災害時福祉用具等物資供給等協力協定締結
2017/03/08定例議会は、今日から予算決算常任委員会。
午前11時、日本福祉用具供給協会来庁。
東庄町内に、地震、風水害その他による災害が発生し、又は発生の恐れがある場合に、相互に協力して避難所等において必要とされる介護用品、衛生用品等の福祉用具等物資の確保するため、日本福祉用具供給協会と協定を締結させていただきました。
災害はいつ何が起こるかわからない。いざという時の安心安全、町民の命を守ることにつなげたい。
経験は何よりも大きな力になる、町の対応ではできないこと、不足する分についてご協力をいただけることは、大変有難い。
畔上加代子千葉ブロック長からは、「ハードにソフトがプラスされれば、よりハードなものになる。高齢者の介護用品、おむつ、ベッドなどいろいろな物が供給できる、いざという時には迅速に対応していきたい」と有難いお話をいただきました。
お出でいただきありがとうございました。
東日本大震災から、間もなく丸6年に・・・。
「あの日」が思い出されます。
議会本会議第2日
2017/03/07朝は少し寒さを感じました。
町内保育園児たちが、庁舎南川広場に来て朝から元気いっぱい・・・。
立派な遊具のない広場ですが、声をあげながら楽しそうに走り回っていました。
見ているこちらが元気をもらった一時でした。
午前10時、議会本会議開会。
平成29年度の一般会計及び特別会計、企業会計あわせて8会計の予算審議をいただくにあたり、予算の編成方針を申し上げました。
当初予算編成については、平成32年度に開校の統合小学校のための校舎増築事業や、学校給食センター建設に向けた事前整備事業により、前年度を4億1千万円上回る予算編成となりました。
一般会計の予算総額は、52億3千万円。
ご審議の上、可決いただきたくお願いをいたしました。
明日からは、予算決算常任委員会。
昨年は、花粉症の症状がでて辛かった。
今年も・・・?
3月議会定例会開会
2017/03/06弥生3月・・・
2017/03/02年度末、3月になると春を迎えたという気がしてきます。
午後2時、外出支援巡回バス運営協議会に出席。
外出支援巡回バス「お出かけ号」は、平成14年から運行開始、14年経過しました。
現在3台のバスが、旭中央病院ルートを含め、全部で7ルートを運行しており、多くの皆様方にご利用いただいております。
誰でも無料で乗っていただける外出巡回バス、今後も外出支援、利用価値を高める運行を進め、利用いただく方々にありがたいと思っていただけるよう運営していきたい。
高齢者をはじめ利用者の利便性の向上と利用者数の増加も見込まれることから、町民の意見を踏まえ、運行ルート・ダイヤの見直しを実施したい。
高齢を理由に免許証を返上する方も増えるのでは・・・。
在庁執務の一日。
明日は桃の節句です。
2月末日・・・
2017/02/28まだあまり上手ではありませんが鶯の鳴き声が聞こえてきました。
春の兆しを感じます。
午前9時半、3月庁議・課長会議開催。
庁議議題は、公共施設等総合管理計画(案)について。
東庄町が、県内7番目の過疎指定を受けました。全国的にはかなりの自治体が受けているが、多くは人口減少によるもの。
成田空港関連では、滑走路の延伸拡大対策が周辺市町村にはあるが、上空を飛んでも東庄町は受けられない。過疎指定を受けたことをチャンスに変えて地域振興に活用したい。
年度末の整理をお願いします。
人事異動等もあるが、きちんとバトンタッチをしていただきたい。
3月は季節の変わり目、定例議会等もあるので、体調管理に気を付けて乗り切っていきましょう!
会議の始めに挨拶をいたしました。
---
日脚が伸び、お日さまは、公民館建物の端近くに入っていきます。
風の冷たい一日でした。
会議の一日・・・
2017/02/24香取神宮参拝・・・
2017/02/22東京都西多摩郡町村会来町
2017/02/21昨日は、二度目の強風と砂埃に見舞われ、大変な一日でしたが、一転、とても良いお天気になりました。
午前10時、総合計画審議会出席。
町でやるべきことは町で、国、県にやっていただけることはお願いをする。
必死になり、何をやらなければないか、絵に描いた餅にならないよう皆で頑張りたい。
午後1時半、東京都西多摩郡町村会行政視察来町。
河村文夫奥多摩町長、橋本聖二日の出町長、坂本義次檜原村長他事務局職員の皆様にお越しいただきました。
■挨拶
遠路お出でいただきありがとうございます。
農業が中心の町、とにかく町民が元気、健康であることにより幸せにつながるとの思い。
人口が少なくなっても、良い意味でコミュニケーションを図り、「おたがいさま」の気持ちを大事にみんなで力を合わせ元気にがんばる。
楽しいことが一番!
気楽に見ていただければと思います。
歓迎の挨拶をさせていただきました。
■河村文夫西多摩郡町村会長
ご挨拶をいただきました。
■町政概要説明
■町内視察・観光いちご園
■保健・医療・介護・福祉施設
銚子市「ぎょうけい館」での意見交換・懇親会にお招きをいただき、楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました。





























