‘町づくり’ カテゴリーのアーカイブ

新年度スタート

2016/04/01

新年度が、スタートいたしました。
新副町長、新教育長、新規採用職員、異動により他の部署に移った職員等への辞令交付後、平成28年の年度始めにあたり所感を申し上げました。

■新規採用職員

2016040101

2016040102

2016040103

「ふるさと」と言うのは、単に生まれ育った場所と言うだけでなく、一人ひとりの存在が認められ、安心して過ごせる居場所、特別な地域ではなく、居心地の良い場所であると思う。
平成28年度も限られた人員だが、知恵と工夫、新たな発想で健全財政を堅持していきたい。
日本の古代史研究に大きな足跡を残した「上田正昭さん」が、「おかげさま」という感謝の意をこめた日本語はすばらしい、忘れないでほしいと、生前に言われました。
「おかげさま」・「おたがいさま」、町民に対しても職場の中でも、人と人とは、お互いを思いやる気持ちが大切。
明るい職場とチームワークが、より良い住民サービスにつながる。
新規採用職員には、今の気持ちを忘れずに、早く職場に慣れ、元気に仕事をしてほしい。
一致団結、皆で一緒に汗を流し、住民の要望に応える、良い「役場の仕事」をしていきましょう。

―――

午後1時半、新メンバーでの4月庁議開催。

2016040104

60周年期間終了し、新規にスタート。
風通しの良い体制で、やれるものはすぐに、検討を加えるべきものは努力をし、乗り越えていきたい。
団塊の世代をどうとらえていくかが課題、楽な事はいつもないが、クリアしていきたい。
町は小さいが、住民に理解をしていただき、議会の理解をいただきながら、目標に向かってスタートして行きたい。
知恵を出し合い、他に見習うべきところは見習い、庁議の中で意見を出し合っていきましょう。
よろしくお願いします。

・・・挨拶をいたしました。

いよいよ笹川の神楽が始まりました。
今日は宵神楽・・・。

2016040105

退職者送別式

2016/03/31

東京では、桜が見ごろを迎えていますが、庁舎前の桜は少し遅いようです。
それでも蕾はふくらんで、開花間近。

清々しいお天気の年度末になりました。

3月をもって退職される11名の職員の皆さんに辞令交付後、送別式に感謝の言葉を申し上げました。
春は、いつも出会いと別れの時期です。
喜び、期待、寂しさもあります。色々な気持ちを胸に新しい季節を迎えられることと思います。
これからも、それぞれ自分の道を一生懸命に、人から感謝される道を歩んでほしい。
長い間、東庄町に勤務され、町の発展にご尽力をいただいたことに、感謝をいたします。
ありがとうございました。

本日、3月31日で、町制施行60周年記念の年度も終了いたしました。

いよいよ明日から、新しいまちづくりのスタートです・・・!

副町長退任式

2016/03/25

午後4時、多目的ホールに於いて清水副町長の退任式。

■感謝状贈呈

2016032501

■花束贈呈

2016032502

2016032503

清水副町長には、45年もの長い間、東庄町に勤務され、町の発展にご尽力をいただきました。
全力をあげて、事にあたる一生懸命さと、人と人との信頼関係を大切にし、何よりも公の事を考えて行動するということのお手本だったように思います。
まずは、ゆっくりと疲れをとり、第2の人生のスタートをきっていただきたい。
多くの人生経験、知識、趣味を活かし、これからの人生を謳歌してください。
清水正幸さんの「これからの人生」に大きなエールを送り、ご健康とご多幸を心からお祈りいたします。
本当に長い間ありがとうございました。

―――

職員組合総会後の懇親会に出席をいたしました。

2016032504

2016032505

2016032506

管理職、組合員ともこれまでにないぐらい多くの職員が出席。
これからも力を合わせ、元気に頑張っていきましょう!!

議会定例会閉会

2016/03/14

夕方は風も強く、冷たい雨の一日でした。
一雨ごとに春はやってくる・・・。

議会定例会最終日。
定例会には、執行部より、議案24件、同意12件を提案いたしました。

■初日・一般質問答弁

2016031401

■二日目・提案理由

2016031402

午後2時半、本会議開会。
平成28年度の予算議会ということで、議員各位には、慎重なるご審議を賜り、また、副町長、教育長、農業委員の任命について、ご審議をいただき、すべての案件を、原案どおり可決、同意いただきました。誠にありがとうございました。
会期中に、頂戴したご意見、ご提言につきましては、鋭意、検討し、町政に反映するよう努めてまいる所存です。
副町長と教育長の人事案件につきまして、ご同意を頂いたわけですが、清水副町長には、平成21年7月から、副町長として、町の重要な施策の決定や、職員の指導等に力を発揮していただきました。
その功績は、大きなものであったと、私は感じております。この席をお借りしまして、副町長にお礼を申し上げたいと思います。
ありがとうございました。
また、1年間、教育長が不在でございましたが、職務代理者として、職責を果たしていただいた、林教育長職務代理にも、お礼を申し上げる次第であります。
4月1日から、新しい執行体制で町政を進めてまいります。この東庄町に住む人を大事にした、きめ細やかな行政の推進に、職員一丸となって、取り組んでまいります。
議員各位には、尚一層のご指導ご支援を賜りますよう、お願い申し上げるとともに、益々のご活躍をご祈念申し上げます。

閉会にあたり、挨拶をさせていただきました。

午後5時半、懇親会並びに副町長の慰労会に出席をいたしました。

■花束贈呈・山崎副議長

2016031403

■鎌形前議長

2016031404

3月議会、お疲れさまでした。
ありがとうございました。

3月議会定例会初日

2016/03/03

桃の節句。
やわらかな春の日差しの日になりました。

午前10時、議会3月定例会開会。

おかげさまで、副町長の選任、教育長の任命、農業委員会委員の任命についての人事同意案件及び16議案について、すべて承認可決をいただきました。
ありがとうございました。

2016030301

2016030302

夕方5時のチャイム・ギターの音にほっとし、議会初日、特に人事案件に同意をいただいたことに一安心、お天気と同じように良い日でした。

3月庁議

2016/02/29

午前9時、JR来訪。
1月末のSL運転に際し、地域一体となりおもてなし、歓迎をさせていただいたことへのお礼と言うことで見え、感謝状を町と観光協会にいただきました。

2016022901

2016022902

2016022903

運行期間中は、力強いSLに元気をもらい、多くの方々にご支援ご協力をいただき、おもてなしの心で精一杯の歓迎をすることができました。
また、いつか、SL運行イベントを行っていただけたらと思います。
ありがとうございました。

午前9時半、3月庁議開催。

2016022904

町制施行60周年記念事業も3月いっぱいで終了。
政治経済など、なかなかうまく回らない状況下、粛々と町民のために努力していきたい。
テレビ番組、日本製紙釜石工場の復活のドキュメント(半年後を目標に多くの人の協力を得、ただ一筋に努力をし、半年後に一つの目標を達成し閉鎖から復活。)に感動。

仕事は、やるべきことは何としてでも成し遂げるという覚悟と目標を持って、いざという時には、一丸となって努力をすることが必要。
役所に勤めることの心構えを教え、良い職員を育てることも管理職の仕事。
相手の立場に立って考え、経験を活かし目標に向かって連携し仕事をしていただきたい。
会議の始めに挨拶をいたしました。

庁議後は、3月議会定例会前の課長会議開催。

清水副町長が3月いっぱいで退任をされます。副町長には、長い間、職員、管理職、特別職として勤務され、町として大変な時期にご尽力をいただきました。
私の役職が増えた分、役所を守り職員の指導等担っていただくなど、町の事を一番よく知っている人に手伝っていただきました。
奮起して仕事をしていただいたことに感謝いたします。
会議の最後に、清水副町長にお礼を申し上げました。

午後は、千葉市に出張。

在庁執務の一日

2016/02/22

午前中は晴れ間も見えましたが、曇り空の日に。

2016022201

2016022202

2016022203

気が付いたら、庁舎前の河津桜が五分咲き?に。
数日前には、春一番が吹き、気温も3月、4月上旬の暖かさになったり、不安定ですが、暖冬のまま春になるのかなあとも思えます。

庁舎1階の町民ホールでは、申告相談が行われており、少し賑やかな感じの月曜日。
在庁執務の一日でした。

埼玉県久伊豆神社小林宮司さんには、今日も東庄の大粒苺のご用命をいただきました。
毎年のことで、とてもありがたいです。
私自身も、全国の町村長さん方に、東庄苺をご賞味いただいておりますが、熊本県会長の荒木嘉島町長さんからは、珍しいものをお送りいただきました。

■最古の自然食品「巻柿」

2016022204

2016022205

初めての巻柿を輪切りにして美味しくご馳走になりました。
おかげさまで、特産の苺を通じての交流も続いています。

2月庁議開催

2016/02/01

昨日は、SL銚子号の運行最終日でした。
良いお天気に日曜日と言うこともあり、5千人の人出で、3日間では、1万人の人出だったという報告をいただきました。

午前9時半、2月庁議開催。

2016020101

昨年1月にスタートした町制施行60周年記念事業も仕上げの段階になりました。
年度内にしっかりと終わらせていただきたい。
国会は、1月4日からスタートしたが、円滑に進んでもらいたい。
末端自治体としては、課題や問題点もスピードがあれば乗り越えることができるのではないかと思う。
(国道356号、北ルート工事もピッチをあげて行くとのこと。)
目標達成のため、仕事に取り組んでいただきたい。
体調管理をしっかりしながら、頑張りましょう!

挨拶をいたしました。

―――

1/31・SL運行

■庁舎脇を走る最終D51

2016020102

豚汁の配布も行いました。

■笹川駅前

2016020103

天保うまいもん市場開催。
大にぎわいでした。

■SL銚子号おもてなし隊・職員

2016020104

運行期間中は、会場案内、臨時駐車場誘導・通行規制警備、SL乗車おもてなしガールズ、天保うまいもん市場、手を振ろうプロジェクトなど、多くの方々にご支援ご協力をいただきました。ありがとうございました。

仕事始め

2016/01/04

三が日は、家族団らん、正月気分にひたり、おだやかなスタートになりました。

暖かい仕事始めになりました。
利根川を見て、黒部川沿いから出勤。

2016010401

2016010402

2016010403

午前10時、仕事始めの式。

2016010404

2016010405

町では、将来にわたって、地域の活力を維持し、町民が安心して暮らし続けられるようにしていくため、「東庄町総合戦略」の策定作業を進めているところ。これまで検討されてきたことが、動き出す年になる。
職員一人ひとりが、目的意識を持ち、自分から進んで仕事をしていただきたい。
健康に留意し、皆で、今住んでいる方々を大切にしながら、要望に応える良い仕事をして行きましょう。

挨拶をいたしました。

―――

午後1時半、1月庁議開催。

千葉市の行った、職員に28日の年次休暇の取得を勧め9連休となるようにした年末シフトは、思い切ったものであった。
きちんとバックアップできる体制が整っていれば、こういったことも良いと思う。
効率が良く、お互いが良かったと思われることができるのではと思った。
3月まで60周年、意思疎通を大事にフォローし合いながら、記念事業の実施をお願いしたい。
各課の問題等も庁議の場で解決できたら良い。
一緒に元気に頑張っていきましょう!

仕事始めに続き、挨拶をいたしました。

2015年仕事納め

2015/12/28

午後4時、多目的ホールにおいて、仕事納めの式。

2015122802

2015122801

本年は、東庄町町制施行60周年の大きな節目の年でした。
1月21日、第17代東庄町長に就任いたしました私にとりましても、第6期目のスタートの年でした。
 一年を振り返ると、異常気象、関東・東北豪雨では、茨城県、栃木県の両県に、甚大な被害が生じました。
大規模な地震や大きな災害が、いつ起こってもおかしくない状況です。

世相を表す「今年の漢字」は、「安」でした。
如何に、安心安全が大切かということを表している。

役場の仕事は、町民の安心安全のためでもある。
自分1人で出来ることは限られているが、職員の総力を結集すればより大きな力となり、より良いお役所仕事が出来る。
来る年も支え合い助け合いながら仕事をしていただきたい。
年末年始、健康に留意し、家族と共に楽しく元気に過ごしてほしい。

一年間、お疲れさまでした。
良い年をお迎えください。

2015年の年末・仕事納めにあたり挨拶をいたしました。

岩田利雄プロフォール
2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
アーカイブ