‘防災’ カテゴリーのアーカイブ

国への緊急要望活動

2019/10/09

■ほうき草

二十四節気の寒露、秋晴れの日になりました。

昨日から全国町村会館に宿泊、国への要望活動を行いました。

10/8・全国町村会 緊急要望に係る要請活動
8月、佐賀県等九州北部を中心とした豪雨災害、9月、台風15号による千葉県、東京都島しょ部等で猛烈な被害など大災害が頻発している。
国に於いて、被災地域の状況にかんがみ、万全の措置を講じるとともに、特に、補正予算等が必要になるものについては、早急に措置いただくよう強く要望をいたしました。

■岸田自民党政務調査会長(党本部)

■武田内閣府防災担当大臣(合同庁舎)

■長谷川総務副大臣

消防・警察・自衛隊による広域応援や政府による救援活動、物資・人的支援など、ご支援をいただいているところではありますが、被災地では、国による格別の支援が必要とされております。

荒木全国町村会長、永原会長代行と共に、要望をいたしました。

10/9・千葉県市長会・町村会による国への要望活動
台風15号が千葉県を直撃し、大規模停電が発生してから1ヶ月、住宅被害等も大きく、県内には今も、避難所生活をしている方がいる。そして、復旧作業が困難な山間部など、一部地域で停電が続いている。

〇要望事項
・激甚災害の早期指定
・被災者再建生活支援法の適用用件の見直し
・農林水産業、商工業など各種経済活動への支援
・停電対策の支援
・災害廃棄物の処理支援

県内市町長と共に、台風被害での被災者支援に関する緊急要望をいたしました。

■国土交通大臣(佐々木政務官)

■農林水産大臣(加藤副大臣)

■総務大臣(斎藤政務官)

■環境省

■経済産業省

2日間の要望活動を終えて、急ぎ帰庁。

気象庁が異例の会見を開き、大型で猛烈な台風19号が、今週末に本州に上陸し、記録的な暴風や大雨をもたらす恐れがある。「早めの備えを心がけてほしい」と最大限の警戒を呼びかけました。

午後4時15分、防災対策室に於いて、臨時庁議開催。
議題は、台風19号の対応について。
台風15号では、東庄町内・河口堰で、最大瞬間風速50メートルという風を記録。
台風19号前に、今できる限りの備え、体制づくりをしておきたい!
被害は、最小限に食い止めたい!!

台風15号から5日・・・

2019/09/13

今回の台風15号により被災されました町民の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
最大風速(銚子)40.4m/s(9/9 AM7:01)
最大1時間雨量  43.5㎜ (9/9 AM7:00)
台風15号から5日目に。

大規模な停電は千葉県内で続いている。
倒木による電柱や電線への被害が想定を超え、作業規模が拡大し、復旧が遅れているとのこと。
東庄町でも9日の2,700軒からは減ったものの、完全復旧とはいかず、大変な思いをされている。
家屋の損壊や、倒木・土砂崩れ等による交通障害、農作物の被害、教育施設の破損など、町民生活に大きな影響が出ております。
48か所と倒木がすごい!

▪️倒木

▪️土砂崩れ

▪️中学校駐輪場

▪️魚類の大量死発生(9/11頃~)

9日午前7時に設置の災害対策本部は、10日午前8時に解散したものの、町公民館避難所は継続中。
罹災証明書の発行、ブルーシート配布。
携帯電話等充電スポット開設、炊飯器用電源提供、入浴施設開放、町所有給水タンク貸し出し等の停電対応。
災害ごみの対応、高齢者の見守り、災害支援ふるさと納税創設など、区長、民生委員、まちおこし隊ほか多くの方にご協力を頂きながら、力を合わせ対応対策に当たってきました。
情報収集、情報発信によりニーズに応えることが、不安の解消になり、見守り、助け合いが大事に。

午後1時半、防災対策室に於いて、台風15号の対応について臨時庁議開催。
一刻も早い復旧を目指し、職員一丸となって全力で対処してまいります。
東電の方が泊り込みで対応、多くの首長さん方からお見舞いをいただいております。
ありがとうございます。

台風15号直撃・・・

2019/09/09

8日午後10時50分発表
【東庄町】大雨警報(浸水害)を発表, 暴風警報は継続
強い台風15号は、未明に東京湾を北上、午前5時前に千葉市付近に上陸し、午前8時には茨城県沖に抜けました。
緊張感と共に朝に。

9日 午前5時18分発表
【東庄町】大雨警報(土砂災害、浸水害) 暴風警報は継続
午前7時 東庄町災害対策本部設置(防災対策室)
午前7時23分発表
【東庄町】洪水警報を発表, 大雨警報(土砂災害、浸水害) 暴風警報は継続
午前10時11分発表
【東庄町】洪水警報 暴風警報を解除, 大雨警報(土砂災害)は継続

水田も昨日から一転、稲わらが浮いて、ため池状態に、刈り入れの済んでいない稲が倒れ。
町内でも地域により差はあるが、凄い暴風雨でした。
午前7時に災害対策本部設置、自宅待機から登庁後は、職員からの各種報告の確認、被害状況などの報告を受けました。
幸い人的被害は、ありませんでしたが、朝方から町全体で2,700戸が停電。停電により自家水が利用できない世帯も。
家屋の一部損壊、倒木・土砂崩れ等による交通障害、農業関連施設、農作物等に被害がありました。

夕刻になっても停電は、復旧のめどが立っておらず、町公民館と保健福祉総合センターで、引き続き避難所を開設、停電により自家水が利用できない世帯は、町施設・役場の水道をご利用いただくなど、防災無線、防災ラジオ、防災メールから町民の皆さまにお知らせをいたしました。
荒木全国町村会長はじめ、各県の町村会長からは、お見舞いの電話をいただきました。有り難い・・・。
離れて暮らす娘からも心配する電話が。

隣近所同士、親戚の声かけ、助け合いが大事に。
力を合わせ対応、対策にあたります。
台風一過の暑い一日でした。

一刻も早い停電からの復旧を願っています。

強い台風15号接近・・・

2019/09/08

二十四節気の白露。

昨日は、夏の間頑張ったゴーヤーの緑のカーテンを取り外しました。

今夜から明日にかけての真夜中に接近する強い台風15号。

晴れて暑い日中の早い時間から備えと注意を呼びかけ、役場職員の防災体制を若手職員も含め、しっかりととりました。

午後1時 避難所の開設についてお知らせ

午後4時 台風の接近に伴う天候の急変に備え、「町公民館」と「保健福祉総合センター」に、避難所を開設。

午後4時30分 気象警報・暴風警報を発表 。
暴風や高波に警戒必要!
我が家のまわりも確認、片付け。
大きな災害が起こらない、被害が少しでも少なくすんでほしい。
これから、自宅待機の夜に。

東庄町消防団消防出初式

2019/01/14

昨日に続き、青空の良いお天気になりました。

午前10時、東庄町公民館大ホールに於いて、ご来賓の皆様にご出席をいただき、東庄町消防団消防出初式挙行。

■式辞

日頃の消防団員の皆さん方の消防防災活動に対し、敬意と感謝をいたします。
万が一災害が発生した場合に備え、危機管理体制の更なる充実を図り、地域の皆様、消防団の皆様と一丸となって、対応していかなければならないと考えております。
団員の皆様には、今後とも町民が安全で、安心して暮らせる「東庄町」を目指して、より一層のご尽力を賜りますようお願い申し上げます。
皆様の更なるご活躍と、新しい一年が、災害のない明るい年になりますよう心からお祈り申し上げます。

年頭にあたり、挨拶を申し上げました。

■表彰

■受賞者代表謝辞・向後本部分団長

■アトラクション よさこい演舞・黒潮美遊

 

式典終了後は、消防団、関係の皆様との祝賀会に出席をいたしました。

新春恒例行事の成人式、消防出初式を滞りなく終了することができました。
ありがとうございました。
支え合い とうのしょう・・・

千葉県町村会町村長現地研修会

2018/10/24

現地研修会二日目。

午前9時半、荒木全国町村会長お膝元の嘉島町を訪問。

訪問の挨拶をさせていただきました。

熊本地震について、嘉島町における地域づくりの取組み等について説明をいただきました。

▪️町民会館

町民会館等のすばらしい施設、復興状況等を視察させていただき、おかげさまで有意義な研修になりました。

荒木会長に案内いただき、地震で半分動いたような田んぼを見たときには、初めて見る光景で驚きと本当に大変な事が起きたのだと実感しました。
いつ、どこで起こるかも知れない大地震・・・できる備えはしたいが、起きないでほしい!

二日間、皆様に大変お世話になりました。
ありがとうございました。

東庄町自衛隊協力会視察研修

2018/10/03

午前6時半、役場発、町民バスに同乗、町自衛隊協力会・家族会合同視察研修に参加いたしました。

防衛省・市ヶ谷の視察。

小野寺前防衛相の離任式が開かれていました。

■靖国神社

6日に83年の歴史に幕を下ろす築地市場で、昼食をとりました。

自衛隊の皆様は、普段の任務はもとより、全国各地で発生した台風や豪雨、地震等における人命、災害救助活動でも多いに活躍されています。
自衛隊活動に対する理解、支援、協力といったことに少しでもつながればと思います。
何より地域の皆さんとのコミュニケーションを図ることができました。
ありがとうございました。

台風24号列島縦断

2018/09/30

昨夕は、旧山田町神生の秋祭りに呼んでいただきました。
人付き合いを大切にしてくれる仲間との一年に一度の再会。
美味しいお酒をいただきながら、近況報告など・・・。楽しい時間を過ごさせていただきました。
仲間に感謝です。

21日に発生した台風24号が列島を縦断する見通し。
明日にかけて関東の太平洋側で記録的な暴風となる恐れがある。

お招きいただいた歌謡愛好会発表会には、防災服で登壇、挨拶させていただき、台風対応の説明もいたしました。
防災服で「あじさい情話」を歌わせていただく予定でしたが、時間の都合上、次回に・・・。
午後1時半には、すべて終了。

午後2時、台風の接近に伴う天候の急変に備え、公民館、保健センターに避難所開設。
午後4時40分、【東庄町】暴風警報を発表 。

夜遅くから暴風に。
備えはしているつもりでも、不安はある。
被害が最小限で済んでほしい!

9/28夕景

東庄町防災会議

2018/09/14

午前10時、防災対策室において防災会議委員の皆様にご出席をいただき、東庄町防災会議開催。

今年の夏は、今までに経験したことのない暑さや、7月豪雨のような広域的な大雨、台風の連続発生、北海道の地震など、異常気象が続いており、災害がいつどこで起こってもおかしくない状況となっております。
近年の地球温暖化がその一因と言われています。
自然災害の増大や、南海トラフ地震や首都直下地震をはじめ、全国各地で大規模な災害が予測されており、国家レベルでその対応がなされているところであります。

本町におきましても、これまでの防災上の課題を検討、把握し、災害に強い安心安全なまちづくりの実現に向けた総合的な防災、危機管理体制の整備、充実を図るため、「東庄町地域防災計画」を改定してまいりたいと考えています。
さらに、地域防災計画の改定に合わせて、洪水ハザードマップの改定や、各種防災関連マニュアル並びに業務継続計画(BCP)の策定も行い、東庄町の地域防災体制の充実を目指してまいります。
皆様には様々な側面から、ご意見、ご提言を賜りたく、お願い申し上げます。

会議の開催にあたり挨拶を申し上げました。

ご出席の皆様には、ご多用中にもかかわらず、本会議のため、お時間をいただき、お礼を申し上げます。
ありがとうございました。

東日本大震災から7年が経過。
また、「想定外」のことが、大きな災害をもたらしている。
災害に立ち向かうとは逃げることとも言われている、避難の決断が明暗を分けることも。
実際に避難された方が、自治体等からの呼びかけよりも、信頼する近所の方の呼びかけが避難を決断させたと言われていた。

災害に対する備えは勿論のこと、普段の挨拶や声掛けなど、近所付き合いの大切さを改めて感じる・・・。

全国町村会館での一日・・・

2018/09/06

午前6時起床。
町村会館15階からの風景。

「北海道で地震 震度6強」
昨日のシンポジウムで一緒だった、北海道町村会長・棚野白糠町長が、急ぎ地元に帰って行かれました。

午前8時、全国町村会と町村を応援する衆議院議員、参議院議員の代表の方々との、「町村の新興を考える会」
朝食懇談会に出席、代表して意見、要望をさせていただきました。
町村の人口は、増えない。
東京圏一極集中は、将来を見据えると、高齢化など色々な面で懸念されることも。
今、町にいる人たちが安心して暮らせるよう大事にしていきたい。

全国町村会正副会長会、正副会長・監事合同会議、理事会・都道府県町村会長会に出席。
全国町村会館での一日になりました。

「北海道 震度7」!!
台風は恐ろしいと感じたばかり、地震が恐ろしい。また大きな地震が来ないことを祈ります。
夕刻に帰宅しホッと一息。
夏の疲れに負けないよう、体調管理をしたい。

岩田利雄プロフォール
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
アーカイブ