‘町づくり’ カテゴリーのアーカイブ

令和3年度・年度末

2022/03/31

花曇り、暖かな良い日になりました。


庁舎前の桜も見頃になり、令和3年度の年度末を迎えました。

今年度をもって退職される皆さまの辞令交付、送別式を行いました。
午後2時半、辞令交付
午後3時半、送別式
退職される皆さん方は、それぞれ、長い間町の発展のために尽力していただきました。
本日の送別式はささやかではありますが、心から敬意を表し、お礼を申し上げます。
今年度も、新型コロナウイルス感染症の影響で、人を集めて、開催する行事が満足に行えないなか、いかに安全に職務を遂行するか、知恵を絞っていただく日々でした。
その労を充分にねぎらう機会もないまま、今日の日を迎えたことは、私としても、大変残念に思うところです。
今後の人生は、新たな楽しみを見つけて、充実した毎日となることを期待いたします。
皆さんの「これからの人生」にエールを送り、ご健康とご多幸を心からご祈念申し上げます。長い間、ありがとうございました。

東庄町を代表し、感謝の言葉を申し上げました。

令和4年1月19日から継続されていた、まん延防止等重点措置は、3月21日で終了いたしましたが、東庄町では依然として日々新規感染者が増えています。
引き続き、基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。

4月に開催が予定されておりました笹川の神楽、左右大神の神楽、桜井神幸祭は、新型コロナウイルス感染症の状況により、中止が決定しています。
地域の祭りは繋いでいかなければ!
希望を持ち続けたい!!

令和3年度終了いたしました。

東京の桜便り

神田川に、花筏・・・。

副町長・教育長退任式

2022/03/30

花曇り、不安定なお天気が続いています。

日ごとに桜の開花も進み、お花見の季節に。

3月末をもって退任される副町長、教育長の退任式に於いて、東庄町を代表し感謝の言葉を申し上げました。

午後4時、退任式

金島副町長、五十嵐教育長には、長きに渡り、町政の発展と教育の振興に、多大な協力をいただきましたことに、敬意と感謝を申し上げます。
名残惜しい思いですが、今後のお二方の素晴らしい人生にエールをおくり、より一層のご活躍をご祈念いたします。

金島正好さんは、役場職員を定年退職した後に、副町長として6年間、豊富な行政経験と持ち前の気さくな人柄で、良い人間関係を築き、職責を果たしていただきました。

五十嵐正憲さんは、先日、創立50周年をお祝いした東庄中学校の校長を最後に、6年間、教育長としてご尽力をいただきました。教育者としても熱心で、教員から校長時代まで長くお付き合いがありましたが、常に児童生徒を第一に考えておられ、その熱意は、誰もが頼もしい思いをいたしました。
今、こじゅりんこども園や学校で子ども達が元気に過ごしている様子は、何よりも素晴らしいものです。

コロナ禍になり、なかなか、お酒を酌み交わすこともできませんでしたが、本当に長い間、ありがとうございました。
そして、御苦労様でした。    
お二方とも、東庄町民、今後とも温かいご支援をいただきますよう、お願いいたします。

感慨深い一日になりました・・・。

東京の桜便り

気象庁は27日、東京などで桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表。

議会3月定例会開会

2022/03/08

5日は、二十四節気の啓蟄、強い南風が吹き、関東地方の春一番が発表されました。

強い風が吹いた土日でした。

千葉県は、4日に新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」について、今月21日まで再延長することを決めました。
引き続き感染拡大防止のため、みなさまのご協力をお願いいたします。

午前10時、東庄町議会3月定例会開会。

本定例会には、執行部より、同意12件、承認1件、議案15件を提案させていただきました。
初日、おかげさまで、副町長の選任、教育長の任命、農業委員会委員の任命についての人事同意案件等について、承認可決をいただきました。ありがとうございました。
特に令和4年度の予算議会ということで、議員各位には、慎重なるご審議をお願い申し上げます。

会期は、18日まで。
気を引き締めて臨みます。

曇り雨、余り気温の上がらない一日になりました。

やわらかな春の日差し

3日、トラベルミステリーの第一人者、作家の西村京太郎さんが逝去されました。

2013年2月「SLおいでよ銚子号」初日に、西村京太郎先生ご夫妻が、SLのお客様として乗車、笹川駅で途中下車されました。
私は、直接お会いできず、ツーショットは叶いませんでしたが、お土産の「東庄いちご」を喜んでいただきました。
先生は、天保水滸伝をご存知で、JR成田線笹川駅、「天保水滸伝」をめぐるミステリーが生まれることがあるかも知れない・・・と希望をもたせていただきました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

年度末スタート

2022/03/03

梅白し・・・

香りが爽やかに漂っています。
おだやかな春の日差し、3月は、今が満開の梅に続き、桃、桜をはじめ、沢山の草花が咲き誇る季節です。

令和3年度の年度末になりました。

午前8時50分発、千葉市内、オークラ千葉ホテルに向かいました。
午前10時半、千葉県市町村職員共済組合理事会・互助会理事会、午後1時、千葉県市町村職員共済組合会・評議委員会に出席。
ほとんどの出張は、とんぼ返りです。事務局職員の方々とも、コミュニケーションを図ることが難しい状況です。
コロナ禍のこの2年半は、世界中で手を尽くしながら、頑張っているんですが、なかなか収束が見えません。

昨日は、3月庁議、議会定例会に向けての課長会議を開催。
令和3年度、小さな町ではありますが、色々な面で対応対策をとりながら、即やるということをモットーとして、事業を進めてまいりました。
信頼される職員と言うのは、気持ちを理解してくれることが一番なんだろうと思います。
相手を思いやる気持ちが、町民を思いやる大きな原動力になるんだと、私自身、思っています。
町民のために、近隣住民の皆さまにも信頼される中で、これからも職員を指揮していただければありがたい。
何事も、今の現状を知って、それから将来を見つめて、過去を振り返るということが大事な事です。
年度末、3月、元気に力を合わせて、頑張りましょう!
庁議のはじめに挨拶をいたしました。

千葉出張より、夕刻、帰宅。

曇り空、急な雨も降りました。

計画していた行事が次々と、中止や規模縮小をせざるを得ない状況下、それでも、知恵を絞り、力を合わせて、できる限りのことはしていきたい。

ロシアによるウクライナ侵攻から一週間、世界を敵にしている争い、こんな悲惨なことをするべきではない、早く止めてほしい!と、私は個人的に思います。

■2/28夕景

黒部川と利根川の間、この場所に立つと懐かしい思いがします。
子どもの頃は、舟でこの辺りに。
今日は、桃の節句。
我が家の娘たちも、社会人としてそれぞれ、頑張っています。なかなか会えない状況下、姉妹とのグループLINEが様子を知らせてくれています。
孫たちの成長も、いつも楽しみにしています。

2月末日

2022/02/28

2月も末日になりました。

日差しに春を感じる暖かな日が続いています。

全国町村会はじめ地方六団体会長は、ロシアのウクライナ侵攻に抗議する共同声明、抗議声明文を発表しました。
国際社会ひいては我が国の平和と秩序、安全を脅かし、明らかに国連憲章に違反する行為であり、断じて容認できない。
戦争のない平和な世界を祈るばかりです

在庁執務の一日に。
先週の金曜日には、令和4年、区長会総会の開催をいたしました。

帰りがけ、笹川新橋に。

2月最後の夕日が沈むまで見ました。
雲はありましたが、美しい夕景でした。

日ごとに長くなる日脚にも、春が来ていることを実感します。
28日間の2月、色々なことはありましたが、あっという間に日が過ぎたように思います。

明日からは3月、年度末行事が多く予定されています。
気分一新、頑張りましょう!
頑張ります!

■母袋燻り豆腐(郡上東氏800年・古今伝授550年認定商品)

「東庄いちご」のお礼にと、日置郡上市長さんからお送りいただきました。
3月21日には、郡上市での「東氏入部800年古今伝授550年祭記念式典」へのご案内をいただいております。再会が叶いますように。

■故東保胤氏(東氏一族・30代目)

2010年4月・東大社式年神幸祭にて
大切な一枚です。

三連休

2022/02/13

2月も中旬に。

建国記念の日、土日の三連休も最終日。

■2020年3月廃校・石出小学校

午後は、オンラア未来会議CM撮影のため、旧石出小学校(廃校となった旧石出小学校を活用し、オンラア未来会議が知るための施設・「トゥーノーイシデショウ」を運営中)に。
これから、3階が学生も使えるコワーキングスペース・「ハタラキバ」に生まれ変わります。
見学もさせていただきました。
社会とつながり、未来が広がる場となるよう期待し、応援をしていきたい。
次世代へつなぐ人づくり、地域づくりのため、更なる小学校跡地の利活用等を進めていきたい。
午後5時過ぎの帰宅となりました。

冷たい雨が降り続きました。

昨年末から病院に入院していた姉が、退院後、無事にグループホームに入居することができました。
子ども達はもちろん、親戚、色々な方にお世話になりました。感謝です。

夕食後は、炬燵に入り、オリンピック観戦、静かな日曜日の夜に。

南岸低気圧の影響で、2回目の降雪が予想されましたが、幸い、雪は降らずに過ぎました。
明日は、会議出席のため、千葉市内に出張の予定です。

暖かな日差しがほしい・・・。

如月

2022/02/01

2月になりました。
如月、暦の上では春を迎えますが、冷え込みの厳しい日も。

梅の花の見頃も、もうすぐ。
令和4年も1か月が過ぎました。
新型コロナウイルスの感染症の病床が、高齢の入院患者で埋まりつつあるなど、感染拡大の影響が色々なところに広まっています。
今後とも、徹底して、ルールを守りながら、「お互いさまの気持ち」の中で、更に、迷惑をかけないということが大事なことと思います。

午前9時半、2月庁議開催。
2年余り続くコロナ禍、今、課題となっているのは、町民との対話がほとんどないと言うこと。
区長さん方の会議をしても、顔の見えない状況で、地域間の交流、お互いにコミュニケーションが取れないことは、致し方ないことではありますが、非常にもったいないと言う気がします。
行政側にとっても、アドバイスをいただいたりしており、会議やコミュニケーションを図ることは、とても大事な事です。
何事においても、地域と住民を念頭に置きながら、仕事をしていただければと思います。
令和3年度も残り2か月、仕上げの時、残された仕事を、力を合わせて進めていただきたい。
こういう状況下であるからこそ、元気に、職員間も良い関係ができますように、管理職の皆さんには、今後とも指導をよろしくお願い申し上げます。
周りとの調和、地域貢献ということで、今後とも一緒に頑張って行きましょう!
庁議の始めに挨拶をいたしました。

主な議題は、国保東庄病院関係について、人事評価実施要領の改正について等。

続くコロナ禍に、元気が段々なくなり、自信が持てなくなる傾向があります。
ヘタってしまわないよう、自分の持っている底力、エネルギーで、皆で、頑張っていきたい。
ここ2~3年の新入職員の顔が、マスクで、目元しかわからない。
これも本当に不幸な状況だなと思っています。
1日も早く収束し、それぞれの業務に就くことができることを願っています。

思い切って外へ出て声を上げたいくらいの良い天気の一日になりました。

1/29・東京スカイツリー

がんばれ! ニッポン!
時には、自分なりのリフレッシュも必要かと。

仕事始め

2022/01/04

三が日は、大変穏やかな中で過ごすことができました。
日中は、日差しもあり、お日様のありがたさも感じました。

新型コロナウイルスについて、全国で昨日、3か月ぶりに700人を上回る感染が発表されました。オミクロン株による市中感染も広がっています。
千葉県内でも新規感染者数が増加しつつあります。

早くも仕事始めに。
午前10時、仕事始めにあたり、職員に新年の挨拶を申し上げました。
令和4年度は、第6次東庄町総合計画の、後期基本計画の初年度となります。
感染症対策として基本的な対応を怠らず、町民の皆さまと「お互いさま」の気持ちを持って、安心安全なまちづくりを進めていきたい。
職員の皆様方も、一年、健康で元気に過ごしていただきたい。
職員一丸となって、さらに頑張ってまいりたい。
ご協力をお願いいたします。

午後1時半、1月庁議開催。
コミュニケーションが取りずらい状況下、人間関係も希薄になり、ストレスを持ちながら、仕事についてもやり難いことが多々あるかと思います。自分自身をコントロールしていただければと思います。
課員への気配り、お互いを思いやる気持ち、気持ちを密にしながら、手を携えて今後とも、東庄町の発展、元気を取り戻すために頑張っていただきたい。
本年もよろしくお願いいたします。
挨拶をいたしました。

令和4年、元気発進!

明日は、二十四節気の一つ小寒、寒の入りです。
寒さがますます厳しくなる頃に。
千葉市内にて、新年のご挨拶をさせていただく予定です。

日の入りが遅くなっています、少しずつ昼が長くなったと感じられるようになります。

■第98回箱根駅伝
青山学院大学、見事な総合優勝に、拍手喝采。
母校國學院大學の上位入賞も素晴らしかった。
2日、3日は、テレビにかじりつき、大学駅伝観戦。
青山学院大学主将4区・飯田選手が快走。最後まで力を絞り出し、最後の箱根駅伝、襷を渡しました。
飯田貴之選手(東庄町出身)は、8区、5区、9区、4区と、4年間で4回走り、素晴らしい成績を残して卒業するということで、本当にすごいことです。
目標は、「フルマラソンで五輪出場」・「マラソンで世界と戦える選手になりたい」とのこと。

箱根から世界へ、東庄から世界へ!
今後ますますのご活躍を期待いたします!!
また、ぜひともお訪ねいただきますように。

令和4年 元旦

2022/01/01

あけましておめでとうございます。

神々しい初日の出と共に、輝かしい新年の幕明け・・・。

令和4年、寅年スタート。

新型コロナウイルス感染症対策は、今後も引き続き必要であり、新たな生活様式に即した基本的な対策をとりつつ、町民の皆様とともにお互いさまの気持ちを持って、安全安心なまちづくりを行ってまいります。
町民の皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

町は、平成29年4月に過疎地域に指定され、令和3年度以降も引き続き過疎地域の指定を受けております。少子高齢化・人口減少問題は、重大かつ非常に難しい問題であります。
行政の最大のサービスは、相手への思いやり。
「町民の安心・安全」のため、町の存在価値は、変わらずに住んでいる人が住み続けたいと思うこと。

健康一番!
家族、隣近所、町民、人が大事、困難に負けず、力をあわせて頑張ります。

清々しい風が吹き、心新たに穏やかな新年を迎えられたことに感謝いたします。
本年も皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

創業三百年・しょう油ひと筋・身を尽くし

2021大晦日

2021/12/31

強い冬型の気圧配置、晴れの寒い日が続いています。

2021年も大晦日に。

昨年に続き、新型コロナウイルスの感染拡大とその対応に追われた一年。
多くの町民の皆様が不安を抱き、様々な行動の自粛など我慢の日々に、節目や行事があることの意味を強く感じました。
気が抜けない日々が続き、人に会えない寂しさ、人付き合いも少しずつ変化したようにも思います。
それでも、皆で力を合わせ、なんとか乗り切って来れました。
多くの方々から町政運営に対しまして多大なるご支援・ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

なんでもない日常がありがたく、幸せなことなんだと思える一年でもありました。

今年一年に、そして、日々支えていただいてる多くの皆様方に感謝をいたします。

静かに年末の大掃除、新年を迎える準備の年末休みを過ごすことができました。

2021年、お疲れさまでした。来年に期待!
皆さま、良いお年をお迎えください。

12月の月

2021年、ありがとうございました。

岩田利雄プロフォール
2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
アーカイブ