2017/08/13
夏を忘れてしまうような・・・お天気の毎日。
大相撲出羽海部屋の夏合宿が始まり、一週間、連日諏訪神社境内は相撲ファンで賑わっています。
午後6時、今年も後援会のみなさんから声をかけていただき、「ふれあい会」に参加させていただきました。
■小早瀬会長挨拶

17回目となる夏合宿は、二番目に多い(一番は24回)。
「これからも続けて行けるように頑張ります。」
■挨拶

後援会の皆さんにとっても特にこの2週間は、力を発揮される場所です。
今晩が、皆さんにとって楽しい場所でありますように。
いつも応援させていただいております。出羽海部屋の益々のご活躍を祈念いたします。
挨拶をさせていただきました。






ありがとうございました。
午後7時過ぎ、ふれあい会会場から役場駐車場に向かいました。
ポーク&ビア夏祭りは三日目に。

■最終日の挨拶と乾杯


豊田俊郎参議院議員には、大変お忙しい中、応援にかけつけていただきました。
■ギタリスト・和泉聡志さん

とにかくびっくりするぐらい多くの皆さんに食べて、飲んで、しゃべって、笑って、楽しんでいただいた三日間になりました。
協賛者、ボランティアスタッフ、お出でいただいた方々皆さんに感謝をいたします。
ありがとうございました。
カテゴリー: イベント・行事 | コメントはまだありません »
2017/08/11

8月に入り、曇り空の日が続いています、少し雨も降りました。
食べて、飲んで、しゃべって、笑って、楽しもう!
昨年に続き、2回目の開催となるポーク&ビア夏祭り。
午後5時半過ぎ役場駐車場の祭り会場に。
■午後6時15分・挨拶

小さな町の良さは、住民同士のコミュニケーション!!
ひとり一人の力が発揮される楽しいお祭りになりますように・・・。
■乾杯・鎌形観光協会長


初日、近隣の首長さん始め市・町の職員の皆さんにもお越しをいただきました。



会場内は、県外からのお客様、帰省された方々、地元の方々、夏合宿中の大相撲出羽海部屋力士、多くの皆様でいっぱいに。
ビールもたくさん飲んで楽しい時間を過ごさせていただき、初日から大盛り上がりの夏祭りとなりました。
カテゴリー: イベント・行事 | コメントはまだありません »
2017/08/09
午前7時半自宅発、全国町村会館に向かいました。
途中、高速道路の渋滞に合い丁度3時間かかりました。
全国町村会館から厚生労働省に。
中央社会保険医療協議会総会に出席をいたしました。



お世話になりました。
午後4時、町議会議員時代、町長職についてからこれまで、ご指導をいただいた多古町土井正司前町長の叙勲受章御祝に出席をさせていただきました。
ご健康にて今後益々のご活躍をお祈りいたします。おめでとうございます。
目標に向かい、猛進いたします。、
猛暑日でした・・・特に東京は。
カテゴリー: 地域 | コメントはまだありません »
2017/08/05
心配しましたがお天気に恵まれました。
午後4時、神代保育園「夕涼み会」に出席。


挨拶をさせていただきました。


「木を植えて 人を育てて 夢は百年」・前田武守
今年は、お元気な創立者の前田さんにお会いできました。
地区をこえての皆さんにご支援をいただいています。
午後6時、笹川中央保育園「おたのしみ会」に出席。



挨拶をさせていただきました。
元気な子どもたち、お兄ちゃん、お姉ちゃん、父母、祖父母でいっぱいの賑やかな園庭でした。
小さな子どもたちに元気をもらい、役場駐車場へ。
午後7時、東庄音頭ぼんおどり会に出席をいたしました。



土屋議会議長とともに挨拶をさせていただきました。



湯浅みつ子さんには、第2回ぼんおどり会から、毎回お出でいただき10回目になりました。
「ありがとう」という感謝の一言に尽きます。
また、来年もお会いできますように・・・。
東庄音頭を湯浅みつ子さんの歌で踊る、郡上踊りを体験、みんなで恋ダンスを踊る・・・、
東の里盆踊り会の皆さん、ボランティアのみなさん、多くの皆さんの協力により、これからも温かく楽しいぼんおどり会が続けられますように。
夏のお祭りの一日でした。
カテゴリー: イベント・行事 | コメントはまだありません »
2017/08/03
午前8時半自宅発、栃木県佐野市に向かいました。

午後1時、佐野市文化会館での利根川治水同盟治水大会に出席をいたしました。



■岡部佐野市長

■「利根川東遷の謎」・NPO日本水フォーラム竹村公太郎代表理事

治水・利水事業の重要かつ緊急性を改めて感じました。
■次回開催地・山本前橋市長


曇り空の暑い一日になりました。
午後6時半、帰宅。
カテゴリー: 地域 | コメントはまだありません »
2017/08/02
午前中は東庄病院で職員検診、胃カメラも受診。
検診は、大事です・・・。
午後7時、第2回行政協力員まちづくり会議に出席をいたしました。
議事は、各区からの意見・要望・提言等についてと各課からの連絡事項について。
行政協力員の皆様には、地元の祭礼等でお疲れのところ、多数のご出席をいただきました。
7月2日から4日までの3日間、区長会研修旅行に同行させていただきありがとうございました。
現在、日本列島の南には台風5号が発生しておりますが、三日目の4日には、東シナ海を北上した台風3号が九州北部に上陸、長崎空港からは、欠航便もあり心配しましたが、本当に運良く予定通りの便に搭乗し帰町することができました。
台風5号は、進路の予測が大変難しい台風であり、今後の気象情報をよく確認して、万全の備えをしていただければと思います。
町は、イザというときの災害対策には全力で取り組みますが、大規模な災害が発生すると、住民同士の助け合いや、地域同士の連携が重要になります。災害の状況によっては、地元の情報を一番よく知る各区長の皆さんにお願い事をすることがあるかもしれません。
そのときには、無理のない範囲で、ご協力いただきますよう、お願いをいたします。
本日の会議が、有意義な会議になることを祈念いたします。
会議の始めに挨拶をさせていただきました。
---
夕空





カテゴリー: 地域 | コメントはまだありません »
2017/08/01
梅雨の間が異常気象で北九州では大きな災害があった反面、水不足が予想される。
■すくすく緑のカーテン


■オオマツヨイグサ

午前9時半、8月庁議開催。
昨日は、千葉県総合計画策定懇談会に出席、県も森田知事3期目のスタートを切りました。
全国20町村がこの4月に過疎地域の指定を受けました。これまで本町では、職員数を20%削減するなど対応してきた。
過疎債を上手に使っていきたい。
今住んでいる方々のために、やってみたいこと・アイデアを出していただきたい。
すべては町民のために、どんどん進めていただきたい。
先行して実施していることは、東庄町から発信していきたい。
職員間でコミュニケーションを図りながら、自信を持って前向きに進んでほしい。
夏は疲れやすい・・・。職員の体調管理もしていただきながら、体調に気を付け暑い夏を乗り切っていきましょう!
庁議の始めに挨拶をいたしました。
午前11時、郡上ケーブルテレビ取材来訪。



色々な面で、「故きを温ねて新しきを知る」。
これからも血縁交流として続けていきたい。
遠い所お訪ねいただきありがとうございました。
---
水郷おみがわ花火大会
午後7時開始、少し生憎のお天気でしたが、水郷おみがわ花火大会を見せていただきました。



花火大会は、元気が出ます・・・。
本当に行事は、お天気勝負のところがありますが、今日は今日の第121回花火大会を楽しませていただきました。
ありがとうございました。
カテゴリー: 町づくり | コメントはまだありません »
2017/07/29
7月最終の土曜日は、諏訪神社秋季大祭。
例年のことで我が家も子どもたち、孫たちで大賑わいです。
午前10時、秋季大祭神事。
午前11時半、奉納相撲開始。


自衛隊力士の皆さん、大相撲出羽海部屋の力士の皆さんによる奉納相撲も。
当番区の皆さんはじめ多くの方々のご労苦に感謝申し上げます。
お天気にも恵まれ、諏訪神社境内は大勢の皆さんで賑わいました。
午後3時、今年も孫たちが誕生日のお祝いをしてくれました。




嬉しい元気の出る時間に・・・。
宿浜区山車の引き廻し。



■今年もほんの少しの区間だけ・・・




毎年お手伝いをしていただく東京の友人たち、地域の人にとけこんで祭りを楽しんでいただいています。
何よりの応援です、ありがとうございます。
町内各地区で行われる夏祭り、大人も子どもも祭りに帰省した人も皆が一緒になり楽しみ、そして地域を思う気持ちとともに継承されて行くことを願います。
カテゴリー: プライベート | コメントはまだありません »
2017/07/27
全国町村会館での会議の一日になりました。
午前10時、正副会長会。
午後1時、理事会・都道府県町村会長会。
■議長・藤原全国町村会長

引き続き副会長に選任をいただきましたが、本日の正副会長会において、会長代行を務めさせていただくこととなりました。
精一杯、力を尽くしてまいりたい。
会議終了後は、新旧会長、副会長で総務省を訪問させていただきました。
70歳になりました・・・。
町長職6期目の任期も残すところ1年半となりました。
これからも人と人とのお付き合いを大切に、すべては町民のために、初心を忘れずに頑張ります!!
カテゴリー: 地域 | コメントはまだありません »
2017/07/26
午後から東京に出ました。
午後6時、全国町村会館での海外地方行政調査団報告会に出席をいたしました。
5月10日から18日までの9日間の日程で、ニュージーランド及びオーストラリアの2か国を一緒に訪問させていただいた皆さんとの再会です。





期間中は、終始和やかに有意義な視察をさせていただき、全員無事に帰国できました。
嬉しい再会となり楽しい時間を過ごさせていただきました。
今後とも良いお付き合いをさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
全国町村会館に宿泊。
カテゴリー: 地域 | コメントはまだありません »