‘地域’ カテゴリーのアーカイブ
新年挨拶
2022/01/05二十四節気の「小寒」、朝の気温は、-1℃、さすがに晴れても寒い日に。
午前8時半過ぎ発、千葉市に向かいました。
理事長を務めさせていただき、日頃からお世話になっている、千葉県国民健康保険団体連合会(国保会館)、千葉県市町村職員共済組合(オークラ千葉ホテル)の職員の皆様に新年の挨拶をいたしました。
午後1時半、県庁に。
熊谷知事、滝川副知事、穴澤副知事へ、千葉県町村会を代表し、白石副会長(鋸南町長)と共に、年頭の挨拶をさせていただきました。
現在の県内町村数は、17町村となっています。
今年も一年、千葉県、地域の発展のために、スクラムを組み、信頼関係の中で、仕事をさせていただけたらと思います。
それぞれの地域の良さ、宝を次世代につなげていきたい。
よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
多くの皆さんに新年の挨拶をさせていただき、あらためて私自身も身の引き締まる思いをいたしました。
2022年寅年、柔軟で、強く、気高く、たくましい虎にあやかり、高く跳躍する年になることを期待したい・・・。
いただいたご縁を大切に、困難に立ち向かう力強い気力を持ち、時には笑顔で、仕事ができたらと思います。
県内では、新たに3か月ぶりに50人を超える新型コロナウイルス感染が確認されました。
町民の皆さまは、引き続き基本的な感染対策を徹底し、感染拡大防止にご協力をお願いいたします。
新年の挨拶、恒例行事が続きます。
千葉県町村会要請活動
2021/11/25晴れてすっきりとした寒さを感じる日に、今年初の冬日となりました。
出張が続いています。
11/22・千葉県総合計画策定懇談会・TKPガーデンシティ千葉
11/24・千葉県国民健康保険団体連合会理事会・国保会館
午前7時過ぎ、自宅発、令和3年度千葉県町村会、国への要請活動のため東京に。
「令和4年度税財源の充実確保等に関する要請書」を持参、公務御多忙の中、お時間をいただき、お伺いをさせていただきました。
■石井準一参議院議員・参議院議員会館
■林幹雄衆議院議員・自民党本部
町村にとっての重点事項を要望いたしました。
・固定資産税の安定的確保について
・地方一般財源総額と地方交付税総額の確保について
・新型コロナウイルス感染症対策に係る地方財源の確保について
・ゴルフ場利用税の現行制度の堅持について
町村は、コロナ禍の長期化により甚大な影響を受けた国民生活・地域経済を一日も早く回復・再生させ、安全安心な地域社会を再構築していくため、国及び都道府県・都市自治体とともに一丸となって対応していく決意です。
市町村を取り巻く様々な課題解決のため、令和4年度の税制改正等において、是非とも、御配慮いただきたくお願いを申し上げました。
酒々井町長選が23日告示され、現職の小坂町長が無投票で5選を果たされました。誠におめでとうございます。千葉県町村会の中でも一緒に仕事をさせていただいております。
「住みやすく、持続可能な街づくり」、酒々井町の益々のご発展とご活躍を祈念いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
見慣れた風景ですが、夕景の美しさに驚かされます。
明日は、在庁執務に。
—
イワタや・もりそば
蕎麦は、もりそばです!
衆議院議員総選挙
2021/10/30昨日の夕刻は、林幹雄候補の個人演説会、佐原駅前での街頭演説のため香取市に。
いよいよ選挙戦も最終日になりました。
午後5時半、東庄町内での街頭演説に、地元の町長としてマイクを持たせていただきました。
「将来に向かって、人が幸せに暮らせる町にしていきたい。私も、長い間、政治の世界を歩んでまいりましたが、その中でいつも、見習い教えを乞うてきたのは、林代議士です。今後も、お力添えをいただき、町民一丸となり、町を支えていきたい。恩返しのつもりで精一杯頑張ります。この選挙戦、どうか皆さんのお力をお借りしたい、よろしくお願いいたします。」
「幹事長代理として政治のど真ん中で働いてきました。その経験と人脈で町と県と協議をし、地元に恩返しをしたい。ぜひともお力添えをお願いします。しっかりと気合を入れて仕事に取り組んでいく。精一杯、たたかい、必ず勝利を!」
息子さんが群馬県1区から立候補、選挙戦の最中にもかかわらず、中曽根弘文参議院議員に応援をいただきました。大変ありがとうございました。
最後は、銚子市に。
日本の国を支えてきた人達が高齢化、これからは、大変な時代になる、何をするにも頑張らなければならない。少子高齢化により、人不足、人貧乏になってしまう。
だからこそ、安定政権を望みます。衆議院議員選挙、東庄町としての成果をあげたい!
久しぶりに、大きな声を出し、日頃からご支援いただいている地元の皆さんの顔が見え、力強く、有難い思いをいたしました。
明日は、投票日。
午前、神栖市長選挙、石田神栖市長の出陣式に向かいます。
千葉県町村会定例会
2021/08/23二十四節気の処暑、少し涼しさの感じられる日に。
千葉県町村会役員会・定例会(WEB会議)及び知事との町村懇談会(WEB会議)に出席のため千葉県自治会館に向かいました。
■知事との町村懇談会
定例会で決定された「令和4年度千葉県当初予算編成に対する要望書」を副会長の相川芝山町長、白石鋸南町長と共に千葉県知事へ提出いたしました。
要望趣旨の説明をさせていただき、知事のお話もいただきました。
県には、これまで県の様々な施策に対して、市町村の意見や要望を反映していただいてきております。
今後も、様々な機会を通じて、地域の実情や課題等について、より緊密な意見交換をさせていただきたい。
県と市町村長との連携のもと、地域の課題解決に取り組んでまいりたい。
町村会関係会議は、WEB会議に。
一堂に会して、意見交換できる日を、心待ちにしています。
8月の丸いお月様が美しい。
—
8/2日、熊谷知事には、香取地域を視察いただきました。
東庄町では、新たな県道の建設予定地などについて説明をさせていただきました。
直接、現地で意見を聞いていただいたことが心強く、有難い思いをいたしました。
第3回千葉氏サミット
2021/08/21土曜日、曇り空の一日になりました。
第3回千葉氏サミット(13:00~17:30)が三井ガーデンホテル千葉で開催されました。
休日の町長室にて、千葉氏ゆかりの市町として、首長フォーラム(16時15分~17時30分)・オンライン会議に出席、情報交換や今後の連携などについて話し合いをいたしました。
東庄町 「千葉常胤の6男胤頼は幼い頃から武術に励み、やがて京に上り鳥羽上皇の第3皇女・上西門院に仕え和歌を学び、文覚上人に師事して文学、歴史を学ぶほか、都の政治にも関心を傾けました。源頼朝の挙兵にはいち早く下総に戻り、常胤に京の政治情勢を報告し軍事面でも才能を発揮しました。
常胤は、守護に命ぜられたのを機に6人の子息にそれぞれ領地を与え、胤頼には東荘33郷(今の東庄町とその近隣)が与えられ東氏を名乗りました。また、胤頼が尊崇する妙見像を安置し本尊にしたとされる妙見山星福寺吉祥院や、東氏に伝わったとされる木造妙見菩薩立像など妙見信仰が受け継がれました。
その後東氏は、長男重胤へ受け継がれ3代将軍源実朝に近侍し、その子胤行は承久の乱で功績を上げ、常胤以来蓄念の美濃国山田庄 (岐阜県郡上市)を拝領し両所を統治しました。」
■木造妙見菩薩立像(県指定有形文化化財)
妙見像は、血縁交流を進めている郡上市に出張中です。
今、郡上市では、「郡上東氏800年・古今伝授550年祭」が開催されています。
第1回、第2回と出席をさせていただきましたが、今回は、残念ながら、首長フォーラムオンライン会議への出席のみとなりました。
第1回サミット(2016.8)時、歴史家トークセッションに参加された土屋清實氏は、今夏、新盆でした。「千葉一族のもとに東庄町がある・・・」と。
そして、「東庄・郡上交流推進委員会」林俊之委員長が、貴重なブログを残し、亡くなられてからもうすぐ4年になります。
感謝の念とご冥福をお祈りいたしました。
千葉一族のもとに東庄町があるという思いを改めて感じました。
地域の皆さんはじめ、多くの方の思いや力、連携により、ご縁を大切に住民同士の交流を進め、各市町とのつながりを更に広めていきたい。
子どもたちにも自分たちのルーツを知ってほしい。
先祖の話は大事、そこに住む人たちをいかにして、大切にしていくかと言うことがまちづくり・・・、思いは変わりません。
「千葉氏」のご縁を継続、広げていきたい。
—
秋の風が吹き、日の入りが30分ほど早くなりました。
梅雨明け
2021/07/18先週は、梅雨の終盤、急な激しい雨や雷雨、天気の急変が続きましたが、一昨日、関東甲信では、平年より3日早い梅雨明けとなりました。
日曜日、朝から青空が広がり、真夏日に。
7/15・千葉県自治会館に於いて、全国町村会正副会長会、理事会、都道府県町村会長会等全国町村会関係テレビ会議に出席をいたしました。
「全国926の町村が一丸となり、国と共に地方創生への実現に邁進していかなければならない」との再選された荒木全国町村会長挨拶。
ほとんどの会議は、テレビ会議となり、各県会長が対面で意見を述べ合う、情報交換を行うことが難しい。
仕方のないことだと思いながらも、これまで大切にしてきたことが叶わないことにも我慢が必要と感じている。
人と人、コミュニケーションを図ることが元気の源に、ますます、大事に思える。
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。
12日、東京に、4度目の緊急事態宣言が出され、千葉県におけるまん延防止等重点措置を実施すべき期間は8月22日まで延長となりました。
梅雨明け後の真夏並みの暑さに感染拡大防止を心がけながら、熱中症を予防、万全な暑さ対策も必要です!
毎夕、楽しみにしていた大相撲名古屋場所は千秋楽に。
何もすることがない、できない、人に会えない土日。
知恵を絞り、もう少し我慢の日々です。
—
今年も徳島県美馬郡つるぎ町の藤原虎男さん(昭和4年生まれ)、兼西つるぎ町長から、半田素麺をお送りいただきました。
四国から元気をいただいております。ありがとうございました。
元気を出して!
4月末日
2021/04/30木々の緑が色濃くなってきました、4月も末日に。
快晴、清々しい日になりました。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、25日から東京、大阪、兵庫、京都の4都府県を対象に3回目の緊急事態宣言の期間に入りました。
25日、銚子市長選挙の投票が行われ、現職越川市長が3選を果たされました。
「市民のため全身全霊、財政再建図りながら地域の活性化につなげたい!」
お祝いに駆けつけ、銚子市発展のため、益々のご活躍をご祈念申し上げました。
28日、全国町村会館と各都道府県町村会事務所等での全国町村会関係テレビ会議に出席をいたしました。
午前11時、全国町村会政務調査会財政委員会
午後1時、全国町村会政務調査会全体会議
・内閣府防災担当、厚生労働省、総務省から政策説明及び「新型コロナワクチン」等についての報告。
午後2時半、全国町村会正副会長会
・「令和4年度政府予算編成及び施策に関する要望」の取りまとめ日程について。
・令和3年7月~9月会議予定について。
新型コロナウイルス感染症は、変異株の急速な拡大とともに、全国的に再び、感染が急拡大を続けている。
国と地方自治体、事業者、国民が心をひとつにして、何としても全国的な感染拡大を阻止し、収束に向けた道筋をつけなくてはならない。
ワクチン接種は、すべての国民の安全・安心を第一に、あまねく日本全国において感染の収束を図るために進められることである。
国においては、日本全体すべての地域にワクチンの公平な配分をしていただくよう要望する。
町村は、住民の命と健康を守り、安全・安心な暮らしを一日も早く取り戻すため、感染防止対策に懸命に取り組んでいるところである。
ワクチン接種においても、医療資源が乏しい中にあって、国及び都道府県のご支援等もいただきながら、円滑な接種を進めるために全力で取り組んでいく決意である。
午前9時半、5月庁議開催。
議題は、令和3年度指定事務事業執行計画について、町内公共交通の今後の在り方について等。
ワクチン接種については、色々な分野で今、土日なしでの対応をしております。
町は、きちっとした形で接種を進めていきたい。
職員の皆様の連携、ご理解とご協力を、お願い申し上げます。
庁議の始めに挨拶をいたしました。
東庄町での高齢者のコロナウイルスワクチン接種の予約については、5月28日分までの予約受付は終了いたしました。
次回の予約の再開は、5月7日頃を予定しております。
混乱もありましたが、どうにか工夫をしながら、円滑に進むようにしてまいりたい。
町民の皆様のご理解とご協力もよろしくお願い申し上げます。
明日から5連休のスタート・・・。
昨年のゴールデンウイーク、ステイホーム、緊張感を思い出します。
100年前に流行したスペイン風邪、「経済、人々の生活にも深刻な影響を及ぼしていた」と。
歴史に学ぶ、大きなことも小さなことも、経験を教訓に普段からの備えにしていきたい。
季節は、一年の中でも、過ごしやすい良い時期に。
—
4/26・夕景
夕日、ほぼ真ん丸な月が美しかった。
熊谷新知事スタート
2021/04/16天気の移り変わりが早く、晴れの日が長続きしません。
町内の水田では、田植えも始まりました。
12日、65歳以上の高齢者に対する新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が始まりました。
東庄町でも、安全かつ確実に、そして可能な限り速やかに希望する町民の皆様に接種ができるよう準備を進めています。
町での接種開始は5月頃となる見込みです。
13日、先月行われた千葉県知事選挙で初当選、12年ぶりの新知事として、5日に「県民の知恵や思いを結集できる知事を目指さなくてはならない」と抱負を述べ就任された、熊谷知事を市長会正副会長、町村会正副会長で訪問、就任のお祝い挨拶をさせていただきました。
新型コロナウイルスや経済対策についての意見交換をいたしました。
新知事誕生、やる気の見える、仕事マンに期待いたします。
県と市町村との連携を強固にし、新たなスタートを!
千葉県内では、先月の「宣言」解除後、1日あたりの新型コロナウイルス感染者の数は、2日連続で最多を更新しました。
従来のウイルスより感染力が強く重症化率が高いとされる変異ウイルスの感染拡大に危機感を感じております。
昨晩の急きょ幹部が集まり開催された、新型コロナウイルス千葉県対策本部会議から、千葉県町村会を代表し、リモートでの出席をさせていただいております。
再拡大に対する危機感を共有、県と市町村が連携し、食い止める対策をしていかなければならない。
政府は新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」について、埼玉、千葉、神奈川の首都圏3県に一斉に適用することを決めました。
東京オリンピックの開催までは、100日を切りました。
- - -
2016.8.21開催・第1回千葉氏サミット
「千葉氏」にゆかりのある11自治体の参加首長等による意見交換に参加をさせていただきました。
熊谷千葉県知事とは、千葉市と東庄町、「千葉氏」が結ぶご縁をいただきました。
4月第一・土日
2021/04/04今日は、二十四節気の清明。
新緑が芽吹き、春の花が見ごろを迎えています。
町内のボランティアの皆さんが、丹精込めて植栽してきた、ふれあいセンターの芝桜が今年も見頃になりました。
気持ちが伝わります!美しい!
多くの皆さんに、町の自然、季節の花を楽しんでいただけたらと思います。
新型コロナウイルス感染症の拡大と緊急事態宣言発令という状況により、町民の健康と安全第一を考え延期していました「令和3年東庄町成人式」は、令和3年5月2日(日)に開催することといたしました。
新年度の予定も中々、定まらない状況下ですが、コロナ禍でできなかった催しも、時機を見て、再出発という案が出てくれば、行ってみたいなと言う思いでいます。
晴れ曇り、静かで暖かな土日になりました。
明日は荒れ模様の予報も。
—
例年、4月の第一土・日曜日は、自宅近く諏訪大神が「笹川の神楽」で賑わいましたが、2年ぶりとなる今年も中止となりました。
境内は閑散として・・・。
来年を楽しみにしています。