりイベントには多くの人の力が必要です。
賑やかで温かみのあるぼんおどり会、一緒に楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
カテゴリー: イベント・行事 | コメントはまだありません »
2016/08/06
千葉市での納涼会から急ぎ帰町、保育園の夏祭りにお邪魔をしました。
神代保育園・夕涼み会




■神代保育園応援団

笹川中央保育園おたのしみ会




夏の暑さにも負けず・・・。
保育園の元気な子どもたちに会えて嬉しかった。
カテゴリー: イベント・行事 | コメントはまだありません »
2016/08/05
午後1時開会。
埼玉県深谷市民文化会館で開催された、利根川治水同盟治水大会に出席をいたしました。
目的は、利根川の治水及び利水に関する方策を考究し、天災の防止と天恵を活用し人々の福祉増進に寄与すること。
■大会副会長挨拶

■開催県代表挨拶

■講演

■次期開催都市挨拶・佐野市長

一番の猛暑日でした。
午後7時過ぎの帰町となりました。
カテゴリー: 地域 | コメントはまだありません »