投稿者のアーカイブ

芝山町長選挙・酒々井町長選挙告示・・・

2017/11/21

朝から素晴らしいお天気に。

午前10時、相川勝重芝山町長の出陣式に出席をいたしました。

■挨拶

千葉県町村会を代表し挨拶をさせていただきました。
芝山町のために生涯をかけて仕事をしたい!
全身全霊、自分自身の事よりも地域が良くなることにかける、芝山町長に大きなエールを贈りたい。
6期目にかける相川芝山町長に皆様方の大きなご支援をお願いいたします。

■決意表明

長くても腐敗しない、マンネリ化しない町政を進めてきました。
空港の機能強化とどう向き合うのか、空港を地域発展の原動力とする未来への決断をしたい。
空港と芝山の未来のために、みなさんと一緒に前進していきましょう!
心からご支援をお願いいたします。

■乾杯!

■ガンバロウ!!

■午後4時20分

小坂泰久酒々井町長、無投票当選。
午後5時過ぎ、無投票4期目の当選を果たされた、小坂町長のお祝いに駆けつけました。

■小坂町長挨拶

■乾杯!

千葉県町村会を代表し、お祝いを申し上げました。
ご当選おめでとうございます。
酒々井町のご発展と益々のご活躍を祈念いたします。

その後、ホテルニューオータニ幕張に向かいました。
伊藤和男千葉県議会議員・ふるさと創生~健康な暮らしで郷土に貢献~・
懇親パーティーに出席をいたしました。

帰宅が遅くなり、長い一日になりました。
明日も早朝から千葉に・・・。
頑張ります!

天保水滸伝遺跡観光案内・・・

2017/11/19

大安吉日、お天気にも恵まれました。

■諏訪神社

諏訪神社に隣接する駐車場に、念願だった天保水滸伝遺跡観光案内トイレを建設することになりました。
午前10時、建設場所での地鎮祭に出席をいたしました。

町内の業者さんによる設計・建設。
関係の皆さんと工事の無事を祈念いたしました。

午後は、休養日に・・・。

千葉県町村会要望活動

2017/11/15

午前7時半自宅発、昨日に続き東京・参議院議員会館に向かいました。
平成30年度税制改正を検討する与党税制調査会へ向け、ゴルフ場利用税の存続・堅持への協力を求めるため、千葉県選出の国会議員を訪問させていただき、知事、市長会及び町村会長の連名による要望書を提出いたしました。

■石井準一参議院議員

■平木大作参議院議員

■豊田俊郎参議院議員

■林幹雄衆議院議員

■森英介衆議院議員

三日続けての出張、要望活動も続き、さすがに疲れを感じました。
・・・素晴らしいお天気、空の青さに助けられました。
要望活動を終えての全国町村会館でのティータイム、おすすめのフレンチトーストとコーヒーに少し元気回復。

午後6時近くに無事帰宅。

千葉県町村会定例会

2017/11/14

午前10時55分、衆議院第2議員会館での公明党・総務部会に全国町村会を代表し出席、平成30年度予算・税制等の要望と意見交換をさせていただきました。

東京から千葉に。
午後2時半、千葉県自治会館での千葉県町村会定例会に出席。

主な議案は、平成28年度千葉県町村会歳入歳出決算認定について、平成30年度千葉県当初予算編成に対する要望事項について。

午後4時、定例会終了後は、森田千葉県知事から県政についてお話をいただきました。

■要望書提出

東京から千葉へと多忙な一日でした。
・・・まだ、風邪は完治しません。

埼玉県町村会・副町村長視察来訪

2017/11/13

めずらしく風邪をひいてしまい、なかなか治りません。
午前中は、千葉県自治会館に。

午後1時半、埼玉県内の副町村長さん方が、視察に見えました。
多目的ホールに於いて、「東庄町のまちづくりと保健福祉医療の取組について」、それぞれ担当課長から説明をいたしました。

埼玉県内の町村長さん方には、色々な面でお世話になっております。
先日は、前埼玉県町村会長の吉田滑川町長さんにもお会いできました。
少しでも今後の行政運営の参考にしていただければと思います。
挨拶をさせていただきました。

遠路、お越しいただきありがとうございました。

---

■午後4時45分・夕日

東京に出張・・・

2017/11/08

昨日は千葉に、今日は東京に出張でした。

全国町村会館からTKPガーデンシティ竹橋に。
午前9時45分、中央社会保険医療協議会・総会に出席をいたしました。
医療資源の乏しい地域、医師の働き方改革等について、全国の町村からということで、発言をさせていただきました。

会議終了後全国町村会館に。

■吉田埼玉県滑川町長に再会

正午過ぎ、前埼玉県町村会長の吉田滑川町長さんにお会いすることができました。

11月に入り、3連休も休みなく、出張も続いたせいか、少し疲れが出て風邪気味です。
体調に気を付けないと・・・。

新 香取合同庁舎開所式

2017/11/06

午前8時半、香取地域にある県の5庁舎の機能を1か所に集約した、新香取合同庁舎開所式に出席をいたしました。
森田知事が、出席をされました。

■テープカット

新合同庁舎には、県税事務所・地域振興事務所・健康福祉センター・農業事務所・土木事務所が入居。
今後、地域の防災拠点になるよう整備され、出先機関の機能強化ということで、大きな意味があるものと思います。
閉式後には、新庁舎内の案内をいただきました。

午後は在庁執務。
午後3時、庁議連絡会議出席。
予算編成の時期になった。
町は4月に過疎指定を受けた。人口減で困ることばかりではないが、今後はわからない。
機械でできる部分と人の手が必要な部分が残る。時代が変わっていくのでよく考えてほしい。
予算も同様で、効率よくサービスを還元すること。
人が人を支える気持ちを持って仕事をし、後輩の指導もしてほしい。
体調に気を付け、頑張りましょう。
会議の始めに挨拶をいたしました。

午後4時、東総用水土地改良区理事会に出席。

慌しい一日になりました。

「香取市長 宇井成一と市政を語る会」

2017/11/05

午後1時半、お招きをいただいた、香取市開花亭での宇井成一市長のパーティーに出席をいたしました。

■来賓・林幹雄代議士

観光こそ、ふるさと創生! もっともっと前進を!!

■挨拶

今、宇井市長は、色々な事に取り組んで行こうという意欲のある働き盛りの58歳。
これまで、香取市が一つになって、これからの新しい香取市を目指すための市政を担って来られたことは、全体が発展性を持って進んで行ける地域づくりに結びついたものと思う。
災害や障害を乗り越えての無我夢中の11年であったのではないか・・・。
これからは、基礎の段階から棟上げの時代。
目標に向かい、リーダーとして、将来を見据え香取地域のみならず、東総地域全体を今以上に発展させるため、頑張っていただきたい。
いよいよ働く時がきた!!
皆様方には、宇井市長が市政を進める上で、理解者であり、大応援団になっていただくようお願いをいたします。
将来の香取市と皆様方のご隆盛をご祈念いたします。
石橋神崎町長、菅澤多古町長と共に出席をさせていただきましたが、代表し挨拶をさせていただきました。

■宇井市長~香取市の未来に向けて~

市民協働のまちづくりをしてきました。
これから第二次総合計画に基づき、一つひとつ形を整えていきたい。
市民の皆様に支援をいただけるのなら、歩を進めてまいりたい。
真面目に実直に仕事をしてまいりたい。
来年4月の市長選挙に4選を目指し、立候補したい。

■乾杯

---

夕日が素晴らしかった。

第30回東庄ふれあいまつり

2017/11/03

朝方まで降った雨が止み、今年もお天気に恵まれてふれあいまつりを開催することができました。
朝から会場は大にぎわい・・・!

■午前9時45分・開会式挨拶

林幹雄元経済産業大臣、戸村県議会議員にご出席いただき、また遠路、飯綱町、大井町、志木市の皆さんにご参加をいただき感謝を申し上げます。
町民参加でふれあいとコミュニケーションづくりのため、一日を楽しくお過ごしいただきたい。
そして、地域のいざという時には、お互いに手を結んで協力して頑張りましょう!!

■林幹雄代議士

第43回東庄町文化祭

■正午・挨拶(公民館大ホール)

ふれあいまつりとの同日開催は、町として大変有難い。
年に一度、大勢の皆さんが集まっての発表会、日頃の公民館活動の成果を発揮していただきたい。
今後も仲間を増やし文化を育てていただきたい。
十分に楽しんで一日をお過ごしいただきたい。

庁舎多目的ホールは展示場に。

■また来年!!

娘たち孫たちも集まり参加、我が家も賑やかになりました。

一日大勢の皆さまに楽しんでいただくことができたと思います。
すべての皆様に感謝を申し上げます。

---

■夕日は山に・・・

長野県飯綱町来訪

2017/11/02

■黒部川

午前8時半、自宅発。
午前10時、千葉県自治会館での、千葉県市町村総合事務組合議会に出席をいたしました。

午後4時過ぎ帰庁。
明日のふれあいまつりにご参加をいただく、長野県飯綱町の皆さんをお迎えしました。
飯綱町には、農業委員の皆さんと先週末にお邪魔をさせていただいたばかりです。
沢山のリンゴを頂戴しました。
ありがとうございました。
夕刻は、職員同士の交流会も行われました。

---

■午後4時55分

ふれあいまつり、雨が降りませんように・・・。

岩田利雄プロフォール
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ