‘地域’ カテゴリーのアーカイブ
東京での会議
2016/05/27千葉市出張
2016/05/23千葉市内への出張が続きます。
午後1時、国保会館に於いて、千葉県国民健康保険直営診療施設協会会計監査。
午後3時、日本赤十字社千葉県支部総括監査。
昨年度の事業報告、それぞれの会計の歳入歳出決算報告等的確な説明をいただきました。
熊本地震への千葉県支部の対応についても説明をいただきました。
万が一、千葉県が被災した場合にはどうなるのか、また、成田日赤病院における医師や看護師の確保状況について、
昨日、東庄町では、献血推進協議会を開催したところであり、血液センターには、今後の献血者確保や供給体制について質問をさせていただきました。
熊本地震被災者の健康維持のため、被災者支援にあたり、避難所における感染症の蔓延に日赤として十分に取り組んで頂くよう、また、今後とも赤十字の諸事業について的確に取り組まれるようお願いをいたしました。
風は涼しいが、暑さを感じる頃に・・・。
鰹の刺身ご飯が、美味しい!季節になりました。
―――
5/23・夕景
町長選挙告示日
2016/05/10自由民主党千葉県支部連合会定期大会
2016/04/17教育再生首長会議
2016/04/13全国町村会館にて、これから仕事をさせていただく特別部会についての説明をいただいた後、ルポール麹町で開催の教育再生首長会議・4月会議に出席をいたしました。
午後6時半開会。
■会長挨拶・松浦防府市長
■貝ノ瀬滋・政策研究大学院客員教授
講演「コミュニティ・スクールとは」。
コミュニティ・スクールとは、地域立学校・地域とともにある学校。
学校づくりは、地域づくり。良い学校は良い地域にあり、良い地域は、良い学校をつくる。
地域の人々は、学校のために何ができるか。町民の自立。
地域づくりと言う意識を持ちあうこと。
意見交換では、他の4名の町長さん方と自己紹介をさせていただきました。
有意義な時間となりました。
午後10時半帰宅。さすがに疲れが・・・。
関東各都県町村会長会議
2016/04/12昨日から、一泊二日の関東各都県町村会長会議に出席をいたしました。
4/11、群馬県中之条町に。
■会長・河村奥多摩町長
四万温泉・四万やまぐち館に宿泊。
■雪も少し・・・
4/12
■中之条町・花の駅「美野原」
12万平方メートルの敷地に町民の公園、憩いの場として、散策などゆったりとした時を過ごすことができる花の駅。とても爽やかな気分に。
中之条町は、全国でも有名な温泉を最大限に活かした、温泉好きの私には、うらやましい町でした。
各県会長さん方との普段からのお付き合いに感謝をいたします。
おかげさまで、また、見聞を広めることができ、楽しい時間を過ごさせていただくことができました。
お世話になりました。
鹿島アントラーズ・フレンドリータウンデイズ「東庄の日」
2016/04/10農業委員辞令交付
2016/04/06桜が満開の明るい日になりました。
■桜は美しい・・・
農業委員会法の改正により、公選制から、首長の任命制に移行されました。
地域の農業者や農業団体から推薦いただいた皆様を、3月議会に提案し、全会一致で同意をいただきました。
午後1時半、新農業委員さん方に辞令を交付いたしました。
午後1時45分、臨時総会開催。
地域農業をとりまく環境は、米価の下落など、非常に厳しい状況にありますが、農業は、色々な魅力を持つ産業です。農業に定年はなく、家族皆で働く事もできる産業です。
農業に従事することが生き甲斐となるよう、また、若い人達にとっても夢や希望の持てる農業を目指していきたい。
農業委員の皆様には、地域農業の指導者として、一層のご活躍を期待いたします。
臨時総会に、挨拶をさせていただきました。
現場で活動する「農地利用最適化推進委員」の皆様と共に、農業の活性化にご尽力をいただきたい。
終了後は、懇親会にも出席をさせていただきました。