‘イベント・行事’ カテゴリーのアーカイブ

東庄中学校卒業式

2024/03/09

3月に入り10日近く、最高気温10℃、朝は寒さを感じるものの晴れて清々しい日になりました。
昨日、「能登半島地震で被災し、集団避難していた輪島市の中学3年生が、卒業式を前に2ケ月にわたる避難生活から地元に戻った」と言うニュースを耳にしました。一日でも早く日常生活に戻れることを祈っています。

3/8・午前9時20分、中学校卒業式開式。
ご案内をいただき、あいにくのお天気の中ではありましたが、来賓の皆様と共に出席いたしました。
令和5年度の卒業生は、105名。

皆さんの中学校生活は、新型コロナウイルス感染症に翻弄された3年間でした。
昨年5月から、ようやく感染症対策をしながら、様々な学校行事が開催されるようになりました。
毎日の生活が当たり前に送れることが、どれだけ幸せな事かと感じました。
今日、卒業式を迎えた皆さんも、家族や先生方への感謝とともに、当たり前の生活が続く事の幸せを考えてみてください。
この1年間は、たくさんの思い出が作れたと思います。
学習、部活などへの活動意欲の高さ、集中した学びは、最上級生として立派な姿であったと伺いました。
卒業後も、これまで以上の意欲を持ち、新しい生活、目指すもの、夢に向かって力一杯挑戦してください。
皆さんのこれからの人生に心からのエールを送ります。
卒業、おめでとう!

卒業生、ご父兄の皆さま、校長先生をはじめ教職員の皆様方に敬意を表し、お祝いの言葉を申し上げました。

■「卒業の歌」

生徒達の式での歌唱力が素晴らしかった。
特に卒業の歌に感動しました。
みんなが在校生に向けて一生懸命に歌いました。
男子生徒が自分から志願して指揮者を務めたそう。応援団のような大きな振り、男子生徒の指揮も良いなあと。
卒業生も在校生も少なくなっているが、一人一人が真剣でのびのびとしていて、一層のまとまりが感じられた。
校長先生はじめ先生方の生徒達への思いも伝わる、心に残る卒業式でした。
久しぶりの制限のない卒業式、皆の思いが一つになりました。
人数は、少ないが生徒の個性を大事に、一人ひとりが輝く、東庄中学校に!今後にも期待したい。

一雨ごとに本格的な春になる季節の変わり目、家事などしながら、気持ちゆったりとして過ごすことができました。

来週15日は小学校の卒業式、議会定例会最終日です。

立春

2024/02/04

立春、暦の上で春の始まりです。

昨日は節分、町内神社の節分祭にお招きをいただき、参列いたしました。
2/3・午後2時、東大社節分祭

午後6時半、諏訪大神節分祭

今年は、子どもたちをはじめ大勢の皆さんが境内に集まりとても賑やかな、「豆撒き」になりました。
大相撲出羽海部屋の力士にも参加をいただきました。
皆様と共に一年の無病息災をお祈りしました。
節分祭の後は、近所の同行付き合いに出席をいたしました。

2月最初の日曜日、自宅で過ごす一日になりました。

水田では、田起こしが始まっています。
「二十四節気」の新しい1年が始まりました。
災害のない穏やかな春になりますように。

今週はまた、会議出席、出張が続きます。

立冬

2023/11/08

11月のスタートから一週間、今日は、二十四節気の立冬です。

昨日までは、夏日が続きましたが、気温が9℃〜13℃と一気に下がり、暦どおりの寒い日になりました。
先月から、芝桜の会の皆さんの来春に向けての作業が始まっていると聞いています。
■11/2・千葉県消防殉職者慰霊祭・千葉県戦没者追悼式出席

■11/3・第36回東庄ふれあいまつり・第47回東庄町文化祭開催
11月三連休の初日、季節外れの暑さ、お天気に恵まれ、ふれあいまつり・文化祭に来賓の皆様はじめ多くの皆様にご来場いただき、賑わいました。

町民が、こぞって楽しめるものがないかと始めたのが、ちょうど今から36年前です。町民が結束し、皆で楽しい一日を過ごしていただきたいというのが、町の、そして私の考え方です。
町村合併により、町の数が少なくなりました。しかしながら、単独で残った東庄町でも、皆様のおかげで、こういうようなお祭りができます。改めて、感謝を申し上げます。
コロナ下では、人と人との結びつきが箕臼になってしまったようにも思いますが、今日は、ふれあいまつり、楽しい一日でありますよう、ご祈念を申し上げます。
そして、充分に自分の体をいたわりながら、気を付けるようにお願いを申し上げます。
開会の挨拶をいたしました。

文化祭でも挨拶をいたしました。

飯綱町から馬島教育長、志木市からは市民生活課とコミュニティ協議会の参加、ご協力をいただきました。
おかげさまで、多くの皆さんにお会いでき、私自身も楽しませていただきました。ありがとうございました。

■11/4・長生村町制施行70周年記念式典出席

■11/6~7・千葉県町村会役員会・町村長自治研修会(鴨川市・黒潮荘)出席

県内町村長同士、コミュニケーションを図ることができ、貴重な機会となりました。今後も地域の発展のために力を尽くしてまいりたい。

今日は、少しゆったり、在庁執務の一日になりました。
今後も色々な行事が続きます。色々な行事ができるということは、大変ありがたいこと。
本格的な寒さもやってきます。体力勝負!

10月行事

2023/10/19

10月も中旬になりました。さわやかな秋晴れの日が続いています。

例年よりは遅いような気もしましたが金木犀の香りが漂い、季節外れの桜も開花。

■10/5~7・第63回全国国保地域医療学会出席(福井県福井市)
コロナ禍を超え、今こそ求められる地域医療の近未来像
〜幸福度日本一福井からの挑戦〜
今年も地域医療学会に出席をいたしました。昨年、第62回の開催県は千葉県でした。
これまで全国各地の地域医療や国保関係者との出会いをいただき、親交を深めさせていただいてまいりました。
国保直診開設者サミットでは、数年前に訪問をさせていただいた徳島県つるぎ町半田病院の須藤病院管理者も発言者として出席されました。
前学会長の海保君津中央病院長も出席をされ、お力添えいただき、無事に進行役を務めさせていただくことができました。
村松直幸元三水村長からご紹介いただいた、長野県直診医師会会長・国保町立飯綱病院伊藤院長に挨拶をいただき、お会いすることができました。
出会いをいただいたことに感謝申し上げます。
懐かしい先生方にもお会いできました。ありがとうございました。

■10/9・睦沢町町制施行四十周年記念式典出席(睦沢ゆうあい館)。

■10/14・旭中央病院開院70周年記念式典出席(東総文化会館)、笹川地区行政懇談会出席。

■10/17・「令和5年度中学生議会」開議。
中学生の皆さんに町の議会を体験していただきました。

中学生議員の皆さんには、町の現在、未来を真剣に考えてくださった質問をいただき、また、執行部として、真摯に答弁をさせていただけたこと、互いに良い機会となりました。
40数年間にわたって、町の仕事をしてまいりましたが、町の議員、町長を目指したいなと思ったのは、皆さんと同じ中学2年生の頃からでした。
皆さんは今、熱気に溢れ、自分の将来を見据えた、大事な時期でもあります。
模擬議会ではありますが、将来にわたり、日本の国、そして自分の育った町を真剣に考える機会となれば、有難いなと思います。少しでも心に残っていただければ幸いです。
色々な経験を力に努力を重ね、立派な社会人として巣立ってほしい。
これからも、皆さんが住みよくて快適な生活が送れるように、町としても最大限に努力をしていく覚悟です。
一緒に議会を進められたこと、大変心強く、嬉しい限りです。
皆さん方のこれからに、それぞれの夢を大きく花開いていただくことを大いに期待いたします。誠にありがとうございました。
開会挨拶、答弁、閉会挨拶をいたしました。
終了後は、にこやかに記念撮影もいたしました。
中学生の皆さんに元気をいただき、楽しいひと時を過ごせました。感謝しています。

■10/18・町議会第2回臨時会開議。
議案1件(新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した物価高騰対策として「ふゆのあったかクーポン発行事業」)を上程させていただき、原案のとおり可決いただきました。
終了後は、全国町村会館に向かいました。前泊。

本日は、全国町村会館での全国町村会正副会長会、全国町村会政務調査会に出席。
帰町後、午後7時・まちづくり会議(公民館大ホール)開催。

会議、出張、10月の行事が続きます。
ハードスケジュール、体調管理をきちんとし、元気に頑張ります。

すすきや草花に秋の風情を感じます。
10月6日、岩国哲人氏(87歳)移住先米シカゴの病院で死去されたとのこと。
“行政は最大のサービス産業である”と言われた元島根県出雲市長です。

絶えず人の考え方、ものの捉え方は変わってきます。住民のニーズを的確に捉えて最大のサービスとしてお返しをするのが行政の姿です。
秋の夜長、・・・少しこれまでの町長職を振り返りました。

10月スタート

2023/10/03

令和5年度も半分が無事に過ぎました。

朝は少し肌寒さを感じました。秋らしい空気、季節が一気に進んだように感じます。

10/1・日曜日、第90回松澤熊野神社式年神幸祭に沿道町長としてお招きをいただきました。

熊野神幸祭には、町長職に就いてから3回目の参列をさせていただきました。
自分自身、長い間やっているなという気がいたしますが、それにしても毎回、12年に一度のお祭りということで、大変なお祭りです。
多くの皆さんの協力によってできることであり、力を合わせればどうにかなるという事の、典型的な見本のような気がいたします。
盛大に、末永く続くことと、本日ご参列の皆さんのご多幸をご祈念申し上げます。
お招きいただきまして、誠にありがとうございました。
式典後の直会でお祝いの挨拶をいたしました。

直会後は、足揃の見学をいたしました。
大変蒸し暑い中でしたが、楽しませていただきました。

■第89回熊野神社式年御神幸祭(2011年10月1日~)

前回は、東日本大震災の発生による地域の被災状況を鑑み、芸能供奉を中止し、御神輿渡御のみの実施となりました。

今回も縮小されての御神幸と言うことでしたが、しきたり、伝統といった守らなければならないものは守っていくという事でありました。
地域に住む人の幸せを願うお祭りです。多くの皆様が力を合わせ、神のご加護により「良いお祭りだった」と思えるようなお祭りが継承されていくことを願っております。
次回は、2035年・卯年に。

10月のスタートです。
昨日は10月庁議も開催いたしました。
今、小学校の子ども達にインフルエンザが流行っているとのことです。
コロナ感染下でもあり、生活しづらいような状況が続いています。
仕事上でも色々なコミュニケーションを取りながら、連携プレーをよろしくお願いします。
自分の身は自分で守るしか方法がありません。お互いにルールを守りながら健康に留意し、頑張っていきましょう。

午前中、100歳のお祝いの訪問をさせていただきました。
午後は、在庁執務、人に会える、一日になりました。

■十六夜

■居待月

中秋の名月・十五夜が過ぎ、月の出が遅くなり、日没後は真っ暗、秋が深まっていきます。

中秋の名月

2023/09/29

時季外れの蒸し暑さが続いた9月もあと一日になりました。

会議、行事等も復活し、難しいこともありますが順調に進んでいるように感じています。

9/27・午前10時、公民館大ホールに於いて、宮澤議長をはじめ、来賓の皆様にご臨席をいただき、「金婚米寿をお祝いする会」を開催いたしました。
今年は、100名の方が米寿を迎えられ、19組のご夫妻が金婚式を迎えられました。

本日は、おめでとうございます。今日のお祝いを、町を挙げて、喜んでおります。
みなさんお元気で何よりでございます。
今後とも、住み慣れた東庄町で、皆様方がお元気で暮らしていけるよう、支え合い、そして健康で安心して暮らせる地域づくりに取り組んでまいりたいと思います。
年を重ねても周りの人とつながりながら健康を心がけ、金婚を迎えられたお二人が仲良く、ともに歩んでいく、そしてまた、多くの方々の支えがあるということも忘れずにいられると良いなと言う思いです。
皆さん方のますますのご健勝でのご活躍、充実した一日一日をお過ごしいただけることをお祈りいたします。
本日はご出席をいただきまして、誠にありがとうございました。

皆様のご長寿、結婚50周年、お祝いの挨拶をいたしました。

今年は、コロナ禍前のように金婚と米寿を一緒にお祝いすることができました。
出席者、来賓の皆さんと一緒にアトラクション(花園流真秀会の舞踊)も楽しませていただきました。

高齢者人口は、初めての減少をした一方、総人口に占める高齢者人口の割合は過去最高となり、75歳以上人口が初めて2000万人を超え、10人に1人が80歳以上となるとのこと。

普段から中々、地域の方々、近所の方々と会うことがありません。家族の形態もそれぞれです。
あらためて、支え合い、見守り、世代を超えてのコミュニケーションが大事になると感じています。笑顔が一番!

日の入り、午後5時25分。朝晩は、過ごしやすくなり、しずかに秋の夜長を楽しめる季節になります。

今晩は、「中秋の名月」、満月と重なり、丸いお月様を見ることができました。

次に中秋の名月と満月の日付が一致するのは2030年9月12日と7年も先になるそう。

明日、9月30日は「十六夜」です。

大相撲出羽海部屋笹川夏合宿

2023/08/20

連日の猛暑、厳しい残暑が続いています。

台風7号の影響により局地的には大雨が降ったものの、利根川水系では水不足も心配されています。

日曜日、11日から行われていた第20回大相撲出羽海部屋笹川夏合宿(笹川夏合宿実行委員会主催・東庄町観光協会共催)が最終日になりました。

昨夕は、諏訪神社境内での「出羽海部屋ふれあい祭」にお招きをいただき、出羽海親方と親しくお話をさせていただくことができました。
笹川出羽海後援会の皆さんとも久しぶりに楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

午前9時過ぎから、諏訪神社境内に。
■笹川夏合宿ファン感謝デー

赤ちゃん土俵入り、わんぱく相撲、東西力士相撲などを、多くのファンの皆さんと一緒に楽しませていただきました。
役場駐車場よりシャトルバスが運行され、進行は今回も高崎親方、一生懸命な力士たち、後援会の方々、関係の皆さんのお骨折りにより、暑い中お越しいただいた皆さんと良い時間を過ごすことができました。感謝申し上げます。
「相撲甚句」が沁みました・・・。
出羽海部屋、力士の皆さんの今後のご活躍を祈念いたします。
再会を楽しみにしています!

この夏、4年ぶりの開催となった祭りや恒例行事も、出羽海部屋笹川夏合宿が終わるとまだ猛暑が続くとの予報ですが、季節が秋に移り変わることを実感しています。

子供たちの夏休みもあと10日余りになりました。
明日は、会議出席のため、千葉市内に出張いたします。

月遅れお盆

2023/08/15

お盆休みを直撃した台風7号は、早朝に和歌山県潮岬付近に上陸した後、遅い速度で近畿地方を縦断し、午後8時に日本海に抜けました。
線状降水帯の発生により各地で停電が発生し、鳥取県には大雨特別警報が発表されて、緊急安全確保が出されました。
交通機関にも大きな影響が出て、最大級警戒が呼びかけられています。

台風7号の影響か急に大雨が降りだすなど不安定な天気が続いています。

終戦記念日、戦後78年となりました。
今年は、自宅にて日本武道館での全国戦没者追悼式、正午の時報に合わせ黙とうを捧げました。
毎年、町では「東庄町戦没者慰霊祭」を開催してまいりましたが、「東庄町遺族会」が会員、役員の方々の高齢化などにより本年7月を持って解散され、町独自の慰霊祭の開催はなくなりました。
「今を生きる私たちは、決して戦争の惨禍を繰り返してはならない、御霊の残された尊い願いを心に刻み、先人の体験をしっかりと後世に伝えてまいります。わが郷土東庄町をすばらしい故郷として、次代の子や孫たちに引き継いでいかなければなりません。御霊の安らかなることをお祈り申し上げるとともに、ご遺族皆様の今後のご多幸とご健勝を祈念いたします。」
慰霊の思いは変わりません。あらためて「東庄町遺族会」の皆様にも感謝を申し上げます。

月遅れお盆、子供達と祖霊を迎え盆供養を行いました。
昭和22年生まれ、76歳、育てられ戦後を生きてこれました。
感謝の気持ちを込めて、ご支援をいただきながら町長職を頑張ります。

明日は、台風は次第に離れるが、太平洋側を中心に所々で雨や雷雨になり、激しい雨の降る所もあり、東海を中心にさらに雨量が増える見込みとの予報。
台風の影響・被害が大きくならないことを祈ります。

徳島阿波踊り最終日は、中止になりました。
特に暑い日は、徳島阿波「半田素麺」を美味しく食べ、元気を出しています。

山の日からの3連休後、お盆にかけて夏休みをいただいております。

弓道合宿の学生たち、大相撲出羽海部屋笹川夏合宿の力士たち、町に賑わいが戻ってきています。

8/11~8/13・東庄ポーク&ビア夏祭り
初日と13日に会場入りをいたしました。
突然の大雨もありましたが、3日間、大勢の皆さんに来場いただき楽しんでいただけたこと、無事に開催できたことを皆さんと一緒に喜びました。
町民の皆さんの再開への熱い思いが叶いました。
出店いただいた団体の皆さんのパワーにも元気をいただきました。オークラ千葉ホテルの皆さんには、遠路、初回から3日間の出店をいただいてきました。
盛り上げていただき感謝を申し上げます。ありがとうございました。
おいしい豚肉とビールで盛り上がるビアガーデンの復活です!
これからも世代を超え、力を合わせて東庄町を元気にしていきましょう!
次につないでいけたらと思います。

東庄ポーク&ビア夏祭り

2023/08/11

暦の上では立秋も過ぎましたが、暑い日が続いています。

非常に強い台風7号は、小笠原諸島に最も接近する見込みで、その後も強い勢力を維持して東日本や西日本に接近・上陸する予想です。進路や影響が心配されます。

-絆- あの夏をもう一度
復活!4年ぶり5回目の開催、美味しい豚肉とビールで盛り上げるビアガーデン・東庄ポーク&ビア夏祭り(東庄まちおこし隊・町観光協会主催)が東庄町役場駐車場を会場にスタートしました。
オープニングセレモニーでは、挨拶と乾杯をいたしました。

初日は、東庄音頭ぼんおどり会が同時開催されました。

挨拶をいたしました。

そして、今回も湯浅みつ子さんの東庄音頭に合わせて、大好きな太鼓を打ち、アンコールもいただきました。

■2017/8/5・第11回ぼんおどり会

東庄音頭の歌手・湯浅みつ子さん、絆を深めて来られた皆さんとの再会が叶いました。
ぼんおどり会にも歴史があります。
初めての同時開催、盛大に開催されたことが素晴らしかった。

初日は、これまで以上の多くの皆様が来場され、スタッフも含め多くの皆さんの恒例イベント復活、再開への熱い思いが通じ大盛況でした。
私自身もビールをたくさん飲み、楽しく酔いました(飲み過ぎ?)。
明日も明後日も、ぜひ会場にお越しください。
皆で楽しみましょう!

諏訪大神秋季大祭

2023/07/29

暑さも一段と厳しくなってきました。
連日の猛暑、危険な暑さは変わらず、熱中症に警戒が必要な日が続いています。

涼しく感じる風が吹くことはありますが、梅雨明け前から雨が降っていません。

7月最後の土曜日は、諏訪大神秋季大祭。
コロナ禍の3年間は、神事のみで、奉納相撲、山車の引き廻しは中止となり、残念な寂しい思いをしてきましたが、今年は、猛暑の中、無事に行なうことができました。
午前10時、秋季大祭神事。
午前11時、奉納相撲開会式。
午前11時半、奉納相撲開始。

4年ぶりの奉納相撲、開会式には挨拶をいたしました。
大相撲出羽海部屋力士による赤ちゃん土俵入り、子どもの稽古、トーナメント相撲などを楽しませていただきました。

仲内区・花屋台の曳き廻し、大木戸区・花屋台、山車の曳き廻し、宿浜区・山車の曳き廻しが行われました。

■山車の休憩場所

久しぶりの再会、人出は少なくなったと感じましたが、同級生や友人にお手伝いいただいたおかげで、休憩場所、地区の祭りを楽しむことができました。

倅は区の役員で、東京に住む長女が帰省し、できる手伝いをしてくれ、一緒に美味しいビールをのむこともできました。

祭り好き、地域を思う気持ちとともに継承されて行く夏祭り。
大人も子どもも、祭りに帰省した人も皆が世代を超えて楽しむことができる。
今まで大事にしてきた地域の祭り、これからも皆で力を合わせ大事にしていけたらと思います。

安心感のあるふるさとに・・・。
祭り大好き!
日本酒も入り元気が出すぎ?との思いはありますが嬉しい一日になりました。

■隅田川花火大会

知人から送られてきました。

今年は、山車を納める前に、少しだけ山車にのせていただきました。
祭りの一日、久しぶりの賑わい、心地良い川風を感じることができました。
暑い夏を健康で乗り切りたい!

岩田利雄プロフォール
2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
アーカイブ