‘イベント・行事’ カテゴリーのアーカイブ
東庄町成人式
2018/01/07晴れの日、158名の新しい成人の誕生。
午前10時、公民館大ホールに於いて東庄町成人式を挙行。
■国歌斉唱
■主催者式辞
成人おめでとう!!
今年は明治維新から150年目を迎える、150年と言う歴史は、時代を築いてきた人たちのおかげで今の日本があります。
世界は、競争の真っただ中、日本は先進国と競いながら今の時代を築いてきました。
これからの日本を引っ張っていく原動力となる皆さん方にとっては、大変なことが予想されます。
人間は、一生の間に約5千人の人達と知り合いになると言われています。
人生を送るにあたって、甲斐とは何か、生きるとは何かを考えると、出会いは、お互いに存在価値を高め、目的意識をきちっと持ちながら、達成に向かうことだと思います。
人生は、生きている毎日であり、夢や目標を持って挑戦することの毎日です。
町は人口減少により過疎指定を受け、対応対策に取り組んでいるが、色々な面でサービスをしていくことの切り替えをしながら、少ない人数の中でも皆で力を合わせ、今以上の町を築いていきたい。
成人になられた皆さん、夢を実現しようというチャレンジ精神を持って、これからの人生頑張ってください。
これからの皆さん方に大きな期待をいたします。
日本の国、町の将来のためにも皆さんの力をお貸しください。
東庄町の歴史を十分守りながら、皆さん方の生きがいのある人生の中で、町に対する愛着とこれからの夢を託していただけるよう頑張ります。
「夢は かならず叶う」、皆さんの人生に大きなエールを贈ります。
・・・お祝いの言葉を述べさせていただきました。
■記念品贈呈
■アトラクション・東今泉鳴和会
■記念撮影・庁舎多目的ホール
午後からは、新春懇談会に出席。
素晴らしいお天気、清々しい良い日になりました。
天皇誕生日宴会の儀
2017/12/23町イチ!村イチ!2017
2017/12/02素晴らしいお天気になりました。
午前9時自宅発、東京国際フォーラムに。
町村の自慢のグルメ・物産が大集合!
町イチ!村イチ!2017に行ってきました。
午前11時半・サテライト会場オープニング。
■荒木全国町村会長・挨拶
日本を元気にするのは 町イチ! 村イチ!
■食堂・イチゴスイーツ販売(東庄町)
■東庄町ブース
正午・メイン会場オープニング。
日本を元気にするのは 町イチ! 村イチ!
入場待ちの行列ができ、会場内は溢れそうなぐらいの賑わいでした。
4回目の開催となった「町イチ!村イチ!」、初回から続けて出店をさせていただいています。
美味しい東庄グルメ、自慢の物産で、東庄を元気に!!
月は東に日は西に・・・。
千葉県町村会の皆さんにはお世話になりました。
大勢の人に出会えた一日でした。ありがとうございました。
東庄町スタッフの皆さんには、明日もがんばってほしい。
第30回東庄ふれあいまつり
2017/11/03朝方まで降った雨が止み、今年もお天気に恵まれてふれあいまつりを開催することができました。
朝から会場は大にぎわい・・・!
■午前9時45分・開会式挨拶
林幹雄元経済産業大臣、戸村県議会議員にご出席いただき、また遠路、飯綱町、大井町、志木市の皆さんにご参加をいただき感謝を申し上げます。
町民参加でふれあいとコミュニケーションづくりのため、一日を楽しくお過ごしいただきたい。
そして、地域のいざという時には、お互いに手を結んで協力して頑張りましょう!!
■林幹雄代議士
第43回東庄町文化祭
■正午・挨拶(公民館大ホール)
ふれあいまつりとの同日開催は、町として大変有難い。
年に一度、大勢の皆さんが集まっての発表会、日頃の公民館活動の成果を発揮していただきたい。
今後も仲間を増やし文化を育てていただきたい。
十分に楽しんで一日をお過ごしいただきたい。
庁舎多目的ホールは展示場に。
■また来年!!
娘たち孫たちも集まり参加、我が家も賑やかになりました。
一日大勢の皆さまに楽しんでいただくことができたと思います。
すべての皆様に感謝を申し上げます。
---
■夕日は山に・・・
東庄町民号2017
2017/10/27今年の町民号は、久しぶりのバス旅行を計画。
24日から26日までの2泊3日、2017年「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」トップ10の宿に宿泊、山形・新潟の旅を一緒にさせていただきました。
10/24・1日目
午前6時半、バス2台(72名)、東庄出発。
利根川の増水が気にかかります。
■上杉神社
上杉神社参拝、高畠ワイナリーを見学、上山温泉「日本の宿 古窯」に宿泊。
10/25・2日目
■最上川下り
■大宴会
■最高齢参加者ご夫婦
最上川下りを楽しみ、二日目の大宴会を楽しみ、月岡温泉「白玉の湯 泉慶」に宿泊。
10/26・3日目
早朝、土屋議会議長と共に帰町。
20日に亡くなられた、林俊之町議の告別式に参列、感謝を申し上げご冥福をお祈りいたしました。
午後8時、役場駐車場で町民号の皆さんを出迎えました。
宿の女将さんたちが一生懸命におもてなしをしてくださいました。
宴会も賑やかな演出をしていただき、皆さんに楽しんでいただけたことと思います。
大勢の町民の皆さんと、いろいろな話ができ楽しませていただきました。
ありがとうございました。
町民同士のコミュニケーションがとても大切・・・。
またご参加いただきたいと思います。
東大社秋季大祭
2017/10/21満百歳者お祝い
2017/10/13第10回東庄町高齢者いきいきレクリエーション
2017/10/11曇り空ですが、暑さを感じるような日になりました。
午前10時、町民体育館での高齢者いきいきレクリエーションに出席をいたしました。
■開会式
町も少子高齢化が進んでいます。
小さな町だからこそ、お互いに支えあいながら、幸せに暮らしていきたい。
気を付けて、お互いの体調を確認し合いながら、楽しい一日になりますように。
挨拶をさせていただきました。
■渡邊運営委員長挨拶
■準備体操
■宝さがし
■お玉リレー
■パン食い競争
大好きなパン食い競争、目指すは、あんぱんと一番!
普段、なかなか会う機会のない先輩方や参加された方々(200名)の笑顔に会えました。
楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
第56回東庄町町民運動会
2017/10/0810月に入り天候不順が続いていましたが、晴れて夏の暑さになりました。
午前8時半、町民運動会開会行事・優秀選手表彰式。
■挨拶
天候に恵まれ、第56回町民運動会を開催することができました。
2020年にはオリンピックが東京で開催される。
各地区でも関連する大会が開かれ、盛り上がっています。
種目は違いますが、今日は子どもから高齢者まで体を動かす良い機会、無理なく自分のペースで競って頑張ってほしい。
体調に注意しながら、心地よい汗を流し、思い出に残る一日になりますように。
■選手宣誓
■準備運動
午前9時、競技開始。
■玉入れ
■綱引き
■地区対抗リレー
■大パン食い競争
パン食い競争には、今年も参加!1番を目指しましたが・・・。
■閉会式
■万歳三唱
良いお天気で大会が成功したのも参加いただいた皆さんの協力の賜です。
さわやかな汗をかくことができました。
会場の皆さん、関係者の方々すべてに感謝をもって、第56回東庄町町民運動会を終了いたしました。
ありがとうございました。