‘地域’ カテゴリーのアーカイブ

全国町村会政務調査会

2018/01/23

昨日から一泊二日、沖縄県本部町での全国町村会政務調査会財政委員会に出席をいたしました。

1/22・一日目

自宅を午前6時前に出発、羽田空港から那覇空港に。
空港から貸切バスで本部町へ。

■本部町役場

■財政委員会

■高良文雄本部町長

「本部町のまちづくり」について、説明をいただきました。

会議終了後は、本部町内視察。

■午後5時20分

ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ宿泊。

1/23・二日目

午前9時ホテル発、本部町内視察。

■本部港

■大型冷蔵施設

昼食後、午後2時半、那覇空港にて解散。

ビックリするぐらいの温度差、南国から雪の残る東京に戻りました。
春が待ち遠しい・・・。

全国町村会館に宿泊。

土曜日・・・

2018/01/20

午前中は、散髪に。
日中はゆっくりの土曜日でした。

---

1/16(火)・東京シティ青果訪問。
午前7時半役場発、東庄青果市場研修会に町の関係の皆さんと一緒に参加をいたしました。

東京シティ青果会議室に於いて、挨拶、自己紹介後に全農千葉県本部園芸部園芸課・浅香副審査役より現状について説明をいただいた後、町・市場・生産者の立場から情報交換及び要望について協議の時間をいただきました。

築地市場が移転、10月11日には豊洲開場となります。
新年恒例の市場表敬訪問には、毎年参加をしていますが、最後の築地市場訪問になり、感慨深いものがありました。
豊洲市場は、東京出張の行き帰りに車窓からいつも見ています。
豊洲開場に期待を!

午後5時過ぎの帰庁となりました。

年頭挨拶・・・

2018/01/05

午前7時半、自宅発。

香取神宮参拝後に、千葉へ向かいました。

千葉県市町村職員共済組合・オークラ千葉ホテルで年頭挨拶。

千葉県町村会正副会長で県庁へ。
新年の挨拶をさせていただきました。

▪️滝川副知事

▪️森田知事

▪️髙橋副知事

▪️県議会正副議長

▪️町村会事務局

千葉県国民健康保険団体連合会・国保会館で年頭挨拶。

午後は、多古町で開催された香取郡市町会臨時総会、新春懇談会に出席。

今年は、戌年。運勢は、現状に落ち込まずに、地道な努力、地盤をしっかりと作り、前向きに新しい物事に挑戦することで、スムーズに進めることができる年と言うこと。
行政は、最大のサービス業、おたがいさまや思いやりの心を大切に、一致団結、住民の要望に応える、良い「仕事」をして行きましょう。
よろしくお願いをいたします。

年頭挨拶をさせていただいた一日でした。

東京出張・・・

2017/12/20

在庁執務から、午後3時半発、東京に向かいました。

午後6時、地元の林幹雄代議士との懇談会に近隣首長と共に出席をさせていただきました。

東京の夜景を見ながら、午後10時帰宅。

“明日の活力になる光”イルミネーション・・・

2017/12/18

正午過ぎ役場発、大洗町へ。
前茨城県町村会長・小谷大洗町長を表敬訪問させていただきました。

大洗町は、東日本大震災からの復興、活力ある魅力的なまちとして「住みたい・住み続けたい」と思えるまちづくりを進めています。
庁舎内もとても明るい雰囲気でした。
更なる発展を・・・。
小谷町長には、全国市町村職員共済組合連合会の関係でもお世話になっています。
今後ともよろしくお願いをいたします。
住み続けたいと思っていただけるよう町政に邁進してまいります。

夕刻は、水戸市内のイルミネーション見学。

数年前に佐伯さん本人から趣向を凝らし自宅をイルミネーションで装飾、毎年バージョンアップし、地域の皆さんにも協力をいただきながら、喜んでもらっているということを聞いていました。
念願が叶い、職員と共にすばらしいイルミネーションを見せていただくことができました。
孫娘たちにもぜひ見せたい・・・。
佐伯さんの熱意と家族・近所の皆さんのご協力、すばらしい光に感動しました。
ありがとうございました。

農業委員会県外視察研修会

2017/12/09

昨日から一泊二日で農業委員会県外視察研修会に同行、井伊直虎ゆかりの地、浜松に
行ってきました。

12/8・一日目

農業委員さん方は、12月農業委員会後の出発になりました。
久しぶりの東名高速・・・。

■うなぎパイファクトリー見学

お土産に、うなぎパイ。

舘山寺温泉・山水館欣龍に宿泊。
宴席は、忘年会ということで、歌ったり踊ったり、大いに楽しませていただきました。

12/9・二日目

■午前6時55分

■舘山寺港

■水上交通・なおとら

おんな城主直虎大河ドラマ館見学。

■龍潭寺

■井伊谷宮

三ヶ日のうなぎ処にて昼食後、東名高速を上り・・・。

無事に帰町。
久しぶりの舘山寺温泉、農業委員、推進員の皆さんとの懇親も深まり、おかげさまで二日間、有意義で楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

全国町村会正副会長会

2017/12/06

良いお天気になりました。
午前8時半自宅発、全国町村会館に。

■午前10時・車窓から富士山

午前11時、全国町村会正副会長・幹事合同会議に出席。
正午、関東各都県町村会臨時会長会議に出席。
午後1時、正副会長会に出席。
会議終了後は、11月29日の全国町村長大会で採択された決議、特別決議、全国町村長大会要望の実現に向けて、実行運動を行いました。

■自民党・竹下総務会長

荒木会長(熊本県嘉島町長)、金森副会長(富山県舟橋村長)、石橋副会長(島根県邑南町長)と共に自由民主党への要請活動に参加をいたしました。

夕刻は、「町村の振興を考える会」との意見交換懇談会に出席。

会議の合間には、町村長同士、意見交換をさせていただくことができ、有意義な一日になりました。

■午後10時半・イルミネーション

全国町村会館に宿泊。

全国町村長大会

2017/11/29

昨日は、東部地区町村会長会議(岩手県)から東京に戻り、全国町村会館での全国町村会
正副会長会議、「町村の振興を考える会」との意見交換会に出席し、全国町村会館に宿泊。

正午、渋谷のNHKホールで開催された、「全国町村長大会」に出席をいたしました。

大会の開催に当たり、司会進行をつとめさせていただきました。

■荒木全国町村会長挨拶

国歌斉唱に続き、荒木会長が挨拶をされました。

■来賓挨拶

全国の町村長、来賓の方々、都道府県町村会関係者、多くの皆様が出席をされ、大会では、運営委員会で決定した決議案を上程、原案どおり決定をし、また、特別決議・決議も満場一致で決定されました。

■閉会

■記者会見

大会終了後の記者会見に同席をいたしました。
町村長相互の連携を一層強固なものとして、直面する困難な課題に一生懸命取り組んで参りたい。

---

■リハーサル

全国町村会の職員の皆様、千葉県町村会山根局長、皆様に大変お世話になりました。
おかげさまで無事に司会を務めさせていただくことができました。
ありがとうございました。

北海道東北・関東町村会会長会議

2017/11/27

祝御当選!

■11/21・出陣式

昨日投開票された芝山町長選挙において、相川勝重現芝山町長が6選を果たされました。
お互いに、すべては町民のため、地域のため町政に邁進してまいりましょう。

午後2時、JR盛岡駅に集合、東部地区町村会長会議(岩手県紫波町の行政視察)に出席をいたしました。

町政概要の説明をいただいた後、庁舎や関連施設を見せていただきました。

紫波町は、岩手県のほぼ中央に位置する町。
中央駅前に拡がるまちの都市整備事業とその取り組み、地方創生モデルとして注目されている取り組みの視察をさせていただきました。
一言で言うと「すばらしい!!」
花巻温泉「ホテル千秋閣」に宿泊。

見聞が広がり、各県の会長、事務局長の皆様と懇談をさせていただきました。
お世話になり、ありがとうございました。

芝山町長選挙・酒々井町長選挙告示・・・

2017/11/21

朝から素晴らしいお天気に。

午前10時、相川勝重芝山町長の出陣式に出席をいたしました。

■挨拶

千葉県町村会を代表し挨拶をさせていただきました。
芝山町のために生涯をかけて仕事をしたい!
全身全霊、自分自身の事よりも地域が良くなることにかける、芝山町長に大きなエールを贈りたい。
6期目にかける相川芝山町長に皆様方の大きなご支援をお願いいたします。

■決意表明

長くても腐敗しない、マンネリ化しない町政を進めてきました。
空港の機能強化とどう向き合うのか、空港を地域発展の原動力とする未来への決断をしたい。
空港と芝山の未来のために、みなさんと一緒に前進していきましょう!
心からご支援をお願いいたします。

■乾杯!

■ガンバロウ!!

■午後4時20分

小坂泰久酒々井町長、無投票当選。
午後5時過ぎ、無投票4期目の当選を果たされた、小坂町長のお祝いに駆けつけました。

■小坂町長挨拶

■乾杯!

千葉県町村会を代表し、お祝いを申し上げました。
ご当選おめでとうございます。
酒々井町のご発展と益々のご活躍を祈念いたします。

その後、ホテルニューオータニ幕張に向かいました。
伊藤和男千葉県議会議員・ふるさと創生~健康な暮らしで郷土に貢献~・
懇親パーティーに出席をいたしました。

帰宅が遅くなり、長い一日になりました。
明日も早朝から千葉に・・・。
頑張ります!

岩田利雄プロフォール
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ