‘イベント・行事’ カテゴリーのアーカイブ

シドニー滞在3日目・・・

2017/05/15

日本の桜前線は、1月の沖縄から始まり、昨日釧路でゴールを迎えたとか・・・。

午前中は、公式訪問。
ニューサウスウェールズ州第一次産業省(JETROシドニー事務所)を訪問いたしました。

テーマは農業。
活発な意見交換をさせていただきました。

午後はシドニーから移動、世界遺産のブルーマウンテンズに。
カトゥーンバのフェアント・リゾート・ブルーマウンテンズに宿泊。

元気です・・・。

オークランド滞在

2017/05/12

朝からどしゃ降りの雨・・・!
今回初めての公式訪問。

■フェデレイテッド・ファーマーズ

■酪農ファーム

テーマは畜産業。
農業組織、酪農ファーム(乳牛の飼育)を訪問いたしました。

■宿泊ホテル

オークランド・ローズ・パークホテルに二泊。

元気です・・・。

オークランド到着

2017/05/11

午前6時半、シドニー空港に無事到着、ホッと一息。

乗り継ぎ、空路オークランドに。

午後3時、ニュージーランド・オークランド空港到着。
自宅を出てから24時間経過。
オークランド泊、明日は、最初の公式訪問です。
・・・元気です。

香取神宮例祭

2017/04/14

桜並木を通り、午前10時、香取神宮例祭に参列をいたしました。

香取神宮例祭は、4月14日と定められています。

香取神宮からの帰り、久しぶりに城山公園に寄ってみました。

春ふいて 桜(はな)の下にて 旅寝する  多田庄兵衛(入正醤油㈱社長)
先日は、多田庄兵衛さんから、すばらしい桜の写真をいただきました。

桜三昧の一日でした。

鹿島アントラーズフレンドリータウンデイズ「東庄の日」

2017/04/08

東大社例祭から、カシマサッカースタジアムへ。
一年に一度のフレンドリータウンデイズ「東庄の日」。

午後3時、キックオフ(鹿島アントラーズVSセレッソ大阪)
土屋議会議長、五十嵐教育長と共にVIP席での試合観戦をさせていただきました。
子どもたちに夢を・・・。

町のPRをさせていただきました。

夕刻からは、町消防団新旧役員との懇親会に出席。
行事の重なった一日でした。

東大社春季例祭

2017/04/08

あいにくの雨模様・・・。

桁沼川の桜も大分咲いてきました。

午前11時、東大社例祭に参列をいたしました。
春季例祭は、例年4月8日に行われます。

■「浦安の舞」

神子(橘小学校児童)による、浦安の舞も7年目となり、最初に舞を習った子は、高校2年生になりました。
これからも続けていってほしい・・・。

今年の奉納弓道大会は、悪天候のため、町の弓道場で行われ、静かな境内でした。

東庄中学校入学式

2017/04/07

雲井岬の桜、見頃はもう少し先・・・。

午後1時半、中学校入学式に出席をいたしました。

■国歌・校歌斉唱

■学校長式辞

■祝辞

皆が心待ちにしていた入学式。
127名の新入生の皆さん、おめでとうございます。
中学生になったら、自分の事は自分でする。
家の手伝いを少しでもする。
相手を思いやる優しい気持ちを持つ。
1,095日の3年間の生活、一日一日を大切に、友達と仲良く、良く学び、良く遊んでいただきたい。

町民を代表し、お祝いの言葉を述べさせていただきました。

■新入生代表誓いの言葉

特に子どもたちの歌う校歌は、すばらしかった。
元気に登校し、楽しい3年間をすごしてほしい。

千葉科学大学入学宣誓式

2017/04/07

桜の開花は、昨年と比べ少し遅いように思いますが、木々が芽吹き輝かしい春になりました。

午前9時過ぎ自宅発、雨が降り南風が強く吹く中、銚子市にある千葉科学大学マリーナキャンパスに向かいました。

■外川漁港近くにある犬岩

めずらしい「波の花」を見ることができました。

午前10時半、千葉科学大学入学宣誓式に出席をさせていただきました。

一生懸命に学び、社会に貢献できる人に成長していただくことを期待いたします・・・。

笹川の神楽

2017/04/01

昨日に続いて、小雨交じりの寒い日になりました。
毎年4月の第一土曜日は、諏訪大神春季大祭。
今年は、桜の開花はまだです。

■お練り

祭典に参列をいたしました。

午前11時半からは十六座神楽が奉納されました。

今年の当番区は新田区、七つの区の中では、一番小さな区です。
毎年当番区は、それぞれ区内の師匠から舞を習い引き継いでいきます。
小さな区ならではの苦労もあると思うが、特に団結力も舞もすばらしかった。

左右大神例大祭には舟戸の神楽も奉納されました。

笹川の神楽・舟戸の神楽を楽しみに帰省する人、子や孫たち、境内での再会、祭りの受け継がれるふるさと。
これからも、一生懸命に引き継いで行ってほしい・・・。
いつも温かく迎えてくれるふるさと、ふるさとは、居心地の良い場所。

退職者送別式

2017/03/31

庁舎前の桜の蕾が少し膨らみ、開花が待ち遠しい。
少し寒い日になりました。
午後3時、長い間、東庄町に勤務され、町の発展にご尽力をいただいた10名の皆さんに退職辞令交付後、送別式を多目的ホールで開催。

これまで過ごしてきた環境を離れるというのは、大きな節目。
そして節目とは、勇気を持って新たな道をスタートすることでもあります。
これまで培った知恵や経験をもとに、挑戦し続けること、家族・人を大切に、これからも人から感謝される道を歩んで行ってほしい。
夢や目標に向かって、好きなこと・やりたいことをやりましょう。
胸に迫る思いはありますが、これまで町の職員として、ふるさと東庄町を創ってくれたことに、感謝するとともに、これからも、それぞれの立場から、町を応援していただきたい。
これからの第2の人生、「自分の道を一生懸命に」、心豊かに幸せな人生をお送りください。
皆さんの「これからの人生」にエールを送り、ご健康とご多幸を心からご祈念申し上げます。

東庄町を代表して、感謝の言葉を申し上げました。
ありがとうございました。

平成28年度無事に終了・・・。

岩田利雄プロフォール
2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
アーカイブ