‘地域’ カテゴリーのアーカイブ

新年挨拶

2016/01/05

朝もやの残る中、千葉市に向かいました。
午前9時20分、千葉県市町村職員共済組合新年挨拶

2016010501

午前10時、県庁訪問。

■髙橋副知事へ挨拶

2016010502

2016010503

■森田知事へ挨拶

2016010504

■諸橋副知事へ挨拶

2016010505

2016010506

午前10時50分、千葉県国民健康保険団体連合会新年挨拶

2016010507

午後は、神崎町役場での香取郡市町会臨時総会に出席。
臨時総会後は、神崎町の古民家を再生した里山の交流拠点「TSUBAKIハウス」での懇親会。
落ち着いた雰囲気の中、手作りのおせち料理、美味しいお酒で歓談。
時間を忘れてしまうほど、和やかで楽しい思いをさせていただきました。
温かいおもてなしに感謝をいたします。ありがとうございました。
各市町の良さを活かしながら連携し、元気な地域づくりをして行きましょう。

農業委員会県外研修

2015/12/19

一泊二日で、農業委員会県外研修に同行をいたしました。

昨日、農業委員会開催後の午前9時15分発、山梨県に向かいました。
お台場のホテルで昼食。

2015121901

2015121902

宿泊は、ホテル鐘山苑。

■午後4時

2015121903

■午後5時

2015121904

夜は、賑やかな忘年会になりました。

二日目。

■午前6時48分

2015121905

■午前6時53分

2015121906

2015121907

■忍野八海

2015121908

2015121909

研修のメイン、山梨県立リニア見学センターに入館。

2015121910

2015121911

2015121912

2015121913

日本で唯一、時速500kmで走行する超伝導リニアを体感、間近に、興味深く見学することができました。

富士は日本一の山。
お天気に恵まれ色々な表情の富士山を見ることができました。

二日間、農業委員の皆さんと楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。

千葉県アンテナショップ・ちばI・CHI・BA

2015/12/17

昨晩は、日頃からお世話になっている千葉県市町村職員共済組合若菜事務局長他職員の皆さんとの懇親会に出席、楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました。

2015121701

一日一日を大切に、一人一人の力の結集により事務をスムーズに進めることができる。
これからも支え合っていきましょう!皆で円滑に動くことが大事・・・。

午前10時千葉発、東京丸の内にあるJPタワー・KITTE地下1階で開催中の期間限定千葉県アンテナショップ・ちばI・CHI・BAに行ってきました。

2015121702

2015121703

千葉県内各市町村による、特産品販売、観光、移住定住、企業誘致PRなど、とにかく千葉の魅力をPRしていきたい。

2015121704

2015121705

東庄町からは、特産のアイベリーいちごの販売・PR、観光・移住定住PRをしています。
やさしく丁寧な担当職員のPR効果が少しでもあると良いです。

訪ねた時には、大にぎわいというほどではありませんでしたが、一人でも多くの方に千葉そして東庄の魅力を発見していただければと思います。
楽しい時間になりました。

2015121706

2015121707

午後3時から、総合教育会議開催のため、急ぎ東庄へ戻りました。

全国町村会正副会長会

2015/12/03

全国町村会館での一日でした。

午前10時半、全国町村会正副会長・監事合同会議。
午前11時15分、町村の振興を考える会 意見交換会。
町村の財政基盤の確立及び地方創生の推進等について。

平成28年度予算編成等に於いて、
・森林、林業、山村対策の抜本的強化を図るため、確実に町村の税財源が確保できるよう、
「全国森林環境税」を創設すること。
・万全なTPP関連対策を実施できるよう、「農村価値創生交付金」を創設すること。

午後1時、全国町村会正副会長会。
政策説明および議事。
午後2時15分、11月18日開催の全国町村長大会で決定した要望を、更谷奈良県町村会長・十津川村長、石川徳島県町村会長・藍住町長と共に、総務省及び国交省にお持ちしました。

2015120301

2015120302

10月5日に総務大臣表彰を受賞いたしましたが、直接、高市早苗総務大臣にお目にかかることができました。
要請活動後は、全国町村会館に。
夕刻、懇談会に出席。

大変有意義な一日になりました。
・・・疲れもありますが。

全国町村会館宿泊。

千葉県議会議員(創生会)視察来町

2015/11/26

夕刻、千葉県議会議員(創生会)の皆様が、千葉県道路整備課所管、香取郡における事業個所の視察に来町されました。

2015112611

国道356号小見川東庄バイパス・笹川新橋から河口堰まで。

2015112612

2015112613

一般県道下総橘停車場東城線(北ルート)新宿地先を見ていただきました。
地域の活性化、利便性の向上、安全確保等色々な面で、一日も早い整備を望みます。

―――

議会議員感謝状贈呈式
多目的ホールで、第15代東庄町議会議員の任期満了にあたり、今期限りで退任される3人の皆様に、感謝状をお贈りしました。
任期満了にあたり、町議会議員として、町の発展と地方自治の進展にご尽力をいただいた皆様に東庄町を代表して、感謝の言葉を申し上げました。
午後5時半、懇親会開催。

2015112614

2015112615

長い間、ありがとうございました。今後とも、これまでの経験を活かし、それぞれの立場で、ふるさと東庄を創る一員として、ご活躍いただきたいと思います。
また、来期も議会議員として、ご活躍をいただく皆様、一緒になり良いまちづくりをして行きましょう。

2015112616

サプライズで総務大臣表彰受賞のお祝いをしていただきました。
皆様のおかげです。ありがとうございました。

2015112617

いただいた花束ですが、2期4年、議会議長を務められた鎌形議長に、感謝と敬意を表して・・・。

千葉県農業会議女性の会来訪

2015/11/24

在庁執務の一日。
午後2時、千葉県農業会議女性の会、町の女性農業委員さん方が見えました。

2015112401

2015112402

本年10月1日、東庄町における審議会等委員への女性の参画促進計画書に基づく、女性の参画を積極的に推進する訓令施行。
町の基幹産業は、農業です。その中で、女性は、担い手として大きな役割をされています。
引き続き、女性を農業委員に登用、農林水産業関係審議会等への女性委員の登用についての要望を受けました。

女性の声を農業政策に反映していきたい。

―――

■夕日

2015112403

執務室から夕日が見える頃になりました。

林 幹雄経済産業大臣表敬訪問

2015/11/20

午前10時半、千葉市・国保会館での千葉県国民健康保険団体連合会理事会に出席。

2015112001

午後は、千葉市から東京に向かいました。
町の農業委員さん方の研修・国会見学後の林 幹雄経済産業大臣表敬訪問に同席をさせていただきました。

2015112002

2015112003

2015112004

2015112005

2015112006

東庄町出身の林幹雄衆議院議員。
これまでも要職に就かれ、第3次安倍改造内閣では、経済産業大臣に就任されました。
小さな町からの大臣誕生には、地元として大変心強い思いをさせていただいております。
健康に留意され、国政のためにますますご活躍されますよう祈念いたします。

全国町村長大会

2015/11/18

正午、NHKホールで開催の全国町村長大会に出席をいたしました。

■全国町村会長挨拶

2015111801

2015111802

■来賓挨拶

2015111803

2015111804

日本人の「心のふるさと」である農山漁村を次世代に引き継いでいくことが責務。
厳しい状況にあるが、我々町村長は、相互の連携をより強固なものにし、これまで以上に、地域の特性や資源を活かした施策を展開、元気な地域づくりに邁進したい。
町村が自主的・自立的に様々な施策を展開しうるよう、重点要望の実現を強く求める決議をいたしました。
・・・豊かな住民生活のために・・・。

2泊3日の出張から夕方帰町。
3日間を通して、より多くの町村長と交流を深めることができ、力をいただきました。
ありがとうございました。

東部地区(北海道東北・関東)町村会会長会議

2015/11/16

午前6時半自宅発、東京駅へ向かいました。

■朝の景色

2015111601

2015111602

2015111603

例年開催されている、東部地区(北海道東北・関東)町村会会長会議に出席をいたしました。
今年度は、事故から4年が経過した福島第一原子力発電所の現状や今後の課題等を把握するための現地視察として実施されました。
お昼過ぎ、東京電力福島復興本社を出発、構内視察用バスにて、原子力発電所構内の視察をさせていただきました。
福島の復興に向けては、色々な分野で本当に多くの方々が、日々努力をされています。
然しながら、元に戻るまでの40年と言う道のりは、大変な苦労の日々でもあります。
自分自身の中のふるさとへの思いを考えると、何十年もの間、ふるさとに帰ることのできない人たちは、辛く大変な思いをされていると思う・・・。

午後4時過ぎ、東京電力福島復興本社に戻り、帰り支度。
ふくしま磐梯熱海温泉に宿泊。
夜は、出席の各県会長、事務局長との交流、懇親を深めました。

千葉県市町村職員共済組合業務視察

2015/11/13

昨日から、先週に続き島根県へ行ってきました。
島根県市町村職員共済組合が運営する「ホテル白鳥」を視察、宿泊。
施設運営の参考にさせていただくと同時に、島根県市町村職員共済組合の皆様との懇談により交流を深めさせていただきました。
昨日は、安来市内視察、ホテル白鳥に宿泊。

2015111301

2015111302

2015111303

2015111304

2015111305

2015111306

2015111307

2015111308

2015111309

2015111310

2015111311

二日目は、松江市内、出雲大社の正式参拝をさせていただきました。

2015111312

2015111313

2015111314

組合役員、職員と一緒に視察研修し、島根県市町村職員共済組合の皆様の「おもてなし」に温かい気持ちになり帰町、見聞を広めることができました。

お世話になりありがとうございました。

岩田利雄プロフォール
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ