‘町づくり’ カテゴリーのアーカイブ

議会第1回臨時会

2022/07/20

梅雨の戻りのような不安定な天気が続く中、猛暑日になりました。

まだ、暑さに体は慣れません。

15日、政府は、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催、新たな対策を決定しました。
国内の新規感染者は、10万人を超え、「コロナと併存 平時移行」、接種、検査、換気の徹底が呼びかけられました。

昨日、午後4時から開催、千葉県新型コロナウィルス感染症対策本部会議に、執務室からWEBにて、県町村会を代表し、オブザーバーとして、出席いたしました。
議題は、感染症の発生状況等、感染拡大防止対策、医療提供体制の強化等の取り組みについて、県から説明等をいただきました。
新型コロナウイルス感染者の急増を受け、熊谷知事は、「感染対策をした上で日常生活を送ってほしい」と発言されました。

午前10時、議会第1回臨時会開議。

補正予算案2件を上程させていただき、原案のとおり可決いただきました。誠にありがとうございました。
計画された事業をしっかりと実施し、町民福祉の向上に努めてまいります。

午前8時半、急遽の打合せ、臨時議会、前田武守氏葬儀参列、午後、議会全員協議会、会議打合せ、来客対応と切り替えの大変な一日になりました。

いよいよ子どもたちは、3年ぶりに「行動制限のない夏休み」に入ります。
思い切り外遊びのできる夏休みになってほしい。
安全に過ごすための感染対策、時と場所を考えながら、今まで徹底してきたことを継続することが大事です。

徳島県半田素麵が美味しく食べれる季節に。
出会いから17年目、つるぎ町半田の藤原虎男さん(昭和4年生まれ)、現在は、ご家族と離れ、施設入所されています。
コロナ禍、「会いたい」人にも、会うことが難しい状況下です。
お会いできる日を楽しみにしております。

体力をつけ、厳しい状況、暑さを乗り切りたい!

前田武守氏(高齢者叙勲受章)の告別式に参列し、弔辞を述べさせていただきました。
「笑顔に大きな声」前田さんは、私の大先輩であり、町議会議員の同期、3期12年を一緒にさせていただき、色々な面でご指導をいただきました。
私が、町長の職に就いた後も、変わらずのお付き合い、ご支援をいただいてまいりました。
前田さんの心情「木を植えて 人を育てて 夢は百年」、夢に向かって努力を惜しまず叶えられたこと、私は、忘れることはありません。
お酒を酌み交わし、熱く語り合い、友人としても良いお付き合いをさせていただき、かけがえのない日々でした。
「あの頃」を分かり合える人との別れは、とても寂しい限りです。
本当に長い間ありがとうございました。 
感謝の誠を捧げ、ご冥福をお祈りいたします。

神代保育園夕涼み会・「木になっているバナナを子どもたちに見せたかった!」

在庁執務の一日

2022/07/12

不安定なお天気、曇り空の日、連日の蒸し暑さは、一段落したように感じます。

午後、安倍晋三元総理大臣の葬儀が営まれました。
突然のご逝去の報に接し、心からご冥福をお祈り申し上げます。
全国町村長大会には、毎年のようにお見えいただき、全国の町や村に温かい応援や励ましの言葉をかけてくださいました。

2014.5月、「内閣総理大臣と市町村長との懇談会」に、全国町村会副会長の一人として出席をさせていただきました。
初めてのことで緊張いたしましたが、個人的には、4月に行われた香取神宮式年大祭・神幸祭のお話をさせていただきました。
安倍総理からの「個性を活かした自立した地方、元気な地方を作っていくために必要な改革を進めて行きたい」と言うお話にエールをいただき、これからも町民が力を合わせ、支え合い、一体となって元気なまちづくりを進めて行きたいという思いを強くしたこと、今も忘れていません。
人口を増やすには、第一に、今住んでいる人たちを大事にすること。
ふるさとを大切に思う町民と共に、ずっと住んでいたいと思っていただける魅力的で温かいまちづくりをしていきたい。
心より感謝の誠を捧げます。

水道運営審議会、地域公共交通会議、来客対応など、在庁執務の一日になりました。
全国での、新型コロナウイルス感染者数は、約4か月ぶりに7万人を超えました。BA5で第7波に入ったとされています。
今後の感染対策について、対応をして行かなければならない。

夕刻からのテレビ画面には、速報・埼玉県に「記録的短時間大雨情報」複数回発表・災害の危険高まると表示。
大気の状態が不安定となっており、今後も関東地方では、局地的に大雨となるおそれがある。気象情報に警戒が必要です。
防災ラジオの活用に再注目!

明日、明後日は、会議出席のため、千葉市内に出張の予定です。

夕景・・・

セミが鳴き始め、夕刻にはヒグラシも鳴く頃になりました。

一年の折り返し

2022/07/03

一年の折り返し、7月になりました。

6月27日の梅雨明けと共に、最高気温34℃、35℃の猛暑日が続いています。
6月は、日照時間も平年の約2倍で、統計開始以降、最高や最長だったとのこと。
雨が降らずカラカラ、水不足が心配されます。

1日は、7月庁議開催。
暑い夏、マスクをしながらの対面での仕事、場所によっては、マスクをはずし、楽にしても良いのかなと思います。
町の行事、8月に行われる納涼祭り・「ポーク&ビア夏祭り」は、開催予定です。
コミュニケーションを図りながら、協力し合い、元気に仕事をして行きましょう。
自分の体調は自分で管理するということで、お願いと挨拶をいたしました。

日曜日、公民館大ホールでは、文化のつどいが開催されました。

7年ぶりの「節電の夏」となりました。熱中症患者も急増しています。
熱中症のリスクが高い高齢者を守るためにも、知恵を絞り、見守り、声掛けなど予防に努めることが大事です。
そして、先ずは、自分自身のこと、身近に起こるかも知れないことと考え、予防や備えが必要です!

夕刻、町内で大きな建物火災が発生!

土日は、家で過ごしました。

猛暑、全国規模の「通信障害」、台風の接近による災害級の大雨も予想されています。
大変な7月のスタートです。
より安全安心に、対応対策をきちんとしていきたい。

土曜の夜に、地域の下座連のお囃子が聞こえてきました。
■夏祭り

今年も各地区のお祭りはすべて中止ということに、今、なっています。

規模を縮小してでも、お祭りを子ども達に経験させてあげられたら・・・。

梅雨晴れ・・・

2022/06/19

梅雨の晴れ間、第3日曜日。

先週は、梅雨空、霧雨、梅雨寒の日が続きました。

6月議会明けの一週間に。
6/14、千葉県市町村職員共済組合理事会・組合会(オークラ千葉ホテル)。

6/15、千葉県民の日・土屋進議員葬儀。色々なことが重なった1日になりました。

6/16、町村の振興を考える会意見交換懇談会(全国町村会館・宿泊)。衆議院議長出席のもと、国会議員との懇談会に出席をいたしました。

6/17、全国町村会正副会長会・政務調査会(全国町村会館)。

帰町後の午後7時半、香取支部消防ポンプ操法大会出場部訓練激励(ふれあいセンター)。

千葉市、東京出張等、あっという間の一週間でした。

6月15日は、妻の命日、長男の誕生日でした。
そして、今日は、「父の日」。
子どもたちも集まり、家族で過ごす日曜日に、しみじみと、家族のありがたみを感じる日になりました。
人が大事、人を思うことが、エネルギーになっていく。

まだ続く梅雨時期を元気に乗り切って行きたい!

一時でも晴天は、嬉しい。
日の入りは、午後6時56分。

15日、元議長土屋進議員の葬儀に参列させていただきました。

27歳まで東京、佐倉市と渡り歩いて、昭和50年1月1日家業に専念しました。
暫くして、友人から、日曜日の早朝野球に誘われて始めましたが、その中に、土屋進君がいました。4歳下の仲間のチームだったように記憶しています。
飲んだり、忘年会に一緒に出掛けたり、遠征試合に参加したり、楽しい時代を一緒に過ごさせていただいたことが思い出されます。

コロナ禍前は、議会議長と色々な行事で一緒になりました。
今は、懇談会も行事もなく、6月議会は欠席をされていて、中々、顔を合わせることもありませんでした。寂しい限りです。
前向きで活動的な方で、多くのご支援もいただきました。ありがとうございました。
感謝の誠を捧げ、ご冥福をお祈りいたします。

6月議会定例会閉会

2022/06/10

曇り空、晴れ間、局地的、急激な雨など、梅雨入りから5日、天気が不安定です。

議会定例会最終日、午後2時30分、開議。
請願、意見書について。

まず、土屋進議員のご逝去に心より哀悼の意を申し上げます。
議員各位には、慎重なるご審議を賜り、すべての案件を原案どおり可決・ご承認等いただきまして、誠にありがとうございました。
新型コロナウイルスの新規感染者数も減少していて、外国人観光客の受け入れも始まり、賑わいを取り戻しつつあります。
一方で、感染の再拡大も懸念されており、町民の皆様に対しては、引き続き感染防止対策の徹底をお願いし、町ができることを、しっかりと進めてまいります。
コロナ禍の今、行政課題は山積しておりますが、町民の皆様からの行政に対する信頼を確立することが、何よりも大切なことだと考えております。
今後も、職員一丸となって、町民の負託に応えるべく、町政運営を進めてまいる所存です。
梅雨の時期に入りました。議員各位には、健康管理に十分ご留意いただき、益々のご活躍をご祈念申し上げますとともに、尚一層のご指導ご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。ありがとうございました。
閉会にあたり、挨拶を申し上げました。
 
6月議会定例会閉会。

議会議員団より、私の千葉県町村会長職再任のお祝い、花束を頂戴いたしました。
重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。

■5/20 長野県飯綱町・峯村町長

コロナ禍、色々なことに戸惑いながら、皆が、我慢の日々を過ごしてきています。
行事の中止や延期、人に会えない日々に、大事なことを失いつつあったようにも思います。
「人が大事」、町と町・人と人との交流を深め、相互の信頼関係のもと、元気に、仕事をしていきたい。

お日様も半分のお月様もみえました。

熊本県町村会長(全国町村会長)・荒木嘉島町長から、「くまもと・ましきすいか」をお送りいただきました。
すいかが大好き!元気もいただきました。
全国町村会館での再会を楽しみにしております。

6月議会定例会

2022/06/07

曇り空、最高気温19℃、風も強く、梅雨寒です。



早くもお日様が恋しいような・・・お日様は有難い。

午前10時、6月議会定例会開会。

執行部より、同意1件、承認2件、議案6件を提案し、繰越明許費など2件の報告をさせていただきました。

日程第一日目、終了。
明日、明後日は、休会。
最終日は、6/10・午後2時30分開議。

今議会から議場カメラが新しくなりました。
机上と議場内にテレビが追加されています。
テスト運用中ですが、持ち時間表示や採決、外部放送などもできるようになります。2階防災対策室での画質も向上しています。

政府は、電力需給に関する検討会合を開き、今夏、家庭や企業に対して節電要請することを決めました。
電力の供給余力が乏しいためで、政府による節電要請は2015年以来7年ぶりとのことです。
一人一人ができる節電をして行きましょう!

少しずつですが、基本的な感染対策をしながらも皆が買い物を楽しんだり、近所の人とのお付き合い、会話を楽しむことができてきているように思います。

5月に訪問させていただいた、長野県飯綱町、りんご園では今、実になり始めたりんごの摘果作業が最盛期とのことです。
美味しいりんご、被害を受けることなく実りますように!

長野県飯綱町訪問

2022/05/23

土日から、晴れ曇り、雨も降り、すっきりしないお天気が続いています。

19日、20日、 飯綱町を訪問いたしました。 旧三水村との地域間交流から始まり、以来、職員の相互派遣、友好提携、災害時の相互応援協定と、町と町、人と人の親交を深めてまいりました。
「おいしい林檎と美しい田舎」、長野県飯綱町。
三水村と牟礼村の合併により平成17年10月1日に誕生しました。

5/19・訪問挨拶、庁舎見学。
新庁舎は、自家発電設備や貯水槽などを備え、防災の面で優れているだけでなく、冷暖房に地中熱を利用するなど、地の利を利用し、環境に配慮され、木材がふんだんに使用されており、居心地の良さと、やさしさが感じられる、大変すばらしい庁舎でした。

5/20・午前10時、ご案内をいただき、飯綱町近隣市町村長と共に「飯綱町新庁舎竣工式典」に出席をさせていただきました。

立派な新庁舎が完成したこと、誠におめでとうございます。
新庁舎建設に伴い、旧三水村の村章と、東庄町の町章の掘られた記念碑を建立いただき、傍らに町の木であるオオムラサキを植樹していただいたこと、東庄町を代表して、深く感謝を申し上げます。
今後とも、末永く友好の絆を深めてまいりたいと願っております。
竣工を機に、飯綱町の益々の御発展と、皆様方のご多幸を御祈念申し上げ、これからもより良いお付き合いをいただきますようお願いいたします。
祝辞を申し上げました。

式典は、第2庁舎2階会議室にて、人数制限等小規模にて行われました。

峯村飯綱町長・服部長野県議・村松元三水村長との記念写真。
村松元三水村長、相澤前飯綱町長はじめ、懐かしい方々にお会いすることができ、温かい気持ちになりました。

式典終了後は、町内の閉校した小学校を、リノベーションして作られた廃校活用施設「いいづなコネクトWEST」等を視察いたしました。

2012年8月には、「霊仙寺湖天狗カーニバル」にお招きをいただき訪問。

★旧三水村庁舎

★村松村長宅

村松ヤギ村長さん、「ヤギは地球を救う」、お変わりなくとてもお元気でした。
今も「いちごとりんごの国のキャッチボール」中です。 
今回の訪問では、ゆっくりと歓談することは叶いませんでしたが、久しぶりにお会いできたことが嬉しかった。

また、りんごのふるさとにゆっくりと訪問させていただく機会を楽しみに・・・。

あっという間に、5月も後半になりました。
マスク生活は、続いていますが、少しずつ対面での会議等も増えてきました。
一つ一つ、大事に仕事をして行きたい。

梅雨入りも近づいてきています。

夕日は黒部川堤防を越えました。
夕刻の楽しみのひとつに・・・。

ゴールデンウイーク

2022/04/29

初夏の陽気が続いていましたが、一変、昨日から少し肌寒さを感じています。

曇り雨、風の強いゴールデンウイーク・スタートになりました。

4/28・午後1時半、5月庁議開催。
新年度スタートから一ヶ月。
コロナウィルス感染症の収束は、ワクチン接種、対策を講じながらも、中々、見当がつかない状況下、日々の生活の中で影響力というのは、続いています。
この2年間、大変な思いをしてきました。
物の捉え方や考え方が疲弊してしまって、夢を持てないような状況下が多いのではないかなと思います。
然しながら、無駄な期間ではなく、自分の人生、職場においても、新しい方向をきちっと見つけていく、踏み台にして行けたらとも考えます。
これからは、また、斬新な形の中で、改めるものは改める、推進するものは推進するということで、力を合わせて進んでいただければありがたい。
現状をつぶさに把握しながら、一歩でも、二歩でも先に進めて行きましょう!
今後も「うつらない、うつさない」ということに、最大の努力をしていきたい。
庁議の始めに挨拶をいたしました。

午前中には、母子保健・食の健康推進委員さん方への委嘱をいたしました。
今、一番欠けているものは、コミュニケーション。
推進委員さん方には、持っているエネルギーを自分のため、人のために外に向かって発散してほしい。
よろしくお願い申し上げます。

ゴールデンウイークの初日は、昭和の日。
25日は、大正生まれ、昭和36年に亡くなった父の命日でした。

昭和も大分前のことのように思えてきました。

いかに、一日一日を大事に過ごしていくかということに架かってくるのではないかなと言う思いをいたしました。
明日は4月末日に。

—-

4/28・夕景

もうすぐ5月、緑の風が吹きわたる頃に。
良いスタートが切れますように!

芝桜ハートの丘

2022/04/13

咲いたばかりの桜、満開の桜、散り行く桜、葉桜、様々な桜が美しい。
河津桜から始まり、彼岸桜、山桜、ソメイヨシノ、小梅桜、芝桜、八重桜と切れ間ない桜の頃・・・。
さくら 桜、桜がコロナ疲れをいやしてくれる。

今週は、在庁執務の毎日です。
昨日午後は、ふれあいセンターの芝桜を見学いたしました。

満開が近づいていて、とても綺麗でした。鯉のぼりは、3竿になっていました!
見学者も多く、マスク越しでも皆さんの笑顔が何より、嬉しい気持ちになりました。
ふれあいセンターでお茶とかき餅をいただきました。
少しの時間でしたが、心が安らぎました。ありがとうございました。

「東庄町芝桜の会」の皆さんが、「敷地全体に芝桜を広げる」夢の目標のもと、地道に奮闘すること9年、思いが成果になり、見学者が訪れる観光スポットとなっています。
更なる夢に向かい、仲間の輪を広げられ、今後とも地域貢献されますよう願っております。
今年もさらに多くのみなさんに観ていただき、楽しまれますように。

初夏の陽気が続いていますが、台風1号が、非常に強い勢力となり、週末のお天気が心配されます。

春の農繁期に。

水田には、水が張られ、田植えの準備が進みます。

令和4年度スタート

2022/04/01

晴れ曇り、昨日との気温差が大きく、少し寒さを感じる日に。

不安定な天気にも桜の開花、うぐいすの声、日一日と昼が長くなり、いよいよ、春だなと感じます。

新年度のスタートに当たり、副町長、教育長、職員へ辞令交付を行いました。

新規採用職員、再任用職員を含め、新しい体制でのスタート。

コロナ禍の丸2年間は、職場のコミュニケーションも大分変わってきたように思います。
如何に、人と人との結びつきの中で、仕事を上手にこなしていくかということも、知恵だと思います。順調に行くようにお互いに協力し合い、仕事をしていただきたい。
新型コロナウイルス感染症の収束まで、お互いに気を付けましょう。
役場の仕事は、町民の福祉であり、私たちは、町民一人一人のために仕事をするということです。
今後とも、町を大事にする、人を大事にするということで、信頼をいただき、その信頼にこたえて、仕事をしてまいりたい。
町づくりは、人づくりです。
この町に生まれて良かった、という思いが、今も私を奮い立たせてくれています。
東庄町のことは東庄町で解決していくという気持ちで、これからも進んでいただきたい。
困難なこともあるかと思いますが、みなさんの努力が実を結ぶ時が来ると、私は信じております。
「すべては 町民のために」令和4年度、一緒に頑張って仕事をしていきましょう。
年度の始めに、所感を申し上げました。

午後1時半、4月庁議開催。

新体制でのスタートです。
先般、千葉県町村会100周年記念式典が行われたところですが、現在の町村数は17町村です。全国の大会も、昨年行われましたが、今まで通りやっていこうということでの、認識を新たにしたところです。
基本的には、行政そのものが大きくても小さくても、やるべき仕事は同じです。
住民の方々のより良い生活、レベルアップを目指し、これからも、全力で取り組んでいただきたいと思います。
新しく担当になった課長、担当者をよろしくお願いいたします。
わからないこと、戸惑うこともあるかと思いますが、繋がりの中で、素直に聞いていただいて、進めるべきところは、進めていただきたい。
庁議に於いては、何でも言えるということが、一つの特徴かなと思っております。
基本的には、認識を共有するということも大事です。
わからないことがあれば、この場で聞いていただき、オープンな形式で進めていきたい。よろしくお願い申し上げます。
庁議の始めに挨拶をいたしました。

主な議題は、令和3年度指定事務事業(3月末現在)執行状況について、令和4年度予算について、令和4年度指定事務事業(案)の選定について等。

来客も多く、慌ただしい一日になりました。

体調管理をしっかりとし、元気発進!

岩田利雄プロフォール
2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
アーカイブ