‘イベント・行事’ カテゴリーのアーカイブ

第4回須賀山城址開山祭り

2017/05/27

ホトトギスが鳴きはじめました!

新緑で山々がきれいに見える時期に・・・、時々晴れ間も見えましたが、どんよりとした曇り空に。

平成26年5月、第1回須賀山城址開山祭りに多くの地域の皆さんと本丸跡地に向かって山道を上った時の感動を今でも覚えています。
それからも着実に園生の皆さん、関係者の皆さんの努力により整備範囲を広めていただき、空堀の奥の方まで進めていただいたとのこと、まず感謝をいたします。
残念ながら、今回は上ることができませんでしたが、また時間を見つけてぜひ、本丸跡地まで行き、桁沼耕地を見下ろしてみたいと思います。
午前11時半、野の花広場での開会行事に出席をさせていただきました。

■武井園長先生と村長さん挨拶

お礼の挨拶をさせていただきました。

須賀山城跡が整備されたことは、町としても大変嬉しいこと、地域の皆さんのよりどころ、公園として、多くの方に訪れていただきたい。
今後、町としても色々な面で協力をして行きたい。
ありがとうございました。

---

桁沼耕地から

無事帰国・・・

2017/05/18

参加させていただいた海外地方行政調査(オーストラリア・ニュージーランド)から、午後5時成田空港着、おかげ様で無事帰国いたしました。

■5/11朝・シドニー空港内

■5/12オークランド

■5/13オークランド空港

■5/13シドニー

■5/14シドニー

■5/17シドニー

団員の皆様、添乗員さん方には、大変お世話になりました。
見聞を広めることができたと同時に、楽しく親交を深めさせていただくことができました。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

日本食の美味しさ、日々、お米を美味しく食べられていることに感謝!!

無事帰国の報告でした・・・。

シドニー滞在・最終日

2017/05/17

6か所目となる公式訪問。
一昨日は、ニューサウスウェールズ州第一次産業省を訪問させていただきましたが、午前中にクレア―シドニー事務所を訪問いたしました。

テーマは多文化共生施策。
ニューサウスウェールズ州の多文化共生施策について、多文化共生省の女性職員2名から説明を受けました。
今回の公式訪問終了です。

■シドニー市内風景

素晴らしい風景です。

少し日本が恋しくなってきましたが・・・元気です。

オレンジでの農家訪問

2017/05/16

4、5か所目の公式訪問になりました。
テーマは農業。
午前中は、ミスタービル、ミッチェルの1,800haの農園(小麦・菜種の畑作地)、牧場を訪問。

■羊の毛刈

とにかく広大でした!

午後からは、面積が2,000haで2,000頭を超えるアンガス牛と5,000頭を超える羊を飼育するギルマンダイアンガス牧場を訪問いたしました。

牧場主さんから説明をいただきました。
更に大きな農家でした!!

視察終了後は、オレンジの空港からシドニーへ。
少しだけ疲れが腰にきているような気もしますが、元気です・・・。

再びメトロ・マーロー・シドニー・セントラルホテルに宿泊。

シドニー滞在3日目・・・

2017/05/15

日本の桜前線は、1月の沖縄から始まり、昨日釧路でゴールを迎えたとか・・・。

午前中は、公式訪問。
ニューサウスウェールズ州第一次産業省(JETROシドニー事務所)を訪問いたしました。

テーマは農業。
活発な意見交換をさせていただきました。

午後はシドニーから移動、世界遺産のブルーマウンテンズに。
カトゥーンバのフェアント・リゾート・ブルーマウンテンズに宿泊。

元気です・・・。

オークランド滞在

2017/05/12

朝からどしゃ降りの雨・・・!
今回初めての公式訪問。

■フェデレイテッド・ファーマーズ

■酪農ファーム

テーマは畜産業。
農業組織、酪農ファーム(乳牛の飼育)を訪問いたしました。

■宿泊ホテル

オークランド・ローズ・パークホテルに二泊。

元気です・・・。

オークランド到着

2017/05/11

午前6時半、シドニー空港に無事到着、ホッと一息。

乗り継ぎ、空路オークランドに。

午後3時、ニュージーランド・オークランド空港到着。
自宅を出てから24時間経過。
オークランド泊、明日は、最初の公式訪問です。
・・・元気です。

香取神宮例祭

2017/04/14

桜並木を通り、午前10時、香取神宮例祭に参列をいたしました。

香取神宮例祭は、4月14日と定められています。

香取神宮からの帰り、久しぶりに城山公園に寄ってみました。

春ふいて 桜(はな)の下にて 旅寝する  多田庄兵衛(入正醤油㈱社長)
先日は、多田庄兵衛さんから、すばらしい桜の写真をいただきました。

桜三昧の一日でした。

鹿島アントラーズフレンドリータウンデイズ「東庄の日」

2017/04/08

東大社例祭から、カシマサッカースタジアムへ。
一年に一度のフレンドリータウンデイズ「東庄の日」。

午後3時、キックオフ(鹿島アントラーズVSセレッソ大阪)
土屋議会議長、五十嵐教育長と共にVIP席での試合観戦をさせていただきました。
子どもたちに夢を・・・。

町のPRをさせていただきました。

夕刻からは、町消防団新旧役員との懇親会に出席。
行事の重なった一日でした。

東大社春季例祭

2017/04/08

あいにくの雨模様・・・。

桁沼川の桜も大分咲いてきました。

午前11時、東大社例祭に参列をいたしました。
春季例祭は、例年4月8日に行われます。

■「浦安の舞」

神子(橘小学校児童)による、浦安の舞も7年目となり、最初に舞を習った子は、高校2年生になりました。
これからも続けていってほしい・・・。

今年の奉納弓道大会は、悪天候のため、町の弓道場で行われ、静かな境内でした。

岩田利雄プロフォール
2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アーカイブ