‘地域’ カテゴリーのアーカイブ

鋸南町長選挙・・・

2019/04/16

■黒潮荘から

いつからだったか、前日の就寝時間にかかわらず、翌朝4時過ぎには、目が覚めます。
黒潮荘の部屋から見る朝日に感動!

鴨川から鋸南に向かいました。
午前10時、ご案内をいただき、白石治和鋸南町長の出陣式に出席をいたしました。
昨年12月の東庄町長選挙、私の出陣式に駆けつけていただき激励をいただきました。

白石町長は、声も大きくいつも元気、発想が素晴らしい。
これからも地域の元気、そこに住む人々が、生き生きと暮らし、支えあって生活する、町民の皆さまの幸せのために、お互いに力を尽くしてまいりましょう!
皆さまの力強い応援をよろしくお願い申し上げます。
千葉県町村会を代表し、激励の挨拶をさせていただきました。

■決意表明

「鋸南独創の新時代ひらく」

出陣式出席後は、帰庁。

白石鋸南町長は、無投票で7選を果たされました。
おめでとうございます。

今日の日の出と夕日は、素晴らしいの一言につきました。
何か有難い気持ちが・・・。

ふれあいセンターから芝桜の便り。

南房総鴨川・黒潮荘視察・・・

2019/04/15

桜は、寒の戻りや花冷えの日が続き、長く咲いたように思います。

・・・さすがに、満開の盛りを過ぎて、葉桜に。

そして、ボタン桜が咲き始めました。

素晴らしいお天気になりました。
南房総鴨川の千葉県市町村職員共済組合保養所「黒潮荘」の視察をいたしました。
黒潮荘は、新しく生まれ変わり一年近くが過ぎました。
昨年2月、改修工事中間検査のため、現場を視察いたしましたが、リニューアル後、初めての宿泊をさせていただきました。

設備や部屋、料理が素晴らしく、おもてなしの心に楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
組合員の皆様は勿論のこと、より多くの皆様にご利用いただければと思います。

■朝日

千葉出張・・・

2019/03/28

桜開花!
鶯の美しい鳴き声も聞きました。

午前9時半発、千葉市に向かいました。
千葉県国民健康保険直営診療施設協会、千葉県国民健康保険団体連合会訪問、オークラ千葉ホテルにて昼食。
午後1時半、県庁での聖火リレー準備委員会に出席。
千葉県町村会訪問。

平成30年度最後の千葉出張になりました。
日頃からお世話になっている皆さんとのコミュニケーションを図ることができました。
ありがとうございました。

風の強い一日でした。

■4/6(土)笹川の神楽

全国町村会館での会議の一日・・・

2019/03/26

昨晩は、全国町村会館に前泊。
同じく前泊の各県の会長さん方と一緒になりました。
荒木全国町村会長はじめ、主に西日本の会長さん方と懇談をさせていただくことができました。
おかげさまで、とても楽しい時間を過ごすことができました。

全国町村会館での今年度最後の会議の一日に。
午前9時、人口減少社会における町村行政に関する委員会
午前10時、海外地方行政調査説明会
午前11時、政務調査会・各委員会
午後1時、政務調査会・全体会
午後2時半、正副会長会
午後3時半、地方税説明

今後も各県会長さん方と共に町村自治振興のため、共通する問題ならびに当面する諸課題の解決を目指し、努力してまいります。

多少の疲れはありますが、明日へのエネルギーをいただきました。

そして、平成30年度も全国町村会を通じ、多くの出逢いをいただきました。
ありがとうございました。

■三月の花火

春一番・・・

2019/03/09

少し風は強いが、良いお天気になりました。

昨夕は、農業委員会懇親会に出席をさせていただきました。

委員さん方には、地域の農家の代表として職務を適切に行っていただいたことはもちろん、一緒にさせていただき、コミュニケーションを図るための機会も沢山いただきました。感謝を申し上げます。
今後とも地域農業発展のため、ご支援をよろしくお願いいたします。

席上、3期お務めいただいた皆様に感謝状を贈らせていただきました。
3月一杯で任期満了となる農業委員、農地利用最適化推進委員の皆さんとの任期最後の懇親会、楽しい時間になりました。
ありがとうございました。

久々の土曜日を満喫することができました。
おかげで洗濯も2回ほど・・・。
強い風は、春一番に。

春の天気・・・

2019/03/08

二十四節気の啓蟄も過ぎました。
庁舎前の河津桜が華やかできれいです。

議会定例会は、5日、6日本会議。
7日、午前10時、予算決算常任委員会開会。

朝から気温が上がらず冷たい雨の一日になりました。

8日、午前10時、予算決算常任委員会開会。

昨日の寒さから一転、風は少し強いが春の陽気になりました。

・・・春の天気が続きます。

議会定例会は、15日が最終日となります。

スギ花粉が大量に飛散していると毎日のように言われています。
おかげで私も鼻の調子が悪い。

全国町村会政策調整会議

2019/02/22

昨日から一泊二日、全国町村会政策調整会議に出席をいたしました。
昨年は、富山県舟橋村を訪問させていただきましたが、今回は東庄町にお越しいただきました。

2/21・一日目
香取神宮を公式参拝。

香取宮司さんからお話をいただきました。

東庄町にて施策説明。

挨拶、施策の説明をさせていただき、
関連施設として 東庄病院、オーシャンプラザ、保健福祉総合センターの視察をしていただきました。

■利根川河口堰から

石橋副会長(島根県町村会長・邑南町長)、荒木会長(熊本県町村会長・嘉島町長)、金森副会長(富山県町村会長・舟橋村長)

町内鯉屋旅館にて意見交換会。

ANAクラウンプラザホテルに宿泊。

2/22・二日目
成田空港にてランプコントロールタワー、制限区域内の視察。

成田山新勝寺参拝。

荒木会長、黒木経済農林委員会委員長(宮崎県町村会長・西米良村長)、金森副会長。
視察終了後は、成田市内川豊別館にて昼食。

お天気にも恵まれて、無事に二日間の政策調整会議が終了いたしました。
年度末のお忙しい中を荒木全国町村会長はじめ、副会長、委員長、全国町村会、千葉県町村会から東庄町にお越しいただきました。
「町村が共通する課題を把握し、解決に向けて全国町村会の活動に反映していくこと」、東庄町の取り組みが少しでも参考になれば幸いです。
有意義な時間を過ごさせていただきました。
そして、皆さんにお世話になりました。
ありがとうございました。

雨水・・・

2019/02/19

紅白の梅の香に春を感じる・・・。

昨日は、平成31年第1回千葉県後期高齢者医療広域連合議会定例会に出席。

昨日に続き、千葉市内へ。
午前10時、県自治会館での千葉県市町村総合事務組合議会定例会に出席。

組合長として挨拶をさせていただきました。
主な議題は、新年度予算について。

午前11時40分、千葉県地方土地開発公社理事会に出席。

帰庁後は、町の新年度予算(案)について説明を受けました。
町の新年度予算は、例年になく大型の予算になり、3月5日からの町議会定例会に提案をいたします。
丁寧な説明により理解をいただき、財政の健全性を保ちながら町民の皆様のニーズに応える政策、事業をしてまいりたい。

午後4時半、香取東総市町会・懇談会に出席。
ハードスケジュールの一日に。

二十四節気 雨水、静かな雨模様の一日でした。
2月もあと十日足らず、4月の祭礼当番区では、準備が始まっています。

■2/18お月様

20日未明の、今年最大のスーパームーンは、残念ながら見られないような・・・。

■1/21スーパームーン

千葉県町村会定例会

2019/02/13

11日は、我が家の庭が白くなりました。
立春から十日、気温の変動が激しい・・・。

午後2時、オークラ千葉ホテルにおいて、千葉県町村会定例会に出席。

今後も地域発展のため、県・全国町村会や関係機関との連携を図りながら、各町村の意見・要望を踏まえ、適時適切な対処をしてまいりたい。
引き続きご協力をお願いいたします。
開会にあたり、挨拶をさせていただきました。

平成30年度全国町村会 自治功労町村長表彰伝達式。

飯島勝美大多喜町長さんが受賞されました。

午後3時半、千葉県町村会町村職員等表彰式(記念撮影・祝賀会)

お祝いの挨拶をいたしました。

東庄町からは、鎌形ドライバーが受賞。
私が、町議会議長、町長職に就いてからずっとドライバーを務めていただきました。これからも・・・。
あらためて感謝を申し上げました。

とても良い祝賀会になり、温かい気持ちになりました。
私自身も多くの皆さん方に支えていただいております。
今後とも職員同士お互いに支え合いながら、地域の皆さんのために良い仕事をしていただきたい。
お互いに頑張りましょう!
ありがとうございました。

立春

2019/02/04

二十四節気の一つ立春、寒が明けました。

「梅一輪・・・」

昨日から一転、南風が強く、びっくりするほどの暖かさを感じました。

午後2時、千葉県自治会館での千葉県町村会役員会に出席。

午後7時、ご案内をいただき、グランドプリンスホテル新高輪での鹿島アントラーズキックオフパーティーに出席をさせていただきました。

明るく元気をいただいた一日になりました。
ありがとうございました。

水田は、田起こしが始まりました。

まだ、夕日は山のほうに・・・。

岩田利雄プロフォール
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
アーカイブ