2017/07/23
午後9時過ぎ自宅発。
大差で3選を果たされた明智市長のお祝いに駆けつけました。
■万歳!!!

■明智市長挨拶

「みんなの応援をいただきながら、これからの4年間頑張っていきます」
■祝御当選

三選目の御当選、おめでとうございます。
酷暑の最中の選挙戦、熱い思いとお集まりの皆さんの支えがあって、市民の皆様方の心に伝わったのではないかと思います。
首長になって一番思うことは市民のこと、市民のことを絶えず考えながら、この4年間は集大成との思いが活かされますよう期待いたします。
支えていただいた皆様に感謝を申し上げ、お祝いの言葉とさせていただきました。
■乾杯!


午後11時帰宅。
・・・暑さに負けずがんばります!
カテゴリー: 地域 | コメントはまだありません »
2017/07/21
17日間連続の猛暑日、熱中症も急増しています。
九州北部の豪雨による被害額が1千億円超に上るとのこと、被災自治体への財政支援が必要・・・。
午前9時、千葉県消防学校での消防操法大会開会式に出席をいたしました。
■大会名誉会長・千葉県知事挨拶




■祝辞

7月5日から九州北部を襲った大雨において、数多くの犠牲になられた方々に対して、深く哀悼の意を表します。
また、被災されたすべての方々に心からお見舞いを申し上げます。
いつ起こるとも知れない災害に備え、今後とも地域を守るための活動をよろしくお願いいたします。
大変暑い中での大会であります、体調に十分留意し演技されますよう、ご健闘を期待いたします。
千葉県町村会を代表し、激励の挨拶をさせていただきました。
開会式後は、香取支部から出場された神崎町消防団の応援団に。
■神崎町消防団



消防団員の皆様、猛暑の中、大変ご苦労様でした。
カテゴリー: 防災 | コメントはまだありません »
2017/07/21
今年度も7月20日付、町の表彰条例による表彰を行いました。
満105歳を迎えた髙科みよ様に長寿褒賞を、町の発展に寄与された東洋合成工業株式会社千葉工場様、宮﨑實様に善行表彰を贈らせていただきました。
午前10時半、東洋合成工業株式会社千葉工場様にお越しいただきました。


東庄町奨学基金への寄附を頂戴いたしました。
「これからも続けられるよう頑張ります」という有難い言葉をいただきました。
午前11時15分、オーシャンプラザを訪問。


明治45年生まれ、大正から105年を生きて来られました。
三人の娘さんたちに支えられ、これからもしあわせな日々をお過ごしいただきたい・・・。
ありがとうございました。
---
7/17・桁沼耕地


カテゴリー: 町づくり | コメントはまだありません »
2017/07/20
18日から3日間、香取・東総市町会行政視察(北海道)に出席をいたしました。
7/18・一日目
■成田空港にて出発式

■新千歳空港



香取郡市町会総会開催
ホテルWBFグランデ旭川に宿泊。
7/19・二日目
■午前8時半・ホテル出発





民間ツアーによる夕張市内視察。






■シューパロ湖

夕張市長さんとの座談会。



20年かけて再建することを目標にし、住んでいる人達は何かをやってみようと努力されている。
36歳、二期目の鈴木市長さんは、すっかり夕張の人になったと感じました。
この10年は順調だったとのこと、ぜひ実現をしていただきたい。
住んでいる人達の努力で新しいものが生まれる!!
ゆうばりホテル シューパロに宿泊。
7/20
幸福の黄色いハンカチ思い出ひろばに。





午後3時15分成田空港着。
北海道の雄大な自然・農地に、心が豊になったよう・・・。
香取・東総の市町長と共に楽しく実りある視察をさせていただきました。
お世話になりました。
カテゴリー: 地域 | コメントはまだありません »
2017/07/16

三連休中日、朝から厳しい暑さに。
任期満了に伴う旭市長選挙の告示日。
3選を目指す明智忠直市長の出陣式に出席をさせていただきました。
■林 幹雄衆議院議員


県下54市町村。「旭市、ここにあり!」、経験を力に市民のために頑張っていただきたい。
挨拶をさせていただきました。
■明智忠直候補決意表明

市政継続、「生涯活躍のまち構想」を進めたい!
■ガンバロー!

祈必勝!!
カテゴリー: 地域 | コメントはまだありません »
2017/07/13
午前中は、千葉市・国保会館での千葉県国民健康保険団体連合会理事会に出席。
午後3時45分、庁舎玄関ホールでの社会を明るくする運動出発式に挨拶をさせていただきました。

小さな町の大きな力に・・・。
他人をいたわり、思いやりの心を大切に!

---

順調です・・・。
カテゴリー: 町づくり | コメントはまだありません »
2017/07/12
午前7時自宅発、全国町村会館に向かいました。
午前10時、厚生労働省での中央社会保険医療協議会総会に出席をいたしました。






■午後2時半・帰町


月曜日から千葉、東京への出張が続きました。
厳しい暑さ続いています・・・。
カテゴリー: 医療 | コメントはまだありません »
2017/07/11
九州北部の豪雨災害では、不明の方々の捜索が続いています。
午前、時事通信社千葉支局長よりインタビューを受けました。
終了後、県庁へ。
午後2時、6月の千葉県町村会定例会に於いて採択された要望事項について、町村会を
代表し県宛要望書として提出をいたしました。
■髙橋 渡副知事へ要望書提出


■午後5時半・帰町

カテゴリー: 地域 | コメントはまだありません »
2017/07/09
記録的な豪雨で福岡、大分両県で、甚大な被害が出ています。
6月には、町の防災訓練を実施したところですが、日頃から関係機関と連携を図りながら、災害に対する構えと備えをしっかりとして行きたい。
午後5時、自由民主党東庄町支部総会に案内をいただき出席いたしました。
昨日から、夕方までは、公務のない土日でしたが、猛暑でなかなかリフレッシュとまではいきません・・・。
---
7月夕景






カテゴリー: 町づくり | コメントはまだありません »
2017/07/06
昨日、記録的な豪雨による特別警報が福岡、大分両県の広い範囲に発令されました。
午前8時半自宅発、全国町村会館に。
午前11時、全国町村会正副会長会に出席。
藤原会長の開会あいさつにも、まず豪雨等、災害対応についての話がありました。
午後1時、全国町村会理事会に出席。

理事会において、藤原会長の任期満了に伴う会長選挙が行われ、荒木熊本県町村会長・嘉島町長が新会長に選任されました。
■荒木新会長挨拶

理事会終了後、決定された要望実現のため、財政委員会の各県会長と共に総務省、国交省に要請活動を行いました。
■総務省・佐藤事務次官

■総務省・原田副大臣

■総務省・安田自治行政局長

■総務省・林﨑自治税務局長

■総務省・黒田自治財政局長

■総務省・時澤地域力創造審議官

■総務省・富樫政務官

■国交省・青木道路局次長

九州北部の記録的な豪雨に対する万全の防災対策、支援についても、特にお願いをいたしました。
今後も副会長として力を尽くしていきたい。
午後6時、オークラ千葉ホテルでの送別会に出席。
カテゴリー: 地域 | コメントはまだありません »