‘町づくり’ カテゴリーのアーカイブ

教育再生首長会議総会

2016/06/06

午後3時半、東京に向かいました。

全国町村会館に立ち寄り後、ルポール麹町へ。

午後6時、教育再生首長会議総会に出席をいたしました。

▪️松浦会長挨拶(山口県防府市長)

2016060601

▪️来賓祝辞(義家文部科学副大臣)

2016060602

教育再生なくして、日本の未来なし。
全ての子どもが希望する教育を受けることができること。
知・徳・体・食育により、自ら調べ考え想像していくことができる教育。
新たなる体制で教育創生。

▪️記念講演(下村前文部科学大臣)

2016060603

「教育再生から日本再生へ」。
提案・・・ネットワーク連携、取り組み事例集を作成しては・・・。

義務教育学校・土曜授業、放課後子ども教育総合プラン、道徳の教科化、小学校の英語教科化、郷土教育についてなど。
教職員の指導、教育に力を入れる。孟母三遷の教えの現代版に。
これからのキーワードは、教育!
教育再生首長会議に期待したい。

現在の東庄町の状況(小学校5校を1校に統廃合する)から、特に前から念頭にあった、義務教育学校(地域の状況による、9年間一貫の教育)について、興味深く聞かせていただきました。
6-3・5-4・4-3-2など、全国ですでに、100校スタートし、1,000校が研究校スタートとのこと。

教育の基本は、ふるさとが人を育み 人がふるさとを創る・・・。

6月庁議

2016/06/01

梅が青々と大きな実をつけ、水田も青々としてきました。
晴れの日は、爽やかです。

午前9時半、庁議・課長会議開催。

昨日、議会運営委員会が開催された。
議会の改革と言うことで奮起している、従来通りの事をどう改革していくか?と言うこと。

関東町村会(1都7県・127町村)において、震災時等の相互応援に関する協定を127町村すべてが行ってはどうかということで提案させていただいた。
今後、各町村間ではなく、各都県町村会間で協定締結が行われることに。

また、熊本震災の人的支援については、混乱を防ぐということからも全国町村会が窓口となっている。
東庄町からは、病院、保健センターから早速手を挙げていただき有難い。
災害のたびに、教訓として残していくことが、対応に活きる。

議会定例会では、副町長、教育長が初めての議会となる、よろしくお願いをしたい。
一般質問は、お互いに理解し合い、きちっとした答弁をお願いしたい。
挑戦者のつもりで、がんばってほしい。
お互いに体調管理をしっかりとして行きましょう。

庁議・課長会議の始めに挨拶をいたしました。

午後は、東京に。
社会保障審議会・療養病床の在り方等に関する特別部会の第1回会議に出席をいたしました。
長い一日になりました。

関東町村会トップセミナー

2016/05/31

30、31日と二日間の関東町村会(1都7県・127町村)のトップセミナーに90名の町村長の皆さんと出席をいたしました。
知識を深め、町村同士の情報や意見交換により有意義な時間を過ごさせていただきました。

■夕食懇親会・河村会長(奥多摩町長)挨拶

2016053101

2016053102

2016053103

二日目は、人材活性プロデューサー(元吉本興業のプロデューサー)大谷由里子氏の講演。
大谷氏は、大学卒業後、吉本興業株式会社へ入社。
故横山やすし氏のマネージャーを務め、先日、テレビ番組の収録で東庄町にお出でいただいた、宮川大助・花子師匠などを売り出し注目されました。
吉本興業のお笑いと言えば、今月の9日に「爆笑!お泊まり演芸」がテレビ放送されたばかりで、特に楽しく聴かせていただきました。

そして、他県の町村長からも「テレビ見たよ」と声をかけていただき、嬉しかった。

―――

爆笑!お泊まり演芸・・・あなたの町で漫才やります
(BS朝日5/9放送)
笑いで日本中を元気にする「サプライズ演芸バラエティー」。
田舎の人たちとふれあって、日本中に笑顔をお届けする、新しいタイプの演芸番組。

■役場2階

2016053104

■町長室

2016053105

■会場・行列

2016053106

2016053107

■演芸終了

2016053108

過疎化の進む田舎町(東庄町)に人気芸人が現れて、地元の人たちとふれあい、仲良くなって宿泊させてもらう。
そして、町の人たちの協力で、翌日、お客さんを集めてもらって、町の公民館で演芸ショーを開催。
爆笑!

町の人たちも喜んで、活気づいた2日間を思い出しました・・・。

在庁執務

2016/05/26

半袖のワイシャツになり1か月近く、部屋にいると蒸し暑さを感じる。

月曜日から3日間、千葉に通いました。
今日は、在庁執務。

午前10時、東の里ぼんおどり会の方々が見えました。
毎年、役場駐車場を会場に「東庄音頭ぼんおどり会」を主催していただいています。

2016052601

2016052602

今年も開催に向けて、今、力を合わせ企画中とのこと。
これまで続けて開催していただいたことに感謝をいたします。

急激に色々な事ができるわけではない、今住んでいる人達を大切にすることにつながるのでは・・・。
記念すべき10回目の開催、これまで以上の賑わいを期待いたします。

午前10時半、この度、多年にわたり保護司として、更生保護事業に寄与されたことにより、藍綬褒章を受章された、高安正己さんが見えました。

2016052603

2016052604

ご受章、おめでとうございます。
これからも健康に留意され、益々のご活躍をお祈りいたします。

午後3時、町商工会総代会に出席をいたしました。

町内の方からいただいた、そら豆をつまみに、冷えたビール1杯が嬉しい季節に・・・。
明日は、東京に出張、頑張ります。

在庁執務の一日

2016/05/17

雨模様の一日でした。
昨日、沖縄地方や奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表され、関東地方も五月雨の頃に・・・?

今年も香取市の(株)アタリヤ農園さんから、ゴーヤの苗木170本を仕立てていただきました。
毎年、無償でいただいており、大変有難いです。

2016051701

2016051702

2011年、東日本大震災の夏から、役場庁舎にグリーンカーテンを作ろうと職員がゴーヤの種を町内の電気屋さんからいただき、プランターにまいたのが始まりでした。
最初は、芽の出方がふぞろいで、苗を買い足そうとしてもなかなか手に入らず大変でしたが、おかげさまで、大きな緑のカーテンができています。

6年目、今年も大きな緑のカーテンができたらと思います。
ありがとうございました。

在庁執務の一日

2016/05/09

午後1時半、全国自治体議員行財政問題自主研究会の議員の皆さんが見えました。

2016050901

2016050902

遠くからお出でいただいた議員さんもいらっしゃいました。
挨拶だけと思っていましたが、とても熱心に聞いて下さるので、ついつい喋りすぎてしまいました。
保健、医療、福祉、介護、地域包括ケアーについてと言うことで、田舎の小さな町の、小さな施設ですが、見ていただきました。
取組等少しでも参考になれば幸いです。

午後3時、春の叙勲、長年の消防功労で受章された林照秋さんが見え、伝達をさせていただきました。

2016050903

2016050904

消防組合職員時から大変お世話になっております。
栄えあるご受勲、誠におめでとうございます。
今後とも町のためにご尽力くださるようお願いいたします。

―――

BS朝日、テレビ放送
東庄町で収録が行われた「爆笑!お泊まり演芸」がついに放送されました!

午後6時、BS5チャンネル・爆笑!お泊まり演芸
大助花子さんが、田舎(東庄町)を訪問。
お礼に芸人仲間たちとサプライズ演芸ショー。

町民の皆様と一緒になり楽しませていただきました。
田舎町の良さを再認識・・・!

ありがとうございました。

5月庁議

2016/04/28

新年度がスタートし、一か月経過。
午前中は、老人クラブ連合会からシニアクラブ連合会に改名して、初めての総代会に出席をいたしました。
無料お出かけ支援バス等で、大勢の単位クラブの代表の方々が、出席されました。

健康で長生き、人と人とのつながりを大切にしながら笑顔で活躍してほしい。
生涯現役、今後も元気な力で町を支えていただきたい。

午後1時半、連休前にと言うことで5月庁議開催。

4月14日に発生した熊本地震から2週間に、小さな揺れも含めると1千回を越えました。

昨日の午後は、全国町村会館での、政務調査会、正副会長会に出席をしました。
熊本県町村会長の荒木嘉島町長さんも出席をされ、話をさせていただきました。
荒木町長さんの、ご自宅も倒壊し、大打撃を受けて大混乱となっているとのこと。

今、家屋の損壊、余震の続く中、物資は、何とか調達できるようになったが、罹災証明が発行できない、住民の健康面が大きな問題となっているなど、専門的な人の支援が特に必要とされ
ている。
できれば短期間でもよいが、罹災証明を発行できる職員、保健師等の派遣をお願いしたいとのことでした。

東庄町からも、何とか力になりたい。
いつ起こるかも知れない大災害。
構え方が必要であり、経験が何よりも活きる、経験の中で効率的に動くことが、実践で活きるのでは・・・。
とにかく一日も早く通常の生活ができるようになることをお祈りする。

5月は、休みが続く。一人一人の体調管理をお願いする。
60周年を糧に、まちづくりを進めて行きたい。
地方交付税をいただくのも競争、知恵を出し合っていただきたい。
庁議は、大事な会議、有意義な話し合いの場になるよう、会議の中で意見を出し合っていただきたい。
庁議の始めに挨拶をいたしました。

細かな雨が降り続いた一日でした。

まちづくり会議開催

2016/04/26

午後7時、第1回行政協力員まちづくり会議開催。

熊本地震により、熊本県や大分県が大きな被害を受けており、地元自治体や国が、災害への対応や避難所の運営などに全力を注いでいることは勿論、地域に住む様々な立場の方々が被災地での災害対策活動に動き始めているところです。
本町でも、5年前の大震災の時には、地震発生の直後、区民の皆さんの安否確認を当時の区長さん方にお願いし、全員の無事を迅速に把握することができました。
万一の災害発生時には、行政だけでは対応が困難な局面や想定外の事も起こり得ます。
経験を活かし、地域と行政とのパイプ役として、よろしくお願いをいたします。

本日の会議に際し、災害に関するものも含め、多数の提言をいただきました。
行政が、できる対応だけに限定せず、各区長さんがお持ちの知恵も出し合っていただき、忌憚のないご意見を頂戴できればと思います。
会議の始めに挨拶をいたしました。

今後も地域の代表である区長さん方から、地域で生活していく中で普段感じていることを、町民の視点から意見や提言として町に挙げていただき、より良いまちづくりに反映していきたい。
有意義な会議となりました。

在庁執務の一日、昼に食べたSPF豚肉のカツ煮定食が美味しく、頑張れました!

東庄町総合教育会議

2016/04/25

町の木「おおむらさき」が、咲きました。

2016042501

2016042502

2016042503

午前中は、千葉県庁での知事と市町村長との会議に出席。

午後2時半、平成28年度第一回目の総合教育会議開催。

■教育長挨拶

2016042504

2016042505

2016042506

議題は、教育の条件整備など重点的に講ずべき施策についての意見交換。
論点の一つとして「児童生徒への安定した給食の提供」についてということで、提案をし、ご意見をいただきました。

今後、十分に協議を重ね検討していきたい。
有意義な意見交換となりました。

在庁執務・・・

2016/04/04

曇り空の少し寒い日になりました。
庁舎前の桜が見頃になりましたが、花冷えです。

2016040406

2016040402

2016040403

2016040404

午後3時半、庁議連絡会議開催。

2016040405

2016040401

新年度がスタートし、大変な思いをすると思うが、成果を出せるかどうかは、仕事のやり方次第。
一人の力には限りがあるが、目標に向かってお互いに力を合わせ、何が役所の仕事なのかを良く考えて仕事をしていただきたい。
今、住んでいる人達に充足感を感じてもらえなければ、良い仕事とは言えない。
住む人を大事にして行きたい。同じことの繰り返しではなく、やれば良いということでもない。
要望、要求、意見があれば言っていただきたいし、会議も持ちたい。
住む人たちの幸せのために、一丸となって、頑張って仕事をして行きましょう。
・・・ちょっとしたことから、知恵は生まれます!

会議の始めに挨拶をいたしました。

来客も多く、在庁執務の一日でした。

岩田利雄プロフォール
2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
アーカイブ