‘新型コロナウイルス感染症対策’ カテゴリーのアーカイブ

全国町村会関係会議

2021/01/29

冷たい風の吹く、晴れの日に。

昨日は、千葉県自治会館に於いて、全国町村会関係会議に出席をいたしました。
各会議は、全国町村会館2階ホールと各都道府県町村会事務所等でのテレビ会議となりました。

午前9時半、全国町村会正副会長会

午前10時15分、全国自治協会理事会
午後0時15分、全国町村職員生活協同組合理事会

午後1時、全国町村会理事会・都道府県会長会、全国町村職員生活協同組合総代会
理事会・都道府県会長会では、政策説明「令和3年度の地方行政について」として、総務省の黒田総務事務次官からお話をいただきました。
主な議事は、令和3年度予算・事業計画(案)について。
令和3年4月から6月の会議予定について、令和3年度政府予算について、新型コロナウイルスワクチン接種に関する緊急提言について等の報告もいただきました。

新型コロナウイルスワクチン接種は、国主導のもと、都道府県の協力により、市町村において実施するものとされており、現在、都道府県及び市町村は、接種体制の構築に向け、準備を進めているところです。
確実かつ早急なワクチン接種を進めるため、連携、情報共有が必須となります。
地域の活力と安全安心を取り戻すこと!
身の引き締まる思いがいたしました。

今後の会議もテレビ会議が主流となるのか?

在庁執務の一日に。

少しずつ日が伸びています・・・。

2021年の桜の開花は、全国的に平年より早いとの開花予想が発表されました。

緊急事態宣言発令

2021/01/10

三連休中日の日曜日。

寒いがすっきりとした青空が見えました。
本日、開催を予定していました東庄町成人式は、延期とさせていただきました。あきらめずに、できる限り、開催したいなと言う思いがあります。

7日、国から1/8-2/7を期間として、千葉県を含む1都3県に、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されました。
これに伴い、千葉県知事から「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に基づく協力要請がありました。
感染拡大に歯止めがかからず、医療体制は危機的な状況が続いており、クラスターの発生等による地域医療や保健、高齢者福祉への影響など、医療の緊急事態となっています。
「緊急事態宣言」再発令という事態をしっかりと受け止め、国、県、他自治体とともに、この難局を乗り越えることができるよう、力を合わせ取り組んでまいります。
これ以上の感染拡大を抑え、医療崩壊を防ぐため、町民・事業者の皆様の一層のご理解・ご協力をお願い申し上げます。

8日・午前11時、政府の緊急事態宣言をうけ、第13回新型コロナウイルス感染症対策本部会議開催。
不要不急の外出・移動の自粛、飲食店の皆様への営業時間制限、事業者等の皆様へのテレワークやローテーション勤務推進・勤務時間抑制など、大変厳しい状況、窮屈な一か月になります。
感染者を出さないということで、今まで守ってきたものを、これからも守っていきたい。
気を引き締め、一層の対応対策と感染拡大防止のため、ご協力をお願い申し上げます。
会議の始めに挨拶をいたしました。

11日開催予定の消防出初式は中止とさせていただきました。
町施設の利用制限もさせていただいております。

1月の予定、東京への出張・全国町村会会議は、リモート開催となるなど、ほとんどが変更や中止になっています。

自分自身と大切な人の命を守る、強い気持ちで、皆で乗り越えましょう!

成人式、消防出初式のない、これまでにない1月の三連休に・・・。

今年も残すところ・・・

2020/12/26

冬至も過ぎ、バケツに張った氷がだんだん厚くなり、日中も空気が冷たい寒い日が続いています。

今年も残すところ、5日となりました。
2020年を代表する漢字「密」、流行語大賞は、「3密」でした。
この1年は、懸命に「密」を避け、こまめに手を洗い、マスクをつける新型コロナウイルス感染症対策の日々でした。
会議やイベント等も、人を集めることができず、特に区長さん方や農業委員さん方とも、コミュニケーションをとることが困難でありました。
大勢で集まること、祭り、出会い、お付き合い、カラオケなど、私自身が楽しみにし、大切にしてきたことからも遠ざかって久しい・・・。
仕事は、在庁執務の毎日に。
何もできない日々に、何が大事なのかと言うことにも改めて気づかされました。
今はまだ、我慢の時です。ワクチンが、製品化されれば、少しは穏やかになってくるという話もありますが、1日も早い収束を、願っております。

これまでのような忘年会の開催もありません。
そのような中でも一緒に仕事をしていただいた仲間は、本当に有難い、そして感謝の気持ちで一杯です。
「静かな年末年始を」知事会緊急メッセージもありました。
令和3年を迎えるにあたり、一人一人が毎日、しっかりとした対策を続けていきましょう。
皆でこれからも元気で、頑張ろう!!

少しだけ日は伸びたように感じますが、午後5時前には、日も暮れて。

今年、最後の土曜日、静かな一日が過ぎました。

仲秋に

2020/09/02

新型コロナウイルス感染症対策に加え、記録的な厳しい暑さに見舞われた8月から9月になりました。

朝方、スペイン風邪から100年というニュース特集番組を興味深く見ました。

午前9時半、9月庁議・9月定例議会(会期8日~18日)打合せ会議開催。
コロナ禍の今年は、夏祭りをはじめ、人が集まる色々な行事は、すべて中止になりました。これからも、ほとんどの行事は中止ということになります。
新型コロナウイルス感染症の収束には、かなりの年数がかかるのだろうと言われています。
お互いに普段の生活の中で、自分自身が「うつらないようにする、うつさないようにする」心がけをしていただきたい。
今後の行事は、充分検討をしていただき、可能な限り実現・開催をしたいと思っております。
大変窮屈な思いの中で仕事をしていただいておりますが、感染防止対策をし、自分なりに生活パターンを守って生活することだと思います。
また今、大型で非常に強い台風9号が北上して来ています。
昨年の台風災害を教訓に、情報に注意を傾け、いつも構えだけは充分していただき、役場の仕事をしていただきたい。
自分自身の健康は自分で守りながら、色々な課題に対し、皆で力を合わせながら乗り切って行きましょう。よろしくお願い申し上げます。
挨拶をいたしました。

暑い夏が過ぎ、子ども達は、元気に学校に通っています。
中学校隣に新設の学校給食センターは、8月31日・月曜日から給食をスタートしました。
運動会や修学旅行などの学校行事も注意をしながら、みんなが元気で学べるように、なるべく、やらせてあげたいなと言う思いです。
青空、白い雲、灰色の雨雲、通り雨、天気の変化が目まぐるしい一日になりました。

「二百十日」も過ぎ、大きな台風が本土を襲う時期にも。
新しい月、気分も一新し、元気に仕事をしていきたい。

8/30・夕景

昨年は台風15号により大規模停電が長期化、甚大な被害が出てしまい大変な思いをいたしました。
災害に対する備えも必要な時期に!!

秋立つ・・・

2020/08/07

梅雨明けから一週間、朝から暑い日が続き、二十四節気「立秋」の今日は、高温注意報が出るほどの猛暑になりました。

萩の花にほんの少し秋の気配を感じますが、今年一番の暑さに朝から汗だくに。
本日からお盆にかけて夏休みをいただきました。
一日目の今日は、バルサンを焚き、庭の草取りなど、計画的に一日を過ごすことができました。
夕刻は、水撒き。
緑のカーテンも庭木も、元気を取り戻しました。

今年の緑のカーテンは、朝顔や夕顔で挑戦してみました。
まだ、隙間はありますが、どんどん成長していて、朝晩の少しの楽しみにもなっています。
娘たち、孫たちがなかなか来れずに、いつもと違う夏、姉の新盆でもあり特別な夏になります。

*町では、新型コロナウイルスの感染拡大により落ち込んだ地域経済の回復と、売上が減少した商店や飲食店等における消費促進を図るため東庄町プレミアム商品券を販売します。

*8月より中小企業・個人事業者の方への2つの補助金を新たに開始します。
 ・東庄町中小企業再建支援金(国の持続化給付金を受給した方へ町独自の支援金20万円を交付)

 ・東庄町感染症対策設備導入支援事業補助金(感染症対策を行うために購入した設備に対して町から補助金を交付)

新型コロナウイルス感染症、熱中症対策をしっかりとしていきたい。
暑さに負けず、助け合い、きびしい夏を乗り越えましょう!

8/3日のお月様

夜空に浮かぶ満月を見上げるたびに、いつも元気をもらいます!

7月末日に

2020/07/31

九州北部・四国・中国地方でようやく梅雨明けしました。
曇り時々晴れ、7月も末日に。

新型コロナウイルスの感染者が、一日で1,000人を超えるなど、各地で最多となっています。
昨日は、感染が再拡大する中、東総地域の4市(銚子・旭・匝瑳・香取)3町(神崎・多古・東庄)合同で県庁を訪問、森田知事と会談をいたしました。
PCR検査体制の早期拡充、医療提供体制の強化、香取・海匝地域にも検査センターや軽症者用の宿泊療養施設が必要とし、飲食店などの個人事業主が行う換気設備導入や消毒を県の補助制度に組み込むことなどを要請いたしました。

これまで、色々な行事が中断、中止となり、町の関係する会議等もほとんどが中止となりました。
ここへ来て、非常に感染者が増えています。
色々な手を尽くしても、なかなか収まらないのが現状です。
1日も早く、ワクチンなどが使用可能になるよう、日本の国としても、全力を投じてやっていくべきではと思います。
世界的な経済の疲弊により、大変な被害が予想されます。
そこからまた立ち上がっていくのには、消耗した時間よりも、立ち上がっていく時間の方が何倍も大変なことだということ。
経験のないことを経験するということで、歴史的に、その時どうしたんだろうと振り返ることも重要だと思います。
一人一人が「うつらない、うつさない」、 気を緩めずに、自分自身で最大の防備をすることが、最大の防ぐ方法なのだと思います。

明日から、8月23日まで小中学校は夏休みになります。
子どもたちの安全のため、地域の皆様のご協力をお願いします。
今夏は特に熱中症に注意が必要とのこと!
少しでも希望の持てる8月になってほしい。

近所に居て、姉と共に、本当に長い間、私を支えてくれた義兄が、闘病中のところ、今月16日に亡くなられました。
深く感謝し、ご冥福をお祈りいたします。

6月末日

2020/06/30

活発な梅雨前線の影響で、各地で激しい雨が降っています。
曇り時々雨、風の強い日になりました。

新型コロナウイルスの感染拡大による「緊急事態宣言」の解除から35日余り経過、6月も末日となりました。
感染の終息ではない。
今もクラスターの発生が起こり、第2波と言うことで、テレビのニュース等で言われています。
新聞には、千葉県内市町村ごとの感染確認者数が毎日の様に掲載され、特にクラスター感染ということで、町村の部門になると、東庄町75人という大変な数字がずっと続いています。
町民の皆様方にも大変ご迷惑をかけたという思いと共に、皆で色々知恵を出しながら、この難局を乗り切ってきたなという感があります。
新型コロナウイルス感染拡大の経済対策として、国が住民に一律10万円の給付「特別定額給付金」については、幸い、自前で発送作業ができたため、規模の大きい自治体に比べて、早く受付を始めることができ、給付率は99%近くまでになりました。
明日からは7月、まだまだ予断を許さない状況下、どのように変化していくかもわかりません。
今後も窮屈な中での仕事になりますが、町ができることを、しっかりと進めてまいります。

梅雨時の夕景

令和2年も半分が過ぎました。
後の半年も元気にスタートしたい。

東庄小学校分散登校視察

2020/05/29

青空と緑、快晴の夏日になりました。

現在学校再開に向け、小中学校において分散登校を実施しています。
東庄小学校では、5月11日から、通常の学校登校時間に合わせたスクールバスや徒歩での登校、各学年1時間の分散登校が始まりました。
19日からは週1回2時間の分散登校の実施。
スクールバスは、3つの密を解消された状態で運行されています。

午前中、分散登校の小学校の視察をいたしました。  
1・4・6年生の登校日、1学年は3クラスあり、1クラスを3班に分けています。

■公民館視聴覚室

6年生はクラス全員で公民館の視聴覚室・ロビー・体育館で学習。
1年生は体育館で6月1日の入学式の練習でした。

「とても大きな声で挨拶できました。当日もよくできると思います。
今年の入学式は、コロナウィルスの関係で状況がかわりましたが、皆さんの我慢と頑張りが良かったです。大事なことは我慢をするということです。
先生の言うことをよく聞いて、きまりを守り、元気にしてください。皆さんが、毎日元気に、東庄小学校に通ってくれることを期待しています。
新しい学校ですが、皆さん、すぐにお友達になり、楽しく過ごしていただきたいと思います。
いろいろなことを乗り越えて、元気に頑張ってください。町から、私からのお願いです。
これからも、一緒に頑張っていきましょう。よろしくお願いします。ありがとうございました。」

入学式は、新入生と保護者、先生方と教育委員会代表のみの出席予定のため、校長先生からの依頼で子どもたちにお話をいたしました。
4人の子どもたちが、一緒に小学校に通った時代よりも、しっかりと授業参観をしたように思います。

スクールバスの説明をうけ、山崎議長とも一緒になり、下校時の校庭への整列からバスの乗車、出発までを見守りました。
バスを1台ずつ確認、学校を出る際の道路状況・交差点の様子なども確認することができました。
子どもたちに手を振り、元気をもらいました。

本年4月1日開校となった東庄小学校。
元町収入役・渡辺金治さんから開校記念にいただいた「雅桜 みやびざくら」の植樹を行いました。

議長・渡辺さん・教育長・校長先生と共に鍬入れをいたしました。
ありがとうございました。

緊急事態宣言が解除され、6月1日からは、小中学校の臨時休業期間が終了し、いよいよ本格的な教育活動が再開されます。

5/29・夕景

5月も残すところ2日となりました。

コロナウイルス感染症対策本部会議開催

2020/05/27

晴れたり曇ったりの、静かな日が続いています。

午前10時半、 緊急事態宣言解除後の コロナウイルス感染症対策本部会議開催。
長い間の自粛期間でしたが、解除は大変ありがたい。
感染を防ぐということは、良識を持って行動してもらえるということ、町民の方々には感謝を申し上げます。
解除はされましたが、今まで通り、守ってきたこと、新しい生活習慣を維持しながら、できるものから、段階的に実施して行くというものです。
年間行事等が滞っております。今後、計画の練り直し、予定の組直しをしながら進めていかなければならない。
よろしくお願いを申し上げます。

始めに挨拶をさせていただき、緊急事態宣言解除後の町の対応について本部員の皆さん方に協議をいただきました。

午後は、昨年8月に起工式が行われ、東庄中学校敷地内に建設中の新学校給食センターと中学校の分散登校を視察いたしました。

■学校給食センター

現在、外観は概ね完成し、内装と設備工事が行われています。
作業工程ごとに分かれた各部屋など、建物内を現場監督に案内いただきました。
新給食センターの建設整備は、長年の夢でありました。
給食配送の簡略化や食育推進、子どもたちには、安全・安心なおいしい給食を食べて喜んでもらいたい、何より給食の時間も楽しんでもらえたらと言う思いです。
稼働開始が楽しみです!

中学校校舎内に。

教育長と共に校長室での説明を受け、1年生から3年生まで、各クラスの半分の人数での授業を見せていただきました。
昭和49年4月1日、新校舎完成、実質統合中学校発足。
建設から50年近く経過、設備面にも目配りが必要です。
数年前には、先生方から図書室整備の要望もありました。
更なる教育施設の整備を進めてまいりたい。
中学校は町のほぼ中央の高台にあり、特に3階からの眺めは最高です。

子どもたちの教育については、今までの状況下をどうするかということが先決であると、遅れた分を取り戻し、良い意味で、子どもたちが安心して授業を受けられるようにすべきだと思っております。
引き続き感染拡大防止に、一丸となって対応してまいります。

朝の景色

岩田利雄プロフォール
2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
アーカイブ