‘地域’ カテゴリーのアーカイブ

第48回衆議院選挙公示

2017/10/10

野党の再編・分裂劇で従来とは様変わりした、よくわからない衆議院選挙が公示されました。

今回の選挙戦、地元東庄町出身、林幹雄候補(自民党幹事長代理、選対委員長代理)の総括責任者という大変な重責をいただきました。
午前11時、銚子市・東庄町出陣式に出席。

■総括責任者挨拶

林幹雄候補は、自らが政治に挑み実績を重ねて来られた。
自公連立で、今までに培った実績を基に政権を担っていただきたい。
北朝鮮の脅威にさらされている中の選挙、日本はどうなるのか。
国民の命を守るのは、政治。
将来の子どもたち、将来の日本に良い物を残していかなければならない。
明日の日本をどうするのかという大事な選挙。
何としても9選を果たしていただきたい。
林幹雄候補、公明党に皆様のご支援、ご協力を伏してお願いいたします。

■鎌形自民党東庄町支部長

■林幹雄候補

「国民の命を守り、責任を果たす。」
ふわふわした政治では、日本は遅れてしまう。連立与党に力をぜひともお貸しいただきたい。
北朝鮮、自然の驚異から人々を守り、アベノミクスを地方に広げたい。
ご支援をお願いいたします。

■ガンバロウ!

■午後1時・旭市会場出陣式

■午後3時半・香取市会場出陣式

■0午後6時・成田市会場出陣式

政権選択の選挙、脆弱な自治体は、国が頼り・・・。
安心と安全、我々の命を守ってくれるのはだれか、住む人が幸せで希望の持てる政権に!!
林候補には、自民党の役職を持つ選挙戦、駆けずり回って、誠心誠意戦っていただきたい。

出陣式の一日、精一杯務めさせていただきました。

香取神宮必勝祈願

2017/10/01

10月になりました。

朝ドラ「ひよっこ」も9月いっぱいで終了、一段と秋らしくなってきました・・・。

穏やかな良いお天気、午前9時過ぎ自宅発、金木犀が香る香取神宮に。

午前10時半、10日公示の衆議院選挙に向けて、地元の林幹雄前経済産業大臣の必勝祈願・対策会議に出席をいたしました。

個人の政治姿勢そのものが問われるという選挙になる、林代議士には、ずっと同じ気持ちを大事にしながら、身を正して有権者に理解していただき期を重ねてほしい。
九度目の挑戦、政治信条をしっかりと持ち、自分の選んだ党をしっかりと守り、その流れの中で日本の国を築いて行くことが大事な事。
「日本の危機」、日本全体の事を考え、今こそ力を発揮していただきたい。
「これで良いのか日本 このままでは駄目になる・・・」、皆様の力を結集いただいて、この戦いを勝ち抜いてまいりたい。
力強いご支援をよろしくお願いいたします。
挨拶をさせていただきました。

■林幹雄前経済産業大臣

政権選択選挙、きちっと精進してまいりたい。
政権は絶対に渡せない、何としても勝ち抜き、しっかりと責任を持った政治をして行きたい!
これから全国を飛び回ります。
ご理解の上、ご支援をぜひともお願いしたい。

■一致団結・ガンバロー!!

精一杯、責任を果たしてまいります。

千葉県町村会政務調査会合同委員会

2017/09/29

午後1時10分開会、酒々井町での千葉県町村会政務調査会総務・事業合同委員会に出席をいたしました。

■委員長挨拶

■全国町村会

■小坂酒々井町長

「町村をとりまく諸課題について」、全国町村会直江行政部長・佐川財政部副部長、「酒々井町における地域振興施策について」、小坂酒々井町長より講演をいただきました。

■現地視察・しすい・ハーブガーデン、いずもマルシェ

清掃工場の隣にあり管理はボランティアによる、秋のハーブガーデンはすばらしかった。

委員会終了後は、意見交換会に出席。
首長同士、色々な話を聞かせていただき、有意義な時間となりました。
各町を訪れてみたい・・・。

モンゴルより帰国・・・

2017/09/09

6日から三泊四日で、衆議院日本モンゴル友好議員連盟モンゴル訪問に、越川銚子市長、石橋神崎町長と共に参加をさせていただきました。

9/6(水)・一日目
成田空港午後2時40分発、空路、ウランバートルへ。

ウランバートルの近代的高層タワーホテル(ベストウスターンプルミエアトゥーシンホテル)に宿泊。

9/7(木)・二日目

■林会長主催朝食会

朝食後、ホテルを出発。

日本人死亡者慰霊碑献花、市内の視察をいたしました。

物産品試食会(千葉県)が行われました。
ウランバートルからテレルジへ。

ゲルキャンプに宿泊。
初めての事ばかり・・・夜遅くまで楽しい時間を過ごさせていただきました。

9/8(金)・三日目
テレルジ周辺視察。

「新モンゴル・日馬富士 小中高一貫校・新築工事」

林会長・大使主催レセプション。
元横綱朝青竜も出席をされました。
帰国後の10日から始まる大相撲秋場所。
横綱日馬富士を今まで以上に応援したい!!
ウランバートルに宿泊。

9/9(土)・四日目
ウランバートル発、午前7時55分、空路成田へ。

広大な草原、はじめてのモンゴル訪問。
おかげ様で見聞を広めることができました。ありがとうございました。

無事、帰国いたしました。

---

ホッと一息・・・。

ニセコ町まちづくり視察

2017/09/03

昨日から一泊で、全国市町村振興協会助成金審議委員会助成事業視察のため、委員の皆さんと北海道ニセコ町に行ってきました。

9/2(土)・一日目
平成29年度・第6回地方創生実践塾に参加をいたしました。
塾テーマ・環境モデル都市ニセコが目指す「世界標準の環境創造とビジネスの両立」とは。

■特別講師・片山ニセコ町長

■特別講師・ロス・フィンドレー氏

ニセコワイナリー・葡萄畑の見学

片山ニセコ町長とは、平成13年6月に訪問させていただいて以来、16年ぶりの再会をさせていただきました。
一日目の助成事業視察終了。
ナチュラルリゾートニセコワイスホテルに宿泊。

9/3(日)・二日目

午前8時半、ホテル発。

■ニセコこども館

ニセコ町内を視察。
二日間、地域活性化センターの職員の皆さんには、お世話になりました。
平成13年4月に施行された「ニセコ町まちづくり基本条例」を参考にさせていただきたくて、職員と共に訪れたニセコ町。
以来、ニセコ町は、まちづくりのテーマに基づき、情報共有、住民参加によるまちづくりが着実に進められています。
有意義な視察をさせていただきました。
ありがとうございました。

---

なかなかお日様が見えません。

黒潮荘改修工事起工式

2017/09/01

二百十日・・・。
台風15号の影響を受けています。
昨日は、午後3時半、千葉県市町村職員共済組合理事会に出席し、鴨川保養所黒潮荘に宿泊。

午前10時半、黒潮荘改修起工式に出席をいたしました。
さらなる黒潮荘施設の多様化への対応や施設の老朽化部分の改善のために、3月末日までの約8ヶ月をかけて改修工事を行います。
改修部分に新しい付加価値を付けることをテーマとし素晴らしい施設に生まれ変わること、無事故で予定通り竣工されることを祈念いたしました。
午後3時帰町。
朝晩は肌寒く、涼しい日でした。

---

8/26・サンパウロの桜

ブラジルは、美しい桜の花が咲くころの陽気でした・・・。

ブラジルより帰国・・・

2017/08/30

ブラジル・サンパウロから空路ニューヨークに(所要時間9時間45分)。
乗継、ニューヨークから空路成田に(所要時間14時間)、午後2時半予定通り到着。
疲れはありますが、無事帰国いたしました。

8/28(月)
サンパウロ滞在最終日。
午前中にサンパウロ総領事館表敬訪問。
関口主席領事、岩嶋領事より、ブラジル及びサンパウロ州の概要について説明を受けるとともに日系社会の現況や課題、今後の日本との関係等について意見交換をさせていただきました。

夕刻、グァルーリョス空港へ。

今回のブラジル訪問では、公式行事に出席をさせていただいたほか、日系企業や卸売市場の訪問もさせていただきました。
日系企業がブラジルをはじめとした海外に進出する場合の課題、ブラジル農業の発展に日本人が大きな貢献をされていることをうかがい知ることができました。
千葉県人会会員の皆様との昼食会では、ふるさと千葉県の思い出や近況を聞かせていただきました。
三度目の訪問、多くの日系人の皆さんと話をさせていただくことができました。

・・・とくに時代の流れを感じながら帰国。
関係の皆様には、大変お世話になりました。感謝を申し上げます。

ブラジル・サンパウロ滞在中・・・

2017/08/26

8/24(木)
成田空港出発から26時間。やっとサンパウロ・グアルーリョス空港に到着。
やはりブラジルは遠かった・・・。

空港に原島会長はじめ、千葉県人会の迎えをいただきました。

千葉県人会館へ事前の訪問をさせていただきました。

8/25(金)

ニッポン・スチール&スミトモ・メタル ブラジル社を訪問。

午後は、近郊農家、農協を視察の予定でしたが、急遽予定を変更、サンパウロ市内北西部の大規模な卸売市場「セアザ」を視察いたしました。
世界第2位の規模で多くの日系人が従事されているとのことでした。

8/26(土)
ホテルを出発し、イビラプエラ公園へ。

開拓先没者慰霊碑参拝させていただき、千葉県人会との昼食会に出席をいたしました。

ジャパン・ハウス サンパウロ視察。

肌寒い日が続いていますが、元気です。
明日は、千葉県人会創立60周年記念式典に出席をさせていただきます。

ニューヨーク乗継・・・

2017/08/23

ブラジルは遠い・・・。
成田空港から空路、やっと乗継をするニューヨーク・ケネディ空港に、予定通り到着。

所要時間は約12時間55分。
天候は快晴、気温は日本と同じぐらいの猛暑です。
日本との時差は13時間、ニューヨークは23日の18時半です。
これからアメリカ入国審査、時間調整を経て、空路、目的地サンパウロに向かいます。
元気です・・・。

処暑・・・

2017/08/23

立秋から15日目、二十四節気の処暑。

■庭の萩

この時期に猛暑がぶり返すことがあるということですが、久しぶりの猛暑日になりました。

「ブラジル千葉県人会」が今年で創立60周年を迎え、27日にサンパウロ市で記念式典が行われます。
千葉県市長会、町村会を代表し記念式典・祝賀会に出席をさせていただくため、市原睦沢町長、山根市長会・町村会事務局長と共にブラジルに。
ニッポン・スチール&スミトモ・メタル ブラジル社、サンパウロ近郊農家及び農協、千葉県人会館等も訪問させていただきます。
ブラジル千葉県人会の原島会長には、来日の際一年に一度、お会いさせていただき交流をさせていただいておりますが、サンパウロ市でお会いできるのを楽しみに
しております。

午後3時15分自宅発、成田空港へ。

成田空港午後6時15分発、JL便にてアメリカ・ニューヨークへ。
ニューヨーク・ケネディ空港乗継、空路ブラジル・サンパウロに。

40周年、50周年に続き3度目のブラジル訪問となります。
今後、つながりを深めさせていただくためにも、元気に行って参ります。
30日午後に、帰国いたします。

岩田利雄プロフォール
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ