危険な暑さ

2024/07/08

今日も危険な暑さの日になりました。「危険な暑さ」に驚きも・・・。

クズのツルも大分伸びてきました。
気温、24℃から35℃、5日連続となる「熱中症警戒アラート」が出ています。
熱中症について正しい知識を身につけ、体調の変化に気をつけるとともに、 周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。
声掛けも大事に。

在庁執務、仕事の合間に公民館大ホールでの子ども達の下座練習を見せていただきました。
指導者の小早稲さん、一生懸命な子供達に元気をいただきました。

町内各地区で祇園祭が開催されます。27日には笹川相撲まつり(諏訪大神秋季大祭)も開催されます。本年度の当番区は鹿野戸区です。

仕事においてもコミュニケーションを図ること、信頼関係が大事です。

明日も猛暑日になる予報!
天気の急変に注意が必要です。

この暑さは異常なのか?
乗り切るには、自分自身の体力勝負、時には休養を取りながら、ガンバロウ!

7月スタート

2024/07/01

梅雨入りから十日、7月のスタートは、月曜日からになりました。

「関東甲信の梅雨入りは、記録的に遅く梅雨入りが来ないうちに夏が来たとなる可能性も」との予報もありましたが、6/21日・夏至に近畿、東海、関東甲信地方が梅雨入りしました。
梅雨型熱中症の懸念もされています。

6/18・午前10時半、千葉県市町村職員共済組合関係会議(オークラ千葉ホテル)に出席。
午後6時、町村の振興を考える会(全国町村会館)に出席。

6/19・午前9時45分、全国町村会正副会長会・関係会議(全国町村会館)に出席。
午後4時半、千葉県町村会国への要請活動(衆議院議員会館)。
令和6年度第1回定例会において採択した国への要望事項を、県内選出の与党国会議員あて提出、地元の林幹雄代議士には、直接、要望書を手渡しいたしました。全国町村会館に2泊。

6/20・全国町村会館から北海道帯広空港、ホテル日航ノースランド(2泊)に移動。
6/21〜22・第38回全国国保診療施設協議会地域医療現地研究会(北海道帯広市・足寄町)に千葉県国保診療施設協会平山局長と共に参加。
「大空と大地の中で育もう地域包括医療・ケアの未来 ~住み慣れた地域で完結する地域医療を目指して~」、足寄町の地域包括医療・ケアシステムの取り組みを見せていただきました。
昨年10月に福井県での全国国保地域医療学会出席時に村松直幸元三水村長からご紹介いただき出会いをいただいた、長野県直診医師会会長・国保町立飯綱病院伊藤院長と一緒になり、お話をさせていただくことができました。有難いご縁を感じました。
現地研究会で有意義な時間を過ごすことができました。多くの方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

6/29・午前8時、消防香取支部操法大会(栗源消防訓練場)に出席。
午後1時、千葉県議会議員伊藤和男氏告別式(佐原文化会館)参列いたしました。
午後3時、町消防団操法大会慰労会(鯉屋)に出席。
6月末は、土日になりました。

コロナ下から丸4年以上経過しましたが、この間に色々な改革があったと思います。いよいよ大変な時代だなとも思います。
しかしながら、大変な時代だからこそ、知恵とアイデアを出して、色々な意味で公平で、やりがいのある仕事に対しての体制の確立ができたらと思います。
良い体制づくりに向け、行政も再構築していく必要があるのではないか、効率の良い仕事というものを今一度、整理してみたら良いのではと思っています。
今後も、周りのものを見渡すこと、広い視野のもと、住民のニーズを的確に捉えて最大のサービスとしてお返しをする、皆で役場の仕事をしていきたい。

7月庁議開催、在庁執務の一日になりました。

緑の絨毯が美しい。

梅雨の最中、急な雨雲や雷雲の発達が心配され、真夏日、不快な蒸し暑さの日が多くなります。

令和6年も無事に半年が過ぎました。
元気を出し、一年後半のスタートです。

6月夕景・・・

6/15日は、妻の命日でした。26年が過ぎました。
子供たち、孫たちは、一番思い出作りの年齢になり、クラブや部活など色々な面で、段々集まれなくなってきました。
寂しさはありますが、我慢するしかありません。
6/30日、7人目の孫は、満1歳になりました。
いつも孫たちの健やかな成長を願っています。

夏祭り前、下座練習の笛太鼓の音が聞こえてきています。
今年も祭りは皆でにぎやかに過ごせたらと楽しみにしています。

6月議会定例会開会

2024/06/12

6月スタートから十日を過ぎ、中旬に入りました。

シャラの木はツバキに似た白い花を咲かせ、紫陽花の花の色も日に日に変化して彩を楽しませてくれています。

6/9・午前10時、多古町合併70周年記念・第40回ふるさと多古町あじさい祭り(多古町あじさい公園)にお招きをいただき、十数年ぶりに出席いたしました。

あじさい公園は、多くの来場者で賑わい、町民の皆さんが祭りを楽しんでいました。
各町のお祭りも回を重ね、少しずつ変わってきているように感じます。昼食会では、出会いをいただき、また、興味深く楽しい時間を過ごさせていただきました。
「あじさい情話」を一節歌い、お祭りのお祝いをさせていただいた事なども思い出しました。ありがとうございました。

6月議会定例会開会。
6/11・午前10時、開議。

6/12・午前10時、開議。

定例会には、執行部より、同意1件、承認2件、議案7件を提案させていただきました。
議員各位には、慎重なるご審議をいただいております。貴重なご意見もいただきました。
 
明日は、常任委員会開催。
議会最終日は、6/14・午後2時半、開議。

議会会期中は、私自身も気合が入ります。

水田も青々としてきています。

8日に九州南部、9日には四国で梅雨入りしました。
全国的に暑くなり、東京都心で今年初の真夏日となるなど、全国の多くの地点で真夏日となりました。
関東の梅雨入りの発表はまだですが、梅雨明け後のような夏日に、熱中症対策も必要になっています。

紫陽花の花も、少し雨が恋しいのではないかと。

晴れていても天気の急変に注意。
遅れている関東甲信などの梅雨入りはいつになるのか。

東庄中学校運動会

2024/05/30

今後の台風の影響が心配される中、大変良い天気になりました。運動会日和です。

午前8時過ぎ自宅発、中学校運動会にお招きをいただき、中学校グランドに向かいました。

東庄中学校運動会
テーマは、「東中生大解放 覚醒の魂 ‼」
午前8時半、開会式。

私にとっても、PTA活動に参加した経験上、中学校は、非常に親しみのあるところです。
これまで多くの先輩方も、素晴らしい競技を、この運動場で展開してくれました。
そして、多くの皆さんが運動会を楽しみにし、楽しまれてきました。
練習の成果、日ごろの努力を結集して、この運動会、精一杯頑張っていただければと思います。
見に来られた多くの方々のためにも、皆さんの意気込みを、ぜひ、見せていただければありがたいなと思います。
怪我のない一日でありますように、皆さんにとって、思い出となる良い運動会でありますようご祈念申し上げます。がんばろぉー!
校長先生に続いて挨拶を申し上げました。

3年生の種目、「借りMASHLE(障害物)・借り人&障害物競走」に参加。

「来賓」の借り人になり、生徒とくじを引き、「腕立てふせ」を引き当て、頑張りましたー。
運動会にも「日頃の備え」が必要かと・・・。

運動会本番の競技や演技など、生徒たちの精一杯の頑張りを見せていただき、応援にも力が入り、元気をいただきました。ありがとうございました。

お天気にも恵まれ無事に開催でき、安心いたしました。
生徒達には、今後も色々な場面で、まだ慣れない部分があるかと思いますが、一人一人の個性を活かして精一杯に頑張っていただきたいと思います。

午後は、来客対応、在庁執務。

多くの方々にお会いできた、良い一日になりました。

千葉県町村会定例会

2024/05/29

紫陽花の季節です。
5月もあと2日となりました。
不安定な天気が続き、今日は少し気温が低く感じました。

台風1号は、南大東島に接近中です。
その後も北東方向へ進み、31日の朝から夕方にかけて、伊豆諸島や関東地方に最も近づく見込みで、「荒れた天気」に注意が必要との予報です。

昨日は、関東市町村職員共済組合連合会理事長会議(オークラ千葉ホテル)に出席、宿泊。
昨年は、栃木県那須町で開催されましたが、本年は千葉県での開催となりました。
懐かしい再会、出会い、会議後は懇談をさせていただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

午前10時、令和6年度千葉県町村会第1回定例会(県自治会館)出席。

公務ご多忙の中、ご出席をいただきましてありがとうございます。
今、南海トラフ地震や首都直下地震発生が危惧されている中で、最近、本県周辺で相次いで地震が発生しております。
防災・減災対策の一層の向上を図るべく、今後も国や県の情報収集に努めるとともに皆様のご意見等を伝えてまいりたいと考えておりますので、引き続きご協力をお願い申し上げます。
定例会の始めに、挨拶を申し上げました。

定例会案件は、任期満了となる本会役員の互選や、国に対する要望事項など7議案について、ご審議をいただきました。
報告事項、今後の諸会議の日程について、事務局より説明をいただきました。

定例会に於いて、町村会長の職に再任をいただきました。
今後とも皆様のご支援ご協力をお願い申し上げます。一生懸命に努めてまいります。

気温の変化が大きくなり、体調を崩さないよう注意です。

明日は中学校運動会へのご案内をいただいております。
元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。

5月夕景

台風1号の進路、影響が心配になります。備えも必要です。
大雨による被害が出ませんように。

第72回 利根川水系連合・総合水防演習

2024/05/23

一昨日、平年より遅く、沖縄、奄美地方が梅雨入りしました。

5月も残り1週間余りとなりました。
今のところは、暑くも寒くもなく過ごしやすいです。
ホトトギスの鳴き声も聞こえてきました。

5/18・午前9時半、利根川水系連合・総合水防演習(香取市)出席。
「力を集め 街を水害から守る!」 国土交通省・関東7都県・香取市主催。

毎年、利根川水系の河川において水防及び救出・救護等に係る総合的な訓練が実施されています。

利根川の水位上昇を想定した水防訓練、今年は香取市会場と言うことで、佐原河川敷での実践的な水防訓練及び救出・救護訓練等を関係市町村長と共に見学いたしました。

地域の安全のため水防工法により未然に水害を防止する。
出水期前、町においても水害への備えをしていきたい。

午前9時55分頃、地震発生。震源地は茨城県沖、東庄町震度2。

5/20・午後3時、千葉県国保直営診療施設協会理事会(国保会館)出席。

5/21・午前10時、千葉県町村会役員会(自治会館)出席。
午後2時、日赤監査(日赤会館)出席。

5/22・午前10時、ひとり親家庭福祉推進委員総会(オーシャンプラザ)出席。
午後2時、市町村長会議(リモート会議)。

今日は、在庁執務、午後2時、千葉県市町村振興協会理事会(リモート会議)。

5月の満月・・・。

明日は、利根川治水同盟千葉県支部理事会・総会、千葉県土地改良事業団体連合会理事会出席のため、千葉市内へ出張いたします。
暑くなる予報も出ています。
体調管理をきちんとしていきたい。

東洋合成工業株式会社竣工式

2024/05/15

草も樹も稲も緑の濃さを増してきました。

梅雨入り前の少し蒸し暑さを感じる日になりました。

午前11時、ご案内をいただき、東洋合成工業株式会社感光材開発分析棟竣工式に(東洋合成工業)出席をいたしました。

竣工式、大勢の方々にお集まりをいただきました。また、内覧会という事で、施設の中を見せていただきました。
非常に近代的な建物になってきたなという思いがいたします。
これまで何度も施設を見せていただいておりますが、本当に、熱心さが、企業の経営にも繋がっているのだと思います。
発想は斬新に、時代に馴染む、そしてまた引っ張るというようなことが必要なんだろうと、私は思っております。
今日の、完成された施設を見せていただき、まさしく、これ以上のものは、私の頭の中では、無いというほどのものを、見せていただいたわけであります。
心からお祝いを申し上げたいと思います。
「町としても、最大の応援をいたします。」、有望な会社には、未来があります。
東庄町にも、その会社があるという事を誇りに思っております。
今後も、東洋合成工業株式会社を見習って、私も、頑張って参りたいと思います。
今日のお祝いは、皆さんと共に、大きなお祝いにしたいと思います。
今後とも、東洋合成工業株式会社、東庄町をよろしくお願い申し上げます。
本日は、おめでとうございます!
お祝いの挨拶を申し上げました。

東洋合成工業のお祝い後、北総育成園創立50周年お祝いの会(鯉屋)に駆けつけました。
昭和49年4月に開園、北総育成園が創立50周年を迎えられました。
お祝いが重なり、向後副町長に出席をお願いし、創立50周年記念式典での祝辞を述べていただきました。

40周年時に「園生の阿部信一さんの今は亡きお母さんのわが子を思う1枚の張り紙が、最初の一滴。40年経過、遠くの親戚より地域の人々。これからも北総精神で精進したい。」と、3月末で園長を退任された武井さんの挨拶を記録しておりました。

創立50周年おめでとうございます。
福祉の心は、母心です。お手伝いできることも幸せなこと。
50年の歴史は、人との出会いの歴史です。
これからも地域を超えてのつながり、ご縁を大切に、小さな町でも皆が幸せに暮らせたら良いなと思います。
北総育成園は町民にとっても宝、住み心地の良い場所でありたい。
お祝いとお礼を申し上げます。

「働くこと生きること」・・・5昔、50年。
園生、関係者の汗と力、仕事がありました。
更なる10年に向かってスタート、思いやりの心で支え合い、益々発展しますように。
武井さんはじめ、懐かしい関係者の方々ともほんの短い時間でしたが、お話をさせていただきました。元気をいただきありがとうございました。

出席は叶いませんでしたが、シニアクラブグランドゴルフ大会の開催もありました。
笑顔が健康のもと!

大安吉日、お祝いの続いた一日でした。

5月スタート

2024/05/07

ゴールデンウイークも終了し、5月のスタートから1週間となりました。

一昨日、5月5日は子どもの日、二十四節気の「立夏」でした。

立夏が過ぎれば、本格的な夏がやってきます。

新型コロナウイルスが感染症法上の5類に移行されてから1年が経過いたしました。
感染後「後遺症」の相談が数多く寄せられているとのことですが、生活はほぼ日常に戻りました。

5/1・午前9時半、5月庁議開催。
主な議題は、令和6年度指定事務事業執行計画について。

コロナの関係も含めて、新しい、考えのもとで、色々な事業を展開してまいりたい。
今まで通り、きちっとやっていただければ、ありがたいなと思います。
コミュニケーションを図りながら、これまでの状況下で学んだことを活かして効率よく仕事をしていく事が大事だと思います。
また、大きく変わるということがあれば、この際思い切って、方向転換をしてみるというのも、一つの考え方だと思っております。
よろしくお願い申し上げます。
庁議の始めに挨拶をいたしました。

異動をされた職員、新規採用職員の皆様には、少しずつ職場に慣れて、仕事をしていただいていることと思います。
意見交換する機会があればと思います。
体調に気を付け、力を合わせて頑張りましょう。

今後、東庄町では、第3期東庄町総合戦略策定のため、地域の方と行政が一緒に「東庄の魅力」を考えるワークショップを開催いたします。

連休明けは、在庁執務になりました。

割烹「春本」の小倉康代様が逝去されました。
ご生前のご厚情に深く感謝いたしますとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

ゴールデンウイーク

2024/04/30

不安定なお天気が続いていますが、町の木「おおむらさき」があちこちで満開になり、明るい気持ちにしてくれています。
27日(土)からスタートした今年のゴールデンウィーク。

前半三連休前の先週は、出張が続きました。
■4/23・午後1時半、関東町村会トップセミナー(全国町村会館)参加、宿泊。
夕刻からは久しぶりの宴席、千葉県、そして関東、栃木県はじめ多くの町村長の皆さんと一緒に楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました。

■4/24・まちづくり会議(公民館大ホール)

■4/26・午前11時、全国町村会正副会長会・政務調査会・都道府県町村会長会(全国町村会館)出席、前泊。
「全国の自治体は、人口減少への対応や、独自の地域づくりに懸命に取り組んでいます。」
今、自治体が取り組むべきは、「人口減少が進む中でもそれぞれの地域で安心して暮らせる持続可能な社会の実現」。全国町村会は、その取り組みを国が支援する重要性を主張いたしました。

昨日は、「昭和の日」。
昭和天皇の誕生日であった4月29日の「みどりの日」は、「昭和の様々な出来事を忘れずに国の未来へと活かす」という意味の「昭和の日」へと名称が変更されたものです。
ゴールデンウィークは、いつも家でゆっくり過ごしています。
25日は、大正生まれ、昭和36年に亡くなった父の命日でした。
昭和の時代を懐かしむことがあります、昭和も大分前のことになってきたなと。

令和6年度のスタート、4月も末日になりました。
在庁執務の一日に。

30日、5月1日と2日の平日を挟み、5月3日「憲法記念日」、4日「みどりの日」、5日「こどもの日」、6日が振替休日でゴールデンウイークは最大10連休となる。

今の時代に沿う、スピード感があって、新しい時代に即応したもののとらえ方が大事です。
一日一日を大事に過ごしていければと思います。

穀雨

2024/04/21

一昨日は、二十四節気の穀雨、強風にボタン桜の白くなった花びらがいっせいに吹き飛ばされて花吹雪でした。

春の暖かな雨が降る頃になりました。

先週は、会議出張が続きました。
4/16〜17、関東各都県町村会会長会議(群馬県)出席。

4/18、千葉県誕生150周年記念事業官民連絡会議(オークラ千葉ホテル)出席。

4/19、千葉県町村会正副会長会(県自治会館)出席。

17日、最大震度6弱の豊後水道を震源とする地震が発生しました。全国町村会では、「災害対策本部」を設置いたしました。
被災された地域、皆様に対しまして、お見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

気分爽快、春の花々が次々と咲き始め、目を楽しませてくれます。

農繁期にもなりました。

今週は、関東町村会トップセミナー、全国町村会関係会議出席のため全国町村会館への出張も続きます。
あっという間に、4月も10日足らずとなりました。

年度始めの行事や会議、懇親会の開催等、色々なことが復活していますが、コミュニケーションの取り方に難しさを感じられることがあります。
少しでも多くの皆様とコミュニケーションを図ることができたらと思います。

土日は、自宅でゆったりとし、散髪にも行き、リフレッシュできました。
晴れ曇り、静かな日でした。
また、明日から頑張ろう!

■東庄芝桜
今年も「芝桜の会」の皆さんが丹精込めて育てられたシバザクラが咲き誇り、見頃を迎えています。

夕刻のシバザクラも美しい。まだまだ、楽しめます。

岩田利雄プロフォール
2024年12月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
アーカイブ